861601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

グダグダ30分(旧ワクテカの祭壇)

グダグダ30分(旧ワクテカの祭壇)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年01月05日
XML
カテゴリ:その他
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

お正月休暇が約1週間ほどありましたが、この一週間で開設間もない当ブログへの純訪問者がどんなものか大体わかったような気がします。
んー検索で来て貰う人が増えるようにもっと面白い記事を頻繁にアップできるように精進しなきゃならんですね。
そして定期的に見ていただける支持者の方が一人でも増えると非常にうれしいですね。

正月は実家でごろごろしたり、コチを釣ったり、ボラを釣ったり、ほんでそのボラを食べたりとそれなりに楽しく過ごしました。

ボラ。
ちなみに海で釣れるボラはうまいですよ。
河口もあまり上流近辺で釣れるボラの印象が強いらしく、ボラは臭くて食べられないというイメージがついてますが、海のきれいな水で育ったボラは鯛にも似たうまい刺身が楽しめます。この時期であると寒ボラは脂が乗っていて最高です。
コチとボラは写真を撮ってきたので後日写真をアップしますね。

そりゃそうと、荒川のボラはどうなんでしょうね。
なんだか興味が湧いてきました。きれいな水だとおいしいといわれる魚にブルーギルなんてのも噂でありますが、ブルーギルも処理の仕方次第でどこで釣っても意外に普通に食べられたりするしで、ボラというのも荒川の上流で釣れても処理次第で食べられたりするのでしょうか。
んー実家の海以外では食べたことはありませんが、今度ブログのネタとして試してみようと思います。


ポケットに忍ばせて、いつでもどこでもフィッシング最新14mペン型ロッドスピニングリール3号ライン付◆
そういやボラといえばこの竿で外道で40センチほどのものを揚げたことがあります。そのとき試してみればよかったんですね。今度は狙って釣れるかしら?


New! 「ダナイブロス・スピニングリールセット」
あとこれ予告ですけど、これを手に入れたのでレビューを近日書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月05日 16時25分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

jokerito

jokerito

カレンダー

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

aki@ Re:バッテリー交換再び(06/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
jokerito@ Re[1]:緊急のお知らせ(04/15) >クッキーさんへ ありがとうございます。…
クッキー@ Re:緊急のお知らせ(04/15) お久しぶりです^^ タケノコ^^ やりま…
jokerito@ Re[1]:矢竹という素材(01/14) slow-handさんへ 毎度どうもです。 いよい…
slow-hand@ Re:矢竹という素材(01/14) 私も初めての矢竹採りで勇んだのは良かっ…

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.