214062 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

城バカ日誌 ~東北城館魂 雑記帖~

城バカ日誌 ~東北城館魂 雑記帖~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

T山

T山

Comments

テッド・ススマゴ@ 岩手県煤孫城 こんにちは、 私はアメリカ人です。 遺跡…
T山@ Re[1]:カトウドの城を追う!(11/09) 成田三河守様 大変ご無沙汰でございます。…
成田三河守@ Re:カトウドの城を追う!(11/09) T山様、ご無沙汰しております。お元気で…
T山@ Re[1]:カトウドの城を追う!(11/09) nao遠江守様 こんばんは。 >名前がNGか…
nao遠江守@ Re:カトウドの城を追う!(11/09) 名前がNGかもとの事でしたので官位を付け…
T山@ Re:お疲れ様でした(11/09) びびんば様 こんばんは。 >naoさんも矢…
びびんば@ お疲れ様でした naoさんも矢倉館に直登されたとの事・・・…
T山@ Re:おやおやw(09/07) びびんば様 お晩でございます。 >しか…
びびんば@ おやおやw 三浦館見学の目的が「らしい」ですな!w …
T山@ Re:明けましておめでとうございます(11/04) 史進様 いや、アナベルししん様 新年あけ…

Calendar

Category

城館

(47)

雑記

(59)

私事

(32)

遠征

(35)

資料

(12)

FD3S

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Freepage List

Headline News

2010年08月12日
XML
カテゴリ:雑記
世間ではお盆休みの真っ只中、私は今日まで出社です。
しかし会社も殆どの人が休みのため、
今日は余裕こいて定時ギリギリ出社しようとする「せやみこぎ」T山です(笑)

7月月末と8月月初の仕事上のドタバタと
有屋峠探訪の余波でアップアップだった最中、
本サイトもようやく開設5年を迎えることができました。
考えてみるとこの飽きっぽい私がよく続けられたものだと
我ながら感心しております。

さて、別に5年目を狙った訳ではないのですが、
先月は宿願の有屋峠攻略を果たし、さらに今週末は当サイト、というか
私の訪城ライフ始まって以来の大イベントが控えております。

さらに再来週には仕事で青森・大阪出張が控えているなど、
ますますもって身体を大事にせねばと思う今日この頃です。

皆様今後とも宜しくお願い致します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月12日 07時54分30秒
コメント(6) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


祝:5周年   成田三河守 さん
T山様、5周年おめでとう御座います。

>考えてみるとこの飽きっぽい私がよく続けられたものだと
・私が言うのもおかしいですが、訪城やサイト作成は
 体にイイ栄養素がたくさん含まれてますからね~(笑)

夏季連休が先週の土日から今週の土日まで9日間ありますが、
せっかくの連休も台風で訪城計画丸つぶれ。
(秋田上陸で大変だったのでは…)
よりによって休みに来なくてもいいのに…っていうことで、
現在、サイトの整備と史料集めに励んでおります。

米沢行き(22日~)が徐々に近づいて来ました。
訪城は米沢城のみで、山寺、蔵王の観光がメインになりそうです。 (2010年08月13日 01時17分31秒)

Re:祝:5周年(08/12)   T山 さん
成田三河守様 こんにちは。

コメントありがとうございます。
>・私が言うのもおかしいですが、訪城やサイト作成は
> 体にイイ栄養素がたくさん含まれてますからね~(笑)
まさにその通りでございます。
日々、栄養素を補給させて頂いております(笑)

米沢行き、楽しみですね。
恐らく米沢は昨今の歴史ブームでえらい観光客だと思いますが、
見所満載かと思います。

報告楽しみにしております。
(2010年08月13日 14時32分47秒)

おめでとうございます   史進 さん
T山様、おはやがんすでございます
5周年おめでとうございます
そして大イベント頑張ってください
今後もサイトの発展を影ながら応援させていただきまする

最近、猛暑や台風などものともせず活躍されていますね
御身体気をつけてくださいませ (2010年08月17日 06時54分23秒)

Re:おめでとうございます(08/12)   T山 さん
史進様 おばんでがす。

早朝からのコメント、ありがとうございます。
史進様も猛暑の中、各地の訪城にご勤しみの様子
相変わらず感服致します。

さて、私は初めて今回、東北圏外の遠征より帰還致しました。
中々画像の整理が追い付きませんが
こちらのブログで公開出来ればと考えております。

今後とも宜しくお願い致します。
(2010年08月17日 22時26分43秒)

山形遠征   成田三河守 さん
T山様、こんにちは!
8/22(日)~24(火)山形へ行って参りました。

1日目AM新幹線移動
   PM「米沢城跡」「上杉家墓所」「林泉寺」
   ~米沢市内ビジホ宿泊
2日目AMは予定外の「長谷堂城跡」
   PMの「山寺」「蔵王」
   ~蔵王温泉宿泊
3日目AM「蔵王・お釜」
   PM米沢へ移動・昼食・買物
   ~新幹線帰宅

米沢城跡は水堀をメインに銅像、石碑ばかりに気を取られ、
西側の土塁を忘れてしまいました。
また、米沢市児童会館横の弁天橋・巳なる金弁財天
が在る水堀らしきものは何なのか?よく分かりませんでした。
長谷堂城跡は家内の理解もあって登城しましたが、
ブヨらしき虫がたかる中、
雑草に覆われた帯曲輪を撮ることになり、
秋か春に来たかったな~と感じました。
でも、よく整備されてますね。

好天に恵まれてイイ写真が撮れましたが、
大量の汗を掻いて2日目の夜はバテテました! (2010年08月25日 22時52分19秒)

Re:山形遠征(08/12)   T山 さん
成田三河守様 こんばんは。

米沢方面、大分ご堪能されましたね。
大体メインとなる所は廻れた様で何よりでした。
あとはブヨと格闘された長谷堂城のUP、楽しみにしております。

それにしても山形城本丸の復原作業は遅々として進んでいない様ですね。
数年前に行った時と全然変わらないような…(笑)
(2010年08月26日 23時02分56秒)


© Rakuten Group, Inc.