全て
| 四季の写真集
| ランチ&グルメ
| 甘味処&カフェ
| 交通情報
| 温泉&宿
| 鎌倉土産
| ワンコ&ニャンコ
| 四季の花情報
| 神社史跡
| お寺
| 移住・生活
| 季節の情報
テーマ:全国の寺社史跡の紹介(162)
カテゴリ:お寺
![]() 紀州徳川頼房の祈願所として創建 戦災によって本尊、寺宝、寺史などを消失している。 入口がわかりにくいですが鎌倉十井の泉ノ井の少し先を左に入る。 山号:多宝谷山妙伝寺 本尊:日蓮坐像 宗派:日蓮宗 創建:1652年、1974年鎌倉に移転 花見:水仙、しだれ桜、チューリップ、いちょう、紅葉 写真:ほとんど人が来ない穴場ですがいちょうがみごとです 交通:JR横須賀線・鎌倉駅西口徒歩約18分(バスの路線なし) 駐車:あり 住所:扇ガ谷2ー21ー3 拝観:自由拝観 電話:0467-25-2885 近隣:浄光明寺、英勝寺、岩舟地蔵堂、寿福寺 妙伝寺地図 鎌倉情報検索はこちら 鎌倉なんでも検索リンク集
最終更新日
2008.06.23 07:54:51
[お寺] カテゴリの最新記事
|