750792 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

70代、主婦の生き方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2016年12月06日
XML
カテゴリ:
12月06日(火)06時 雪

やや2週間の間に、母宅泊りで病院付添い・わたしのパーマ・我が家の除雪・上京ほかがあった。

11月29日は、1日に5度ほど除雪をする。

友人宅では、こまめに除雪できず、帰宅して夫婦で2時間かけて50センチほどの雪を始末したそう。

11月なのに・・・・ため息が出た。


荒天予想で、何度も注意事項が夫のもとへ旅行業者からメールが届いた12月2日に2泊3日で夫と上京。

早めに家を出たが、なんの問題もなく羽田着。

以後の3日間、のんびり ゆったり、1年ぶりで 暖かめの東京を 満喫。


今回の目的は、池袋サンシャインのミネラルショー。

世界中からの鉱物・天然石を見られるチャンス。


久しぶりに、多くの石を目にし、知り合いの業者さん2件にも立ち寄り、少しだけ言葉を交わす。


この日、ほかも含めて歩行は13千歩ほど。


2日目は、浅草・合羽橋ほかを散策して 8千歩ほど。


3日目は、巣鴨の地蔵通商店街を歩く。

横浜か?川越か?の候補があったこの日だが、疲労の度合いと時間の都合で、巣鴨行きを決める。

やや20年近く前、長男の大学がここにあったころ、3度ほど訪れ 4のつく日が縁日ということを覚えていた。

おばあちゃんの原宿として知られるこの地は、テレビのインタビュー現場として、有名。

夫は大学時代に 乗り換えで通った記憶があるそうだが、行ったことはなかったという。


人 ひと 人! 浅草とはちがう人の波。

元気な高齢者が 圧倒的に多い。

北海道の商品を扱う店もあり、立ち寄るとすでに 10数年 店を構えているという。

巣鴨で買わなくてもと思いつつ、焼いたしいたけめんつゆかけを屋台で試食して、どんこ・山形の干し柿・青森のにんにくを買う。


ずっと探していた母の斜め掛けバッグも購入。

大きさ・軽さ・ポケット・お値段がニーズに合った。

高齢者のための商店街というイメージ通りの商品も多いようだ。


前日までのペースだと、息切れすることを実感したので、この商店街の中でランチを取った。

ここの食事はまずく高く感じたが、ひとやすみをする意味では、よいスペース。

けっきょく3時間弱を散策・休憩で過ごし、早めに空港に行く。


今回は、次男の仕事場も見ることができ、短いながらも夕食・おしゃべりタイムも得た。

この1年も 駆け抜けた感があるが、しめくくりに ホットなのんびりタイムを得られて、夫に感謝している。

昨日は早速 母宅に、お守りとバッグを届けに行ってきた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年12月06日 06時57分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


Category


© Rakuten Group, Inc.