1138400 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

龍水御朱印帳

龍水御朱印帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

龍水(TATSUMI)

龍水(TATSUMI)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

2024.05.14
XML



鏡宮神社(かがみのみやじんじゃ)  皇大神宮末社

三重県伊勢市朝熊町


■御祭神  岩上二面神鏡霊(いわのうえのふたつのみかがみのみたま)


「鏡宮」とは元々は先にご紹介した朝熊神社の異称だったとのこと。

朝熊川の対岸にある、朝熊神社の御前社だったという伝承もあるようです。​

​。​

​​





皇大神宮・摂社・第一位の朝熊神社との関係が深いことは

相互参拝が出来るように、専用の橋が掛けられていることからもわかります。


​​







125社では珍しい、真っすぐな参道。

「遷御」が行われるため、仕方がないことではありますが

その参道は厳密に言えば社殿の正面に向かっているわけではありません。

それでも125社の中では、珍しい参道だとは言えると思います。

​。​




今回の「式年遷宮」では「修繕」が行われました。

御環座は2023年9月8日。

近くに朝熊神社・朝熊御前神社がありますが、

修繕工事は隣の敷地に仮殿を建てて行われたようです。

棟持柱などは旧部材が再利用されているようです。

屋根と鳥居が異常に白いことが気になりました。​



​。​

虎 石



​。​

社殿裏手にある「虎石」と呼ばれる、川面の石。

この石は元々の神の依り代であり、御祭神が祀られていた場所だったようです。

(御祭神・岩上二面神鏡霊・いわのうえのふたつのみかがみのみたま)

周辺には他に「潮干石」など、多くの石があるそうです。

今回の参拝(2024年3月17日)では、虎石以外は未確認ですが。


​。​


朝熊神社・朝熊御前神社の前から見た鏡宮神社

​。​

2014年の鏡宮神社






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.14 16:14:16
コメント(0) | コメントを書く
[伊勢神宮125社その後] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.