1398621 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人生は10段変速の自転車みたいなもの

人生は10段変速の自転車みたいなもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/12/13
XML
カテゴリ:読書

久し振りに理科年表を更新しました。

今時はWeb上で殆どのことが調べられますが、 実際に手に取ってみると、やはり手元に置いておきたい一冊です。

暦、天文、気象、物理・化学、地学、生物、環境の部に分かれており、ちょっとしたことは理科年表で十分わかるので便利です。付録では一般的な数学の公式などもあり便利ですが、もう三角関数表と対数表はいらないかなと思ってしまいました。

平成24年版は気象関係関係が10年ぶりで更新されて1981―2010年までの統計データになりました。さらに、3.11の東日本大震災を受けて、地震、津波、放射線の影響などの特集が組まれています。


来年5月21日に日本で見られる金環日食の情報なども面白いです。東京と茨城で2分も開始時間が違うんだ。へ~って感じでした。

目次を見て面白そうなデータや記事を見たり、パラパラめくったりして拾い読みしても面白いと思います。

但し、基礎物理定数(p372)は2010年にCODATAが改定されているはずですが、2006年推奨値になっているのが残念ですね。実用上は問題ありませんが折角なのにと思ってしまいました。

注) CODATA:Committee on Data for Science and Technology
(国際科学会議によって1966年に設立された学際的な科学委員会)


にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/12/14 12:20:38 AM
コメント(13) | コメントを書く


PR

Freepage List

Free Space

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.