362665 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

インド系IT企業で働くSEの日記

インド系IT企業で働くSEの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rkrk

rkrk

フリーページ

お気に入りブログ

アッババジャノホイ Sheguさん
参加を許可してくれ… 安田です!さん
         … まさオムさん
青年海外協力隊とエ… yuji5296さん
Manachan's World-… manachan2150さん
2010年07月03日
XML
昨日、KT(Knowledge Transfer)が終わりました。
KTとは、新たにチームに参加したメンバーに対し、システム概要から業務知識、作業内容まで一通りのことを教える作業です。

講師役は僕、生徒役はオフショアのインド人2名。
他の仕事の合間をって、日本とインドを電話会議でつなぎ、2時間×8回のKTを3週間に渡って行いました。

大変ですが、こうやって作業のオフショア率を高めてコストを下げていかないと、僕らインド系ベンダの存在意義はないのです。

インド人2人はともに2年目の若手です。
男性の方は日本語学科卒なのである程度日本語が分かりますが、ITの知識は十分でありません。
女性の方はIT学科卒なのである程度ITが分かりますが、日本語はほとんど分かりません。

エチオピアで講師をしていたときと違って、今回は電話会議。
僕のPCのディスクトップを共有しながらの説明ですが、ホワイトボードもボディーランゲージも使えず、電話を通すので声もクリアでありません。

2人とも真面目で素直だったことには助けられましたが、まだ若手ですから、僕が怪しい英語で適当な説明しても難なく理解してくれるほど、スキルがある訳ではありません。
そりゃお互い疲れます。

2人がどれだけ理解しているかを顧客がチェックするため、来週には電話会議を通じて発表をしてもらうことになっていて、僕もドキドキです。(なんか日本企業の新人研修のようですが、今回は事情があってこのようにしています。)
とにかく早く無事に終わって欲しいと願うのみです。

インド赴任の件については、ようやく必要な書類が揃い、月曜日、大使館にビザの申請に行ってきます。
というか、こういう手続きって会社がやってくれるものではないのでしょうか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月03日 21時23分20秒
コメント(4) | コメントを書く
[再就職からインド赴任まで] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

カテゴリ

コメント新着

富です。@ 富です ごめん~。年賀状を前のアパートに送っち…
junshi.yaginuma@ Re:☆祝☆帰国(09/04) ありがとう! またインドに行くのかな。 …
英国@ ☆祝☆帰国 柳沼夫妻様, 無事帰国されたようで安心…
junshi.yaginuma@ Re:おかえりなさい(09/04) そうですね。 来週あたりに是非飲みに行…
manachan2150@ おかえりなさい 来週あたり、飲みたいですねえ。 あと、…

© Rakuten Group, Inc.