814911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

JJ2007@ Re[1]:もう、勘弁してください(06/09) のんのん0991さんへ こんにちは。 苦味、…
JJ2007@ Re[1]:もう、勘弁してください(06/09) すずめのじゅんじゅんさんへ こんにちは…
のんのん0991@ Re:もう、勘弁してください(06/09) 苦みが強く感じるようになったのも副作用…
すずめのじゅんじゅん@ Re:もう、勘弁してください(06/09) こんにちは。 一日中小雨が降っています。…
JJ2007@ Re[1]:盛りだくさんの1週間でした(06/08) ぽぽみぃ95さんへ こんにちは。 楽しい時…

Favorite Blog

今日は、健康体操に♪ New! maria-さん

懐かしき反抗期。そ… ぽぽみぃ95さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

めぐみさんに会いた… すずめのじゅんじゅんさん

今日も元気で りうりう*さん

Free Space

Bookmareks
とかくこの世は part2
ELKのティータイム

お世話になってま~す
banner1.gif
bana002.gif
warabibanner_88x31.gif
b01.gif
88x31-cosmos3.gif
img83fcc3c9lnuf1g.gif



メールはコチラから
usa1_m.gif

Category

Archives

2014.02.07
XML
カテゴリ:嫁と姑 そして父





今日は、晴れです。

日差しの暖かさは、部屋の奥までは射してくれないようです。
春が恋しいですね。


なので、テンプレートはチューリップのにしました。
我が家のチューリップの芽は、どんどん大きくなってます。





先日、Internet Explorer が、 11にバージョンアップされました。
そうしたら、どうもおかしいわからん


小さい事だと、絵文字入力パレットの最近使用した絵文字が、窮屈になった気がする。
それに、今まで使っていたテンプレートも、ちょっと違って表示されている。
文字も小さくなっている物もあるみたいだし・・・


ま~、前回みたいに色々問題があるわけじゃなさそうだし・・・
いいかあっかんべー





さて、今日も姑のお話。
義兄が退院してから、10日あまり・・・
何の音沙汰もなかったので、平和でした。


さっき、訪れて言った言葉は・・・
「ケータイのお金が払いたいんだけれど・・・」


ほえーほえー バカかパンチ
義兄のケータイ代金が未納で、通話できなくなっているんです。
その代金を払いたいみたいです。


入院中、生活費もない状態だったので、支払いの優先順位を後回しにしていたのよ。
でもさ、退院してきたんだから、そこのところをきちんと話し合って欲しかったのに・・・
何も話し合っていなかったようです。


ついでに、書類は整理して、優先順に請求書を束ねておいたのに、その事も姑は忘れちゃって・・・
また、無くしたかのように私を責めるような口調で言ってきたんです。


嫁と姑の関係なんて、ちょっとの事でダメになっちゃうんだからぷー
相手の気持ちを考える事のない姑だから、周りの人が離れていってしまうのよ。


本当にもう知らないんだからぷー
義兄も、「ケータイの代金を払わなかったのは、オレのせいじゃない」って言い放つ。
あんたが働かないから、お金が無くなっちゃったんでしょうがパンチ


苛立つだけでも、勿体ない気がする。
あの家は、きっとまた同じことを繰り返すんだろうな・・・
お願いだから、飲酒運転に無銭飲食はしないでね怒ってる



ltu07.gif



lunch140207.jpg

肉しゅうまい
エビチリ春巻き
いんげんのベーコン巻
きんぴらごぼう
煮豆




久々にドリップコーヒーを入れたんだ。
頭痛がひどいので、朝のカフェオレの1杯しか飲まないようにしていたの。


なので、もっぱら紅茶を・・・
なのに、やっちゃった。
頭痛が始まっちゃった。


姑の来襲もあったけれど・・・
参ったな~わからん





素材・赤ずきんちゃんの散歩道  design・*kico*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.07 16:12:05
コメント(2) | コメントを書く
[嫁と姑 そして父] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.