860645 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

グダグダ30分(旧ワクテカの祭壇)

グダグダ30分(旧ワクテカの祭壇)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年12月19日
XML
カテゴリ:つちいじり
プランターで栽培していた白菜。
週末に収穫。

都合、小型のプランターで3玉育てていたが、ほんの一日水やりを忘れたりすると萎れてしまうぐらいの状態が結構長く続いていたため、成長の具合としてはもうちょっと大きく育てたくはあるも、年末年始で長期不在にすると間違い無く枯れてしまうであろうことから、年末に向けて早めに消費してしまうことにした。

プランターでやってた割には結構立派に育った様に思う。

上の子に一株引っこ抜かせて気付いたところとしては、想像していたより土が水を含んでない。かなりパサパサに乾いている。

白菜の葉が大きく拡がるので下の土に水を含ませるにはかなり腐心して葉を掻き分けながら注水していたのであるが、ちょっとやそっとでは水は十分にしみておらず、慢性的に水不足だった模様。

んー成長が悪かったのは水不足が原因かもな。

白菜の量的には、中心部の巻きが浅いにもかかわらず、四人家族の一回分の鍋にするには一株で十分な量があった。

白菜を刻んでいて思ったのが、ちょっと硬いかなという感じ。
葉っぱ自体にみずみずしさが少なかったのが原因かもだが。

んー次期は葉っぱが大きく拡がりすぎない葉物野菜を探してこないとね。プランターという限られたスペースでは白菜は若干荷が重いかもしれん。

白菜はこのあと、作った餃子といっしょに餃子鍋にしました。
餃子鍋なので、醤油と「食べるラー油」をかけて食べると秀逸でした。


★柔らかくて美味しい丸莢品種★★10%OFF★いんげん つるなし菜豆早生で美味しい丸莢矮性品種


土植えでもハイドロでも水耕栽培でも楽しめる容器が出来ました。土植えでもハイドロでも水耕栽培にも対応できるエコプランター ツリーポット(青)


待望のALA配合固形肥料が登場!野菜・果物はもちろん、お花や観葉植物向けの元肥・追肥として広くご使用になれます!ペンタガーデンPellet(ペレット)250g 【ALA(5-アミノレブリン酸)配合家庭園芸用固形肥料】【有機入り化成】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月19日 23時59分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[つちいじり] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

jokerito

jokerito

カレンダー

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

aki@ Re:バッテリー交換再び(06/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
jokerito@ Re[1]:緊急のお知らせ(04/15) >クッキーさんへ ありがとうございます。…
クッキー@ Re:緊急のお知らせ(04/15) お久しぶりです^^ タケノコ^^ やりま…
jokerito@ Re[1]:矢竹という素材(01/14) slow-handさんへ 毎度どうもです。 いよい…
slow-hand@ Re:矢竹という素材(01/14) 私も初めての矢竹採りで勇んだのは良かっ…

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.