1265249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジェウニーの部屋 その3

ジェウニーの部屋 その3

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

交流戦福岡(福岡ドラ… New! ちーこ♪3510さん

ノギさんはそうめん… New! はんらさん

農楽を楽しむ 朝葉晴瑠砂922さん

味噌ラーメン みーな@韓国さん

もう6月…。 ゆきまま2005。さん

2024年04月01日
XML
カテゴリ:つぶやき
夫が1月半ばに、骨折したことは、書いてる通り。

先週、大学病院でのレントゲンの後の診察で、診察は、次回は5月に と言われたそうです。

今は他の医院で、リハビリを週に二回を平行して受けてます。左手首とはいえ、親指側にプレートを小指の方はワイヤーを入れるという結構大がかりの手術をしたので、未だに動かすと痛いそうで、あまり大きな荷物も持てないというので、ずっと私が重いゴミも捨ててました。夫の数少ない家事の一つがゴミ出しというのに。

そんなのもあって、きっと、私が腰に負荷をかけ過ぎたのも、今回の腰の激痛の原因の一つかも。

今日、私は、10日近く経ったけど、未だに、痛み止め飲まないと、痛いので、夫とは違ういつもの整形外科に行きました。ここの院長は腕が良いと近くでは、評判です。私の最寄駅でないので、電車に乗って行かなくてはいけないのはちょっと難点ですけどね。

レントゲンを撮りました。前回の8月には撮ったかな?多分その時は撮ってないはず。

すると、元々私は、腰には、病変があって、今回3つ目の症状がレントゲンに写ってました。

それプラス、神経って、低気圧の時は膨張するんだそうです。それで、神経にあたって、余計に痛むのだろうとのこと。この時期不調な人多いですよと先生。

普通はこの程度の病変だと、痛み止めの飲み薬と、貼り薬とリハビリを平行していくようです。が、私は、10年位前から、ロキソニンとカロナール、どちらも飲むと、顔がお岩さんのようになってしまうので、飲めなくなり、凄く弱い鎮痛剤しか使ってないんです。なので、本当に、熱が出ると、解熱剤が使えないのが、困る。先生が、「この2つ飲むとどうなるの?」と聞くので、そのように答えると、「では、シップが良いと思う」と言われたけど、それも、「肌が弱くてかぶれるんです。注射などで、もう少し楽になりませんか?」と恐る恐る聞いてみたら、注射をしてくれるってなりました。

で、結果、先生は、腕が良いので、注射も一瞬の針を刺した時以外、痛みがなくて、そして、腰痛も凄く楽になり、今日は一度も痛み止め飲んでません・

なんだ、こんなんだったら、旅行前に、病院に行っておくんだったなと思うほど。

 でも、怖いので、かがむときは恐る恐る慎重にして、階段の上り下りは、できるかぎりエレベーターか、エスカレータ―を使ってます。

9時行き注射の処置が終わって、薬を受け取ったら、既に12時。半日が病院で終わるのが、一番嫌いな点。そして、やっぱり、一度では終わらず、しばらく、注射とリハビリに通います。

 そんなわけで、夫婦共に今は、ポンコツで、一人では、こなせない事が多く、二人で、ようやく一人分しか動けません





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年04月01日 20時11分54秒
コメント(7) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ポンコツ夫婦(04/01)   はんら さん
私はいつも腰痛になると腰痛で終わりません。
腰をかばおうと姿勢が悪くなってしまうようで、あちこちに痛みが移動します。
今は引っ越しで痛めた腰の痛みは無くなりましたが、背中と右肩が痛くなりました。

どこかが痛いと気分も滅入るので、今の私はあまり元気ではありません。。。

(2024年04月01日 20時35分14秒)

 Re[1]:ポンコツ夫婦(04/01)   ジェウニー1072 さん
はんらさんへ
お引っ越しは疲れますよね。
腰は、動くのには欠かせない場所で色んな筋肉と繋がってるから、痛めるとあちこちに支障が出ますね。お大事になさってください (2024年04月01日 20時50分16秒)

 Re:ポンコツ夫婦(04/01)   ちーこ♪3510 さん
腰、前に合わない靴を履いていて、痛くなったことがあります。
私は椎間板ヘルニアが完治したわけでなく、痛みに鈍感になっただけということです。笑
お大事に。
私は肩凝りや首が辛く、温泉行きたいのです。
(2024年04月01日 21時31分45秒)

 Re[3]:ポンコツ夫婦(04/01)   ジェウニー1072 さん
ちーこ♪3510さんへ
私は子供の頃から撫で肩のせいか、物凄い肩凝りで、母親にもんでもらうほどでした。若い頃から整体にもいってたし。初めて肩凝りがないって、感覚味わったのは五十肩で、肩に注射を打たれた時。麻酔剤とヒアルロン酸がはいってたみたいだけど、肩凝りがないって、こんなに楽なんだーって思いました (2024年04月01日 22時48分33秒)

 Re:ポンコツ夫婦(04/01)   ゆきまま2005。 さん
私も先週ちょっと重い物を持ったら
数日してから腰痛になりました(;0;)
昨日通いの整体で電気とマッサージしてもらいました
整体師さんからこの時期が一番腰痛が多いと説明
ぎっくり腰と同じですと言われました
寒暖差と花粉症によるくしゃみかしら?
初めての経験です(;0;)
そろりそろりの行動(^^;)
寝返りも大変ですよね~
栄養を取って養生して下さいと言われました
ドリンク剤もいいそうです
お互い大事にしましょうね (2024年04月02日 14時20分04秒)

 Re[5]:ポンコツ夫婦(04/01)   ジェウニー1072 さん
ゆきまま2005。さんへ
それは、辛いですね。
私は昨日の整形外科でのブロック注射で痛みがほとんどなくなりました。でも、まだちょっとしたときに、ギクッって一瞬痛みが出る時があるので、そうしたときは、一瞬間を取って、そろりと、立ち上がったり、歩いたりしてます。
整形外科の院長によると、低気圧だと神経が膨張するそうです。それで、周りにさわって痛くなるとか。
 お互い、無理しないで、悪化させないようにしたいですね。お大事になさってくださいね (2024年04月02日 18時40分23秒)

 Re:ポンコツ夫婦(04/01)   ranran50 さん
先生によってずいぶん違いますよね~。

良い先生に出会われて良かったです。

わたしは数か月、坐骨神経痛でしたが、ようやく症状が治まっています~。 (2024年04月05日 16時20分51秒)

Comments

 はんら@ Re:三年目のカスミソウと破傷風(06/05) New! 破傷風ワクチン、韓国では軍隊に入隊する…
 ジェウニー1072@ Re[1]:三年目のカスミソウと破傷風(06/05) New! ちーこ♪3510さんへ 農業は、自然との…
 ちーこ♪3510@ Re:三年目のカスミソウと破傷風(06/05) New! 農業は、土や虫、蛇など、気をつけないと…
 ジェウニー1072@ Re[1]:友達の武勇伝(06/05) はん1らさんへ ええ~?!よし君、絶対に…
 はんら@ Re:友達の武勇伝(06/05) バス運転手が途中で居眠り運転って怖すぎ…

Free Space

Freepage List

私、ジェウニーについて


くるみ割り人形


2012年 視聴完了 韓国ドラマ


ロミオとジュリエット ロイヤルバレエ団


世界フィギュア国別対抗 EX2013


ロイヤルバレエ団 「白鳥の湖」


2013年に見た映画


2014.2.22 アメリカンバレエシアター


2014.3.15土 パリオペラ座バレエ団


2013.6.1 土~イタリア旅行 1


イタリア その2


イタリア その3


イタリア その4


イタリア その5


ベニス ホテル


全てが絵になるベニス


ベニスからフィレンツェ


フィレンツェ到着からその晩


フィレンツェ


フィレンツェ2


フィレンツェ3


フィレンツェからローマ


ローマ昼からその晩まで


ローマで迷子 その1


ローマで迷子 その2


ローマ パンテオンとその周辺


ローマ 2日目 晩まで


ローマ 2日目 晩まで


ヴァチカン


ヴァチカンの写真あれこれ


ローマ 最終日 その3


FNC kingdum コンサート


東京バレエ団50周年ガラ公演


白鳥の湖・・・ボリショイバレエ団


2014年に劇場で見た映画


2013年劇場で見た映画


2008年ソウル旅


マリインスキーバレエ団白鳥の湖


2015年映画記録


アンドレア・ボチェッリ 


2016年 スペイン旅行  


vamos a ir a espana


マドリッド その1


2012年 夏 札幌小樽旅行


2020 10 9 kバレエシンデレラ


ミュージカル GUYS & DOLLS


フジコ・ヘミング コンサート



© Rakuten Group, Inc.