860605 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

グダグダ30分(旧ワクテカの祭壇)

グダグダ30分(旧ワクテカの祭壇)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年07月11日
XML
カテゴリ:釣り
昨日某掲示板に、昨日の釣果記事を貼り付けたら、当たり前だがいつもよりアクセスが少々増えた。

引き続き見てくださる人がいるかもしれないので、もうちょっと昨日の様子を思い出しながら書いてみる。

到着時、満潮の時間帯なので、水位はほぼ満タン状態。

目に見えてわかる状況としては、イナっこの大群が堀中の水面でピチャピチャしているのと、頻繁にあちこちで起きるシーバスのボイル。

経験上、シーバスがうろうろしている時はハゼの食欲も止まる。
よほどミミズやジャリメを長めにつけて旨そうに見せてやらないとエビでは食いがぱたっと止まってしまう(とはいえ昨日の状況では小さいハゼが多いので長めにつけて踊らせる方法は煽るだけでフッキングできないだろうが)。

開始直後の19時~20時前半は割と沖目で複数同時にボイルしていたものの、後半になるにつれて岸際近くにも回ってきていた様だ。

水はやや濁りで、見通せる範囲が水面からいいところ20センチ程度。
なのでシーバスの姿も目を凝らさないとよく見えないのだが、

ハゼの動きが止まる+微かにうっすら近くを影が横切る

というパターンで時折自分も感知できた。
回ってきてたシーバスは上から見ていた感じ40~50ぐらいのサイズではなかろうか。フッコですな。

ここは去年の後半から明示的に「投げ釣り」が禁止されているので、昼間は居ないと思うが、夜も深まるこの時間にはルアー投げてる人がいたり。
向こう岸で投げてたが、着水した感じの大きめのボチョンという音から推察するに、重めのソルトルアーを投げてるのかな~と。このあたりで普段からいろいろ回られてる人なんでしょうね。

シーバスが巡回すると悪いことばかりかというとそうでもなく、適度にかき回されるので、ハゼの着底位置が変わるためか、さっきまでいなかった場所にハゼがいたり、いた場所にいなかったりする様になる。

昨日みたいな日には割とありがたい。適度に入れ替えが無いと釣り上げるチャンスも巡ってこない。

そんな感じで拾い釣り。
なので決してハゼにトライする回数は少なくないのだが、そこに居てもエサどころでないくらい警戒してたり、食う気になってても近づく影で沈黙したり、メガネをつけて無かったのできっちりくわえ込んだかどうか判別がつかなかったりでチャンスをものに出来ていなかった。

同じ場所で同じハゼに何度もトライしたところで釣れることは希であり、一回釣り逃したら次には入れ替わっているので、そこでそのハゼとはそれっきりになる。

それゆえ今思い出して改善すべき反省点は、エサの状態はかなり気をつける必要があったという点。
下手に伸びて垂れてたり、味が抜けてしまっていたりと鮮度が悪くなっているなら、入れ食いほど手返しを重視しない状況であるならば、確実に仕留めるためにエサと針のチェックは怠ってはいけなかったはずである。
逃してからエサをチェックしてミスに気づくというのも何度かあった。これは次回のためによく反省しなければならない。

んーまた時間を見つけてトライしますか。
去年の釣行状況を比較するに、昨日のあの状況でツ抜けがぎりぎり出来てるので、自分の技量的にはツ抜け以下になることは次回以降そうそう無いのではないかとも思う。

何度か行くうちにまた名物のヘチびっちりはぜに出会えるかもだし。


それと、またハゼを裁いていての気づき事項。
一番子もデキも消化管の中身に藻類がたっぷり。
腹が膨らむほど詰め込んでいた。
食い気は悪くないが、動物性のものより植物性のものでもとにかく口に入るものなら何でも状態という感じなのだろうか。

そういや去年もこういうことあったな~と思い出す。
去年の記録がそのまま今年の推移と同じになるとは限らないが、去年、ヘチにハゼびっしりになったのはそんなハゼを見てから1週間後のことであった。
そういやヘチをセイゴがウロウロしてたとも記録に残している。かなり近い状況?

この一週間で状況変わるだろうか。
近くまた見に来なくてはな。


世界最短仕舞い寸法・のべ竿「ダナイブロス・インジェクター」


New! 「ダナイブロス・スピニングリールセット」


145Cm/SIC仕様! New! ダナイブロス ロケッティア セット

これはこれで使える逸品。
ペン竿の世界を知りたければまずここから始めてもいいかも。

ポケットに忍ばせて、いつでもどこでもフィッシング最新14mペン型ロッドスピニングリール3号ライン付◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月11日 22時08分48秒
コメント(2) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

jokerito

jokerito

カレンダー

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

aki@ Re:バッテリー交換再び(06/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
jokerito@ Re[1]:緊急のお知らせ(04/15) >クッキーさんへ ありがとうございます。…
クッキー@ Re:緊急のお知らせ(04/15) お久しぶりです^^ タケノコ^^ やりま…
jokerito@ Re[1]:矢竹という素材(01/14) slow-handさんへ 毎度どうもです。 いよい…
slow-hand@ Re:矢竹という素材(01/14) 私も初めての矢竹採りで勇んだのは良かっ…

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.