127901 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Now Go & Come !!(仮)

Now Go & Come !!(仮)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年01月19日
XML
カテゴリ:自転車
 ビターさんのところでも書かれていますがホイール買ってしまいました。マヴィックのR-SYSです。

K3200001.JPG

 で本日ビターさんと一緒に80kmほど試走しました、以下感想になるのですが今まで履いていたのがキシリウム・エリートなのでエリートと比較した印象になっています。

 ○まずローラーでも感じたのですが地面からの振動を吸収してくれます。これがカーボンフォークの効果なのかわかりませんが長距離乗ったらより違いがわかるかもしれません。

 ○速度維持能力に関してはこの値段のホイールにしては少し物足りないような気がします。ある程度の速度に乗っても一定のケイデンスで漕いでいないとすぐ落ちるような気がします。

 ○登りの漕ぎ出しはやはり軽いですね。驚くような軽さではないですがしんどい坂でもエリートと比べて軽く感じます。

 ◎そしてこのホイールで明確に違いを感じたのは下りのコーナリングですね。僕は下りは本当に下手糞で、下りもこなすビターさんと走っていてきついコーナーで置いていかれる事が多々ありました。しかしながらこのホイールだと曲がっている時もバイクをよりコントロールする事ができました、なんというか安心して曲がれます。いつもは苦痛で仕方が無い十三峠の下りもキツいカーブでもバイクをコントロールできるのでいつもより安心して曲がる事ができました。

 自転車で峠の下りがもっとも危ないと思うんですね・・・仲間と走っていても無理して追いつこうとしてカーブでかなり無理してしまうって事があると思います。でもこのホイールなら安心して曲がれる→精神的に余裕ができる安全道具に金をかけるってこういう事なのかなって思いました。ビターさんいわくスノーボードでもシューズだけはケチらずいいもの買うのが上達の秘訣なんだそうです。

 しかしながら道具はあくまでも乗り手の技量を素直に反映させているに過ぎず十三峠の登りは序盤でビターさんにという間に置いていかれました・・・トホホ・・・

 あっそうそう・・・実はこのホイールもエリートでもリムテープを使っていないんですがやっぱり使った方がいいんですかね?

 それではまた!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月19日 21時01分53秒
コメント(10) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

@こんち

@こんち

カレンダー

お気に入りブログ

ただ自転車通勤のた… 天神橋5丁目さん
No BIKE No LIFE @ビターさん
温☆故☆知☆新 ぇーみ♪さん
★KAY'S BLOG★ KAY.Tさん
本日も晴天なり。 million462さん

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ミィコ@ 真美変わったよね。。 最近男遊びしすぎだし・・・普通11万も出…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
しげるVK925@ Re:日本4-1タイ(02/06) よしとゴ~ル♪オッ~、よしとゴ~ル♪ ら…
G-ベイブ@ Re:日本4-1タイ(02/06) FWが点取ったんで・・・でも流れの中か…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.