554791 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

DORA・TORA

DORA・TORA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

彌聖

彌聖

フリーページ

お気に入りブログ

不用品処分完了 New! 放浪の達人さん

タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん
わたがしふわふわ わたがし1566さん
Song for Harukino ハルキーノさん
腹筋パッキパキに割… へい3216さん

コメント新着

トイモイ@ Re:大型二輪教習 その2(06/12) ウトロのゴジラにニンジャ!注ぎはカタナ…
ミサトです@ Re[1]:白鳥の大編隊(04/13) 放浪の達人さんへ この画像、上半分で、…
放浪の達人@ Re:白鳥の大編隊(04/13) うおお、すげえ! この編隊飛行、空気抵抗…
彌聖@ Re:波止場弁当タイム(04/05) 達人さん あの辛気臭い職場で食べたら、…
ミサトです@ Re[1]:フキノトウの天ぷら(04/07) トイモイさんへ まさにこの時期だけの味…
2008年08月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 え~・・・お盆が近いからというわけではないのですが、ちょっと自分でも気味悪く思ってるお話なんぞを。

 ワタクシ、出張や旅行などでホテルに泊まる機会が多い(いつも一人というのが虚しいところですが 苦笑)。

 はっきり言ってワタクシは怖がりである。
 自分の家以外の場所で寝る時は、大抵電灯をつけっぱなしで寝る。
 たまにテレビもつけっぱなしで寝る。まったくもって地球に優しくないヤツである。

 かつて東京は新宿にある常宿となっているホテルで、「明らかに他の部屋と壁紙が違う部屋」で3泊した事がある。
 また、北海道の某地方都市では、壁紙に血痕と思われるシミが大量に付着した部屋(それもベッドのすぐ横に)に泊まった事がある。予約もなしに飛び込みで泊まり、1泊3000円だったからねえ・・・仕方ないといえばそれまでだが。

 この2件の時は、物凄い気配を背後に感じて一睡も出来ずに過ごしたものだ。(新宿の方は3泊だったからかなりキツかったっす 泣)

 さて・・・前置きが長くなったが、いよいよ本題に入ります。

 それは、これまで、ホテルで複数回にわたって夜中に見た、「変な番組」の事である。
 
 テレビをつけっぱなしにして寝てしまい、夜中(2~3時くらいだと思う)に半分寝ぼけた状態で見た番組。

 出てくるのは、決まって面長の黒いスーツ姿の男。年齢は20代~30代。
 若いが、今風の若者ではない。昭和のサラリーマンといった風体。

 その男が、テレビカメラ?に向かい、『どうしてワタシがこんな目に遭わなければならないんですかっ!!何故貴方は平気でいられるんですかっ!!』と愚痴をこぼしまくる。
 すると、他の出演者?(声しか聞こえない)が「それは貴方に原因があるのでしょう」と言う。
 その男は怒り狂い、『なんだと、コラ~!!もう一回言ってみろ~!!』とイスなど身近にあるものを投げつけ始める。
 何だかテレビから出てきそうな勢いで、こちらに向かってすごんでいる。
 それからややしばらくの間、『このヤロ~!テメ~!!』などと叫び散らしている男。

 ・・・・という、見た後になんとも不愉快になる番組だ。
 しかし、ワタクシは半寝ぼけ状態のため、そのまますぐに寝てしまい、目覚めると、普通に朝の「おはようナントカ」という番組が流れてる。


 いやね、それを見たのが一回きりであれば、「変な番組だったなあ」で済むんだが、ワタクシの場合、少なくともこの番組を覚えているだけで6回見ているのだよ。(実際はもっと多いかもしれない。)
 
 ちなみに、先日東京へ行った時の1日目の夜中にも見た。
 いつもは札幌のホテルで見ることが多いが、東京で見たのは初めてである。

 この番組、実際にある番組なのだろうか?ワタクシの住む地域は、札幌や東京とはテレビ番組が多少違うので、もしかしたら札幌圏や関東圏で夜中に放映されている「ナンダカ相談所」みたいな内容の番組なのかもしれない。(と、とりあえず自分に言い聞かせてる)

 しかし、出てくる人物が毎回同じというのも、内容が殆ど同じというのも不思議である。

 やはり夢なのだろうかな・・・・。


 と、ふとブログにこの事を無性に書きたくなって書いてしまいました(^^;)
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月08日 23時01分36秒
コメント(4) | コメントを書く


カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.