238501 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

See The Stars...

See The Stars...

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 8, 2009
XML
カテゴリ:政治・社会

明日があるさ、タイガースバイバイ
まだ終わっちゃいない、勇気を持て、トラ戦士ぐー
ナゴドで待ってるぜ野球ボール

とはいえ、厳しい状況に追い込まれてしもうた。これぞよもやの展開失敗
今シーズンは最初からこんな調子だったのが、最後までそのままだったのだ下向き矢印

台風台風が過ぎ去り、すがすがしい一日だった晴れ
伊勢湾台風並みの規模との触れ込みだったが、通過してみたらこのあたりは
目立った被害はなかったようでひと安心四つ葉

実際、半世紀前と比較すると、防災に対する意識や対策は格段に進んでいる。
現代に伊勢湾台風が起きても、かつての悲劇はたぶん起こらないだろう。
人間というものは、あらゆる機会から学んでいくひらめき

阪神大震災での火災の大発生から、ガス台設置に関しては揺れに対しての
ガス自動遮断装置の設置が義務付けられた。
上か下かで議論が続いていた水道レバーの止栓方向は、ライフラインの壊滅を受けて
下に下げることで止水する規格に収まった家

おかげでその後に発生した新潟の中越地震では、大火災やライフラインへの打撃は
最小限にとどまった。
まぁ、自然発生的な湖などの、思いもよらない事態はあったが。

津波への対策もかなり進んでいる荒波
私の生息区域は津波の危険が取りざたされていて、地震発生後、何時間で
何メートルの津波がくる、とかなり正確な予測が立てられている虫眼鏡

ただし!
この正確な予測とやらは、性格上決して表向きには出てこないので、
疑わしい護岸工事などを発見したら、そういうことねひらめきと、納得しておきましょうちょき

さて、前回の日記で名古屋の河村市長の、エコノミー利用について書かせてもらった。
地震とエコノミー、思い出すのは中越地震で問題になったエコノミー症候群どくろ

地震で避難を余儀なくされたたくさんの人々が、駐車した車の中、窮屈な姿勢で
長時間を過ごし、結果として命を落としてしまった。

彼らはなぜ、車の中で過ごしたのだ雫

もう時効だから書かせていただこう。やばかったらこの日記、削除します。

中越の特産物は銘柄米や錦鯉など。鯉はかなり死滅してダメージを受けたが
銘柄米は収穫が終わった後だったオーケー
そして銘柄米の売買は現金で行われる。彼らは相当なキャッシュを持っていたのだ。
しかし避難の渦中では、驚愕の事実は決して明かされなかったNG当然か・・・

生活を支える大金
を抱えてひとつフロアで雑魚寝など、怖くてとても出来ないだろうOK
気持ちはよくわかるのだが、そんなにお金あるなら、エコノミー症候群なんかで
人生終わらずに済むような、アルファードとかを所有すればいいのに・・・
そういうことをしないから、お金が貯まるんですよね・・・

ビールワイングラスカクテル日本酒眠い..ビールワイングラスカクテル日本酒眠い..

今夜はたくさんのトラファンが、やけ酒飲むのかな?
私はお酒飲めないので、やけ酒右矢印フテ寝の心配はないけど、
まだ終わったわけではないので、みんな、健康のためにもちゃんと布団で寝て、
明日の応援に備えていい夢を見ましょうね月星星星

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 8, 2009 11:17:42 PM
コメント(36) | コメントを書く
[政治・社会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.