1419940 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無色透明

無色透明

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

光のkimi

光のkimi

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Favorite Blog

サファイア日記 ぴあの@サファイアさん
Cueva de los Crista… Kiraranea・.◎.・さん
rikaの何気ない日々… rikako_geoさん
京都発 人材育成コ… noririn☆さん
気まぐれ日記 まりぷりんさん
ヒマラヤ水晶でスピ… yasunari7さん
ダブルの小部屋 小犬のロンさん
Be Joy pansy angelさん
精神世界の鉄人 精神世界の鉄人さん
エド&メイジーの『… tomoki7971さん
2006.02.24
XML
カテゴリ:スピリチュアル
今日の屋久島は、朝方の雨が上がって、曇。
天気予報では一日中雨。
外れてくれて、ありがとう。

今朝は、たまたま3時頃に目が覚めた。
本当は6時に起きようと思って、珍しく目覚ましをセットしていた。
トリノオリンピックの女子フィギアスケートを見ようと思っていた。
でも、せっかく3時に目が覚めたので、そのままテレビのスイッチをオンにした。
メジャーではない人たちも見てみたかった。
いろんな国から、いろんな人たちが出ていた。
6人一組で4組だから、24人ということになる。
音楽も故国のものを使う人もいて、それなりに楽しめた。

最後は荒川静香の金メダルで終わった。
村主章枝(すぐりふみえ)もよくやった。
どちらかというと、村主章枝の方が見ていて感動した。
彼女はいつも全力投球。
持てるものをぜんぶ発揮したという感じ。
荒川静香は余裕があった。
流れに乗っている感じで、安心して見ていられた。

荒川静香は、SP(規定)の時から安定していた。
フリーの直前の練習でも、安定感バツグンだった。
サーシャ・コーエンは、直前の練習で2回も転んでしまった。
明らかにSPの時とはコンディションが異なっていた。
右足を痛めたらしい。
安藤美姫も直前の練習の時に転んでいたように見えた。
遠目だったのではっきりしないが、たぶん4回転を失敗したのだろう。

荒川静香は、エネルギーが充実していた。
気が満ちているというか、スポーツ選手が乗っている時の雰囲気があった。
相撲にしても野球にしても、勝負は始まる前にほぼ決まっている。
気が充実している方が勝つ。
仕切りを見たり、バッターボックスに立っている姿を見ていると、結果は予想できる。
よーく見ていれば、まず間違うことはない。

気が頭に上がっていては、勝てない。
それはスポーツに限らず、何についても言える。
しっかりと臍下丹田(せいかたんでん)に気が満ちていることが必要だ。
今日の荒川静香は、きっちりとグランディングできていた。
そして、スケートを楽しんでいた。

彼女は表彰式後のインタビューで、金メダルが取れるとは夢にも思っていなかったと言っていた。
楽しみたいと思って滑ったと。
彼女は、新採点方式になって、ジャンプが高得点になり、かなり悩んでいた。
でも、最終的には得点狙いではなく、自分のスケートをすることに決めた。
それは音楽に乗った美しいスケート。
得点にはならないイナバウアーをプログラムに組み入れ、自分本来の美しいスケートをめざした。
メダルよりも自分本来のスケートの方を選んだ。
だから、落ち着いて滑れた。
自分のスケートができた。

それはいくら褒めても褒めすぎることはないだろう。
メダルや得点のためではなく、自分自身を演じ切った。
結果としての金メダルよりも、その心根の方が遙かにすばらしい。
それは絶賛に値する。
結果を求めない。
自分を生きる。
自分を生き切る。
それこそが人生!
それなくして、何の人生ぞ!!

メダルが取れても取れなくても、自分を生きる。
メダルは結果に過ぎない。
だからこそ、全力投球した村主章枝もすばらしい。
果敢に4回転に挑んだ安藤美姫もすばらしい。
自分を生きた人は、みんなすばらしい。

後は、その時の精神の充実度と素質と努力が、結果として現れる。
今回は荒川静香があらゆる面において最も充実していた。
彼女は静かに満ちていた。
イリーナ・スルツカヤは、今日は練習の時から重たそうだった。
本番直前の表情もイマイチだった。
明らかに荒川静香の充実度には至っていなかった。

心技体、すべてが充実する必要がある。
心技体、それぞれにリズムがあるので、それらのフォーカスが一点に合うのは希有(けう)なこと。
天の時、地の利、人の和。
すべてが結集された時、金メダルという結果がついてくる。

天の時、地の利、人の和を自分に引き寄せるだけの精神の充実。
静かに深い充実。
それはすべてに通じる。
深い深い充実。

深いということと静かということは、ほぼ同義語。
騒々しくて深いなどということはあり得ない。
精神の表層で生きている限り、深くなることはあり得ない。
静かに静かに生きないことには、深くはなれない。
逆に言うと、深くなればなるほど、人は静かになる。

自分自身に気を満たす。
心身に気を満たす。
そういう状態で何事にも当たれば、間違いはない。
そわそわした気持ちでは、何事であれ躓(つまづ)いてしまう。
しっかりとグランディングして生きる。
自分自身にグランディングして生きる。

周りに気を取られないで、自分を生きる。
自分の人生を生き切る。
その時に、初めて他の人の人生も尊重できる。
自分の人生を生きていないと、他の人の人生も認められない。
自分を生き切る。
ただそれだけ。
極めてシンプル。

周りの評価や言辞に翻弄されない。
自分を生きる。
自分自身を生き切る。
それしかないし、それでいい。

世間は、そんなに気にすることはない。
自分を生き切っていれば、やがて世間の方がそれを認めてくれる。
世間に迎合していると、自分を見失う。
自分自身がわからなくなる。

自分を生きるとは、自分の生きたいように生きてみること。
それしかない。
羅針盤は自分の中にしかないのだから。

結果を気にしないで、自分を生きる。
結果は後から付いてくる。
結果のために生きているのではない。
人生は、自分自身を生き切ること。
結果は、その証(あかし)でしかない。
そこのところを間違えないことだろうか。

そこさえ間違えなければ、自由に生きれる。
自分の望むように生きれる。
一人一人がそうすればいい。
それが人生。
それが宇宙。
自由創造。
無限創造。


『何であれ 自分自身を 生きてみる それが生きると いうことだから』

『周りから どう見られるか それよりも 納得できる 生き方をする』

『人は人 自分は自分 それぞれが 美しい花 咲かせればいい』

『いつであれ 自分の道を 生きないと やがて自分が わからなくなる』

『それぞれが 自分自身を 生きる時 色とりどりの 楽園になる』

『真実の 自分の道は 裡(うち)にある いつも静かに 自分に聞き入る』

『静けさの なかに真理は 宿るもの 深い静けさ 涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)』

『静けさの 極みに立てば 何もなし すべてが満ちる 空があるのみ』

これが419日目の心境です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.24 15:21:23
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おしゃべりな私は騒々しい?!   えっちゃん さん
>騒々しくて深いなどということはあり得ない。
>精神の表層で生きている限り、深くなることはあり得ない。
>静かに静かに生きないことには、深くはなれない。

今日の日記を読んでいて、
例えば授業中、コッソリ他の事をしていて、
先生に見つかってしまったような気分におそわれました。
何か言い訳を探そうにも、逃げ場もないくらい。

精神の表層で生きているなんて・・・・
でも、自分に対して否定できる言葉が出てこない。
これを軽いと勘違いしていたかもしれない。


>自分自身にグランディングして生きる。
>周りに気を取られないで、自分を生きる。
>自分の人生を生き切る。
>その時に、初めて他の人の人生も尊重できる。

私のいつも感じていた不安と今日の言葉は繋がります。

何度か書いていただいた言葉ですが、
私の心に今日、届いた気がします。

私が偏屈なのかもしれないけれど、
相容れない世界があります。
相容れない人たちもいます。

迎合する事もやめよう。
でも、他の人の人生も尊重しよう、心から。

私は、はみ出し者かもしれないけれど、
そんな自分だと納得して、とにかく腰を下ろそう。
羽をばたつかせて、居場所を捜すのをやめて、
とにかくここと決めたところに羽を休めよう。

そしたら自分にもグランディング出来るかもしれない。

これ程居続けてるkimiサイトでさえ、
いつもそわそわしていた。
また、場違いな事やってしまったか・・・って。
でも、そんな私でしかないのだから、
羽を休めよう。
そうしたら、kimiさんの言葉にもっと素直に、
聴診器をはずした、自分自身の心で聞くことが出来るかもしれない。

わかったような顔をすることもない。
わからないと突っぱねる事もない。

ただひたすら向き合ってみよう。
言葉の向こうに存在するものに。

よろしくお願いします。
(2006.02.25 01:07:46)

静かに生きる   せきせき さん
病気になるまでスポーツの感動がわからなかったです。
お年寄りと仕事で出会う前は空の色をみたことがなかった。
病気になって、味覚を失って、初めて、食べ物に味覚があったことがわかった。
初めて、お風呂が温かいものだと気づいた。
耳が悪くて音楽の美しさを初めて知った。
目が痛くて、お日様の光の輝きを知った。
そういう幸せを感じていいとはじめてわかりました。
今まで生きてきた騒々しい世界。
人をなじりあい、支配と依存、責め合い、引きずりあいの世界。空も色もない世界。
私がそうだから、周りもそうだった。
深くなりえませんよね。気が満ちるはずがない。
がさつにがさつに生きてきたことに、改めて気がつきました。

自分自身を生きる。それは私に全く足りないこと。
グランディング、まだわからない。
私の主体性、わからない。ずっと見つめていますが、まだ捉われが多くて見えてこないです。
私が美しい花を咲かせることができるなど、笑っちゃうけど、でもあきらめずに行こう。
人がなんと言おうと、あきらめずに行こう。

ただ、今は、美しいと感じる気持ち、学んでいこうという気持ちを大事にしたい。 (2006.02.25 01:21:31)

自分を生きる   ぴあの@サファイア さん
本当にどの選手たちも 素晴らしかった。
光り輝いていましたね。
あそこまで自分を持って行く その精神力、感動です。
私も 次に舞台に立つときは、心から楽しんでみよう。
そして、ハートで演奏してみよう。

自分自身を生き切るということ、肝に銘じます。
静かに、深く、自分自身を充実させたい と思います。

(2006.02.25 01:59:28)

Re:おしゃべりな私は騒々しい?!(02/24)   光のkimi さん
えっちゃんさん
-----
周りの目を気にしないで自分を生きることだよね。
自分を生き抜くだけ。
極端に言ってしまえば、周りはどうでもいい。
自分の真実を生きる。
それがすべて。
自分の真実を生きない限り、愛なんて絵空事。
そういうものは、自分を深く深く生きた時に出てくるものだから。
中途半端に妥協しない。
自分を生き切るのみ。
人生って、そういうものだと思うよ。

(2006.02.25 20:13:18)

Re:静かに生きる(02/24)   光のkimi さん
せきせきさん
-----
病気も孤独も争いも、みんなそれぞれにいいんだね。
それによって気づくこともある。
生まれてこの方、当然だと思って何も感じなかったものに、改めて感動する。
感覚が繊細になればなるほど、何でもない日常的なことに感動できる。
身の回りはミラクルに溢れている。
それを感じる感性が欠けているだけ。
深くなればなるほど、感性は豊かになる。
豊かな宇宙を感じられる。
宇宙は無限の豊かさに満ちている。
すべては切り取りしだい・・・

(2006.02.25 20:18:18)

Re:自分を生きる(02/24)   光のkimi さん
ぴあの@サファイアさん
>本当にどの選手たちも 素晴らしかった。
>光り輝いていましたね。
>あそこまで自分を持って行く その精神力、感動です。
>私も 次に舞台に立つときは、心から楽しんでみよう。
>そして、ハートで演奏してみよう。

>自分自身を生き切るということ、肝に銘じます。
>静かに、深く、自分自身を充実させたい と思います。
-----
次回の舞台、楽しみだね。
ハートベースで弾いてみる。
思いっきり楽しんでみる。
きっとそれが聴衆にも伝わるでしょう。
すべては、ぴあのさんしだいなのですよ。
自分が創る自分ワールド。
どうぞ望むスペースをクリエイトしてください。

(2006.02.25 20:21:44)

ありがとう   Y@soleil さん
日記を読んで、泣きました。
ただただ、泣きました。

ただもう、充分。
もう充分。

もう充分。
もう何もいらない。
懐かしいお家に帰るように、
ただ静かに静かにしていたい。
深く深く
それだけ。

頑張ってみてよかった。
あがいてあがいてどうしようもない
自分でよかった。
もう充分。
今はただ、もう充分という気持ち。

もう充分。

上手く伝えられないのですが、
皆さんどうもありがとう。
Kimiさん、どうもありがとう。


(2006.02.26 06:38:16)

Re:ありがとう(02/24)   光のkimi さん
Y@soleilさん
>日記を読んで、泣きました。
>ただただ、泣きました。

>ただもう、充分。
>もう充分。

>もう充分。
>もう何もいらない。
>懐かしいお家に帰るように、
>ただ静かに静かにしていたい。
>深く深く
>それだけ。

>頑張ってみてよかった。
>あがいてあがいてどうしようもない
>自分でよかった。
>もう充分。
>今はただ、もう充分という気持ち。

>もう充分。

>上手く伝えられないのですが、
>皆さんどうもありがとう。
>Kimiさん、どうもありがとう。
-----
静かに深く生きることだよね。
静かに深く生きていることだけで、満たされるのだから。
深く深く、静かに静かに・・・

(2006.02.26 21:20:23)

Comments

難しいね?@ 人はなぜ生まれてくるのですか その答えを探すためでわ?
emi☆@ タイムリー 先週、ちょっとしたことがありました。 …
風の彷徨者@ Re:そうだったのですか ぴあのさま そういう事情だったのですね…
ぴあの@サファイア@ Re:あれれ??2(06/13) 風の彷徨者さん >今見たら元に戻ってい…
風の彷徨者@ あれれ??2 今見たら元に戻っていました。 こちらのP…
風の彷徨者@ あれれ?? 日記の感じが(テンプレート?)が変わり…
風の彷徨者@ Re:2718日目 - 神聖ゴールデン貫入 石屋…いやいや(笑)水晶屋の 魂仕組みは奥…
ポプラ@ ヒマラヤグリーンDTマスター 私もこの水晶を毎日のように眺めてはぞく…
風の彷徨者@ Re:2716日目 - 運命の水晶 「その秘められた可能性を理解すること…」…
emi☆@ Re[1]:こんばんは^^(06/09) 光のkimiさん >emi☆さん >>100万アク…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.