1359381 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

【不思議】 New! たっちゃん9244さん

【東京六大学2024春… ささやん0583さん

鹿児島県高校野球 鹿児島ベースボール倶楽部さん
ちゆきの旦那 ちゆきの旦那さん
Cafe de moca    minakyonさん
のんびり とんとん72026932さん
かんつのひとりごと … かんつ5824さん
-グリーンのスポーツ… グリーン77さん
【寝言は寝て言え】 … あひるグチさん
高校野球写真館 ゆかりん10024930さん

コメント新着

 ああああ@ ジャイアンツクルーン ジャイアンツクルーン162キロ出したよ

ニューストピックス

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005/11/21
XML

パ・リーグ プレーオフ来期は無条件で1勝

パ・リーグ理事会が開かれ、プレーオフ制度の改革について審議し
来期から、リーグ1位のチームが無条件で1勝を与える事を決定した。
今年までは1,2位のゲーム差が5ゲーム以上ないと1勝分が与えられなかった。
これで、今年よりは来期の方がリーグ1位のチームがより有利になる。
今シーズン、2位ロッテとソフトバンク1位とのゲーム差4.5で
プレーオフ第2ステージ(パ・リーグ優勝決定戦)はアドバンテージなしで
ロッテが3勝2敗とパ・リーグを制した。(今期プレーオフ結果は下に掲載)

もう一つ大きな変更点は
第2ステージは4試合制となり、3試合目以降は勝ち上がりチームの本拠地で行う。
レギュラーシーズン1位に無条件で1勝とする事になり、5→4試合制となる。
今期は全てレギュラーシーズン1位チームが第2ステージ本拠地開催と
なっていたが2位チームにも本拠地開催権が与えられました。
これで第2ステージは2試合ずつ各ホームで試合が開催される事になり
レギュラーシーズン1位チームに有利性は一切感じられない。

ソフトバンクはレギュラーシーズン1位をリーグ優勝とする提案をするものの却下
2年連続レギュラーシーズンを優勝しながら、プレーオフで敗退しているので
そういう提案は当然と言えば当然だろう。
そのソフトバンクに賛成したのは楽天のみで、他球団は反対で2対4となり、却下された。
セ・リーグが2007年以降のプレーオフ導入に向けて動いており、
セとの協議が始まった際には、ソフトバンク案を必ず提案する「担保」はもらった。
しかし、パ・リーグはセ・リーグがプレーオフ導入した場合、足並みを揃える
そうです。普通、逆じゃないの?セ・リーグがパ・リーグに合わせると思うのですが。

無条件でシーズン1位チームに1勝は良いですが
上位チームの本拠地開催のアドバンテージは全くなし!
もう少し
レギュラーシーズン>プレーオフ
になってもいいんじゃないかな。
今年、西武が優勝していたら違った結果になった事は間違いないだろう。


2005 プレーオフ結果

優勝カップ
ロッテ優勝



  
 日本
シリーズ






 
 


第 2 S
 



 
    第 1


 














西

日本シリーズ
阪神ロッテ
● 1-10 ○
● 0-10 ○
● 1-10 ○
● 2- 3 ○
ロッテ4連勝
第2ステージ
ソフトBロッテ
● 2-4 ○
● 2-3 ○
○ 5-4 ●
○ 3-2 ●
● 2-3 ○
ロッテ3勝2敗
第1ステージ
ロッテ西武
○ 2-1 ●
○ 3-1 ●
ロッテ2連勝
クリックするとスコア詳細へジャンプします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/11/21 05:59:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
[高校野球(野球総合)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.