238545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

See The Stars...

See The Stars...

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 14, 2009
XML
カテゴリ:英会話
今日お見舞いに行く予定だった友人の母が、昨夜の遅くに亡くなった、との
連絡があった電話もちろん、見舞いは中止。明日はお通夜だ。

病院が遠方だったので、ぽっかり時間が空いてしまったが、代わりに組まれたのは
またしても娘の、「コンペに備えてのカラオケ練習音符マイクだったしょんぼりしょんぼりしょんぼり
4月20日の日記をごらんください)

野球ボールブラッズが放り込んだから、前祝いの六甲おろし歌っておいて野球ボール
トラ友からこんな嬉しいメールきたどきどきハートどきどきハートどきどきハート
(ウソみたいだけど)生まれて初めて、カラオケで六甲おろしを歌ったら、映像は
2005年の名場面だった。感激の涙が出てきたよ泣き笑い

案の定、ブラッズの一発だけで本日は店じまい。
        5連敗だよ、どーしてくれるんだよ 真弓さんっ爆弾

土曜日はひさしぶりに友人宅を訪れた。おばあさんの一周忌の法要が営まれた日で
台所にはあらゆる種類のお供えのお菓子が山盛りになっていたプレゼントプレゼントプレゼント

目を引いたのは、きれいに並べられた和菓子旗
伝統的なものと、斬新な現代的なものが混ざっていた。

伝統的なものは寒天でアジサイをかたどったものや、鹿の子まんじゅう
斬新なものはさくらんぼをかたどっていた赤ハート

和菓子は移りゆく季節を、とても上品に、心と技術を込めて表現しているさくら
和菓子は季節の先取りが原則だ。後戻りはできないNG

葉桜の季節に桜餅を作ることはできない。5月になっても桜餅を売っている店は
邪道といえば邪道かな?コンビニとかは仕方ないかもねコンビニ

家族ぐるみのおつきあいだったおばあさんの、在りし日を思い出しつつ
みなでいただいた和菓子は、とても品のある甘さを口いっぱいに広げた
ピンクハート

ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ
勉強するぞ! 今日の英語 sweet 甘い、美しい、きれいな、愉快なetc...
   
味覚の「甘い」は言わずと知れた sweet
そして日本語で、「甘い」を人間や物事を対象に使うと、否定的な(ネガティブな)
ニュアンスを含む下向き矢印

母は息子に甘い、 考え方が甘い、 認識が甘い
いずれも決して、行為や考え方を肯定的に誉めているわけではないNG
お菓子の甘さとは逆で、人間には辛らつなのが日本語の「甘い」なのだ

ところが英語で She's so sweet と「彼女」に使うと、そのまんま
「とってもかわいい」という意味になる。完全にポジティブな意味なのだきらきらきらきら
誰か私を「sweet」と言ってくれよ(笑)

西洋の誘惑はりんごりんごだったりするが、日本の誘惑は甘いものでありがちどきどきハート
だからかどうか、「甘い」という言葉に、ネガティブな意味が根付いてしまっている。

また砂糖の普及が江戸時代ということで、西洋と比較してかなり遅い
西洋ではふつうに食していた砂糖が、お江戸では高級品だったケーキ

言葉にちょっと辛らつな意味を込める、その心理は「西洋に対する憧れ、嫉妬」
あるのかもしれないですね。

私、タイガースファンとして、甘いのかしら?
こんなに負けてもやっぱり好きだし赤ハート
ただ負けた夜は、気分はやっぱり bitter & sweet なのですしょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 15, 2009 07:47:39 AM
コメント(34) | コメントを書く
[英会話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.