580261 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jatsudon

jatsudon

Freepage List

2014.09.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


「武士は食わねど、高楊枝」という言葉がある。



武士といえども人間である。

何も食べなくて、生きているわけはないのであるから、

何かは食っているのだろう。



が、ここは武士の体面上、

鯛やヒラメといった美味いもの食ったふりをして、

「鯛の小骨が歯に挟まってな」と、爪楊枝を使い。

見栄を張る、といったことをいう。



こうしたことは、今も昔も変わりはない。



ただそのことで、

実際の自己充足感が埋められるわけではないので、

本質的な対応、解決になることはけっしてない。

見栄は見栄、虚勢は所詮、虚しい、虚ろなのだ。

その虚ろを、埋める、というのが、対策になるのだが、

それを高楊枝の使い方に始終していると、

肝心なその対策が引き延ばしになる。



経営の世界では、

最初から虚構、虚業家といった経営者も希有ではないが、

多くは業績不振を取り繕い、見栄を張る高楊枝型の経営者である。



自分の自己欲求具現に熱心な人の最大の落とし穴は、

他人のそれを陥れることを無意識に、

時には意識的にやらかしてしまうことである。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.23 07:47:42
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大切なこと、大事な… New! 新鮮美感@川島さん

カブトムシダイエット 備忘用さん
コンサルタントのお… shig40さん
夫婦でやっている小… やどろく21さん
麻布十番の片隅で『… junpapakazuさん

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon@ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon@ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.