3532163 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M A S A の 写真ブ ロ グ

M A S A の 写真ブ ロ グ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

masatosdj

masatosdj

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

6/26(水)朝から2… New! さとママ3645さん

カラーの花、ブルー… New! 雪桃7216さん

新 緑仙の日々是好日… New! R.咲くや姫さん

天女降臨 New! まりん**さん

目指せ・・快調な運… New! 木昌1777さん

コメント新着

かずまる@@ Re:仙台に移動の道すがら(06/25) New! MASAさんお疲れ様です! 焼き物のお店、い…
ガンバルまーちゃん@ Re:仙台に移動の道すがら(06/25) New! こんにちは 素敵な陶芸のお店ですね お…
岡田京@ Re:仙台に移動の道すがら(06/25) New! かき氷、美味しそうです♪ 器も素敵です。
R.咲くや姫@ Re:仙台に移動の道すがら(06/25) New! お茶とお漬物がイイですね〜〜 ホント、…
どっすん0903@ Re:仙台に移動の道すがら(06/25) New! お茶うけはお漬物に佃煮でしょうか? よく…

フリーページ

ニューストピックス

2010.02.14
XML
テーマ:小旅行(134)
カテゴリ:旅行

2月13日  今日の仙台、朝は晴れ、午後は時々雪

     昨日のつづきです 「伏見稲荷大社に初めて行きました

        11日の昼過ぎ仙台に戻ります、飛行機の時間を気にしながら

               伏見区の伏見稲荷大社にいきました

       2.13伏見稲荷へ1

           祇園からは車で10分程度です、楼門に着きました

          1589年、豊臣秀吉の造営とされたと伝承されています

               門の脇には、酒樽が積まれています

       2.13伏見稲荷へ2

         伏見は酒でも知られていますが、良く見ると灘の酒も見えます

                  多分、外拝殿だと思います

       2.13伏見稲荷へ3

         毎年二月の初午には外拝殿一杯に沢山の神饌・神酒が供えられ

         参拝者の目を奪っています、と書かれています

              ここの右手には能舞台がありました

       2.13伏見稲荷へ4

            私の認識では舞台のある神社は多くないと感じています

                     そして、本殿です

       2.13伏見稲荷へ5

             ここで、家内安全、商売繁盛をお願いしました

                ここから先は稲荷山に登る参道です

       2.13伏見稲荷へ6

         とても有名な千本鳥居 http://inari.jp/e_taishamp/ や

        沢山の神蹟が有るのですが、時間も無く、雨も降りそうですので

          残念ながら、次回季節の良い時に参拝する事としました

                   社務所で御札をいただき

       2.13伏見稲荷へ7

                     戻る事としました

             楼門の左手には伏見稲荷ならではのお土産屋さん

       2.13伏見稲荷へ8

             稲荷神社のアイテムがたくさん売っています

               そして、門の正面右手には立派な歌碑

 2.13伏見稲荷へ9

       「あかあかと たたあかあかと 照りゐれは 伏見稲荷の 神と思ひぬ」

           歌人 前川佐美雄の昭和61年4月作 の歌碑です

         時間が有れば、稲荷山をゆっくりと散策できたのですが・・・

     伏見稲荷を後にした頃、凄くたくさんの団体さんに合いました

     2月11日は建国記念日、昔の紀元節で「大祭」の日なのですね       

            11時頃から、やはり雨が降ってきました

        京都駅八条口のバスターミナルから伊丹空港に向かいました

       少し慌ただしくもあり、また、それなりにシッカリ散策しましたので

                  とても満足の半日でした

             次は京料理を楽しみたいと思うMASAです

        明日は日曜日、特別の予定はなしです !






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.14 00:18:49
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.