975608 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

名古屋のリランの感じたこと!

名古屋のリランの感じたこと!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

名古屋のリラン

名古屋のリラン

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋市中区 名古… New! トンカツ1188さん

6月6日 あじさいを… 紅そうびさん

サンゴロマーケット… さぁちゅん☆さん

立木観音…新西国三十… kiki2406さん

マイルドライナーの… SUNUKANAさん

コメント新着

 トンカツ1188@ Re:10月も宜しくお願い致します(09/30) こんばんは 出雲様に 神様が 集まって…
 トンカツ1188@ Re:9月も宜しくお願い致します(08/31) こんばんは 9月入り 秋の始まりですね …
 トンカツ1188@ Re:大神神社(07/31) こんばんは 毎月 の参拝 敬服していま…
 トンカツ1188@ Re:石上神宮(07/31) おはようございます 毎月 の参拝 気が…
 トンカツ1188@ Re:上高地(07/29) こんばんは 念願成就ですね 今は高速が…
 トンカツ1188@ Re:大神神社、石上神宮(07/01) こんばんは 1週間入院生活 今日退院 で…
 トンカツ1188@ Re:ユスラウメ(06/15) こんばんは 見事に なっていますね
 トンカツ1188@ Re:w(06/12) こんばんは 懐かしいです
 トンカツ1188@ Re:ナツメの花(06/04) こんばんは 小さい 花ですね 順次咲い…
 トンカツ1188@ Re:オーシャンブルー(06/03) こんばんは 朝顔 咲きましたか これか…

フリーページ

2011年03月22日
XML
テーマ:ニュース(99700)
カテゴリ:独り言
私は
最近養鶏業者さんまで卵を分けに貰いに行ってます

しかし

昨年秋頃から
愛知県で鳥インフルエンザが発生した時は

直接買いに行くことが出来なくなり
愛知県から大丈夫と出てから伺ったら

養鶏場の廻りは石灰で真っ白

入るにも厳重に

卵生産は
本当に利益が無く
大変だと聞きました。

そして今日見たニュース

福島の養鶏業者のニュース
あちらの方でも美味しい地鶏が飼われてますからね
その業者が
もう鶏も卵も風評で売れない
そして
自分たちの身も危ないので避難する。
鶏を処分するにも運ぶ車にガソリンがないらしく
鶏舎は戸を閉めて餌を与えないまま餓死を
させるしかない。


このニュースにも
今の日本だから仕方がないと思いながら涙がこぼれました。

原発については私は全くわかりませんが
早く収まって欲しいです。


ニュース全文


10万羽残し、閉じた鶏舎 屋内退避「まるで逃亡者みたい」福島

約10万羽のニワトリはまだ生きて、卵を産み続けているだろう。事故があった福島第1原発に近い、福島県田村市の養鶏場で働いていた男性(55)は思い浮かべる。風評被害で卵は売れなくなり、養鶏場は数日前に閉鎖した。「かわいそうだけど放置して死なせるしかない。運び出そうにもガソリンはない」と話す。

 21日午後。第1原発から30キロ圏内の屋内退避区域にある自宅の様子を見に、避難先から戻った男性は息を潜めた。人影の消えた山あいの集落を、警察官が巡回する。明かりが外に漏れないように雨戸を閉めた。まだ屋内退避の指示すら出ていなかった12日に、市の職員から避難するよう促されていた。

 「まるで、昔映画で見た『逃亡者』みたい。悪いことをしたわけでもないのに」。日が暮れると、お年寄りがいる数軒の家だけ、ぽつり、ぽつりと明かりが見えた。

 12日の避難催促に、男性は「仕事が第一」と自宅に残った。勤め先の養鶏場は震災に遭っても鶏舎や水道などに問題はなく、他の養鶏場の設備に被害が出た分「卵の注文は増えていた」という。

 ところが原発事故の深刻さが伝えられるにつれ、卵が売れなくなった。男性は毎日出勤し、卵を集めて泣きながら捨てた。そうしないと「ニワトリが卵を食べることを覚えてしまうから」。鳥インフルエンザ対策のため、鶏舎の清掃も続けた。

 津波で被災した飼料工場から餌が届かなくなり、やむなく閉鎖が決まった。「養鶏場の中は茶わん一つ割れていなかったのに」。後ろ髪を引かれながら、家族とともに郡山市の避難所に移った。

 自宅の台所は食器が散乱したままだ。片付ける気力もない。いつ戻れるのか。一生戻れないのか。「地震が起きて、最初に心配したのは原発。原発だけなんですよ、問題は」。悔しさと怒りを絞り出した。


http://sankei.jp.msn.com/life/news/110322/trd11032214470009-n1.htm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月22日 16時39分23秒
コメント(4) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.