全て
| 四季の写真集
| ランチ&グルメ
| 甘味処&カフェ
| 交通情報
| 温泉&宿
| 鎌倉土産
| ワンコ&ニャンコ
| 四季の花情報
| 神社史跡
| お寺
| 移住・生活
| 季節の情報
| カテゴリー別入口
テーマ:全国の寺社史跡の紹介(162)
カテゴリ:お寺
![]() 日蓮上人龍ノ口法難の地に建つ龍口寺は、明治19年まで住職が不在で、 輪番八ヶ寺が約550年の間寺を守っていた。すべての寺の山号が龍口山。 輪番八ヶ寺 妙典寺、本龍寺、東漸寺、勧行寺、法源寺、本成寺 常立寺(片瀬)、本蓮寺(片瀬) 山号:龍口山 本尊:三宝祖師 宗派:日蓮宗 創建:正和二年(1313年) 開山:天目上人 交通:江ノ電・腰越駅徒歩徒歩約4分 駐車:なし 住所:腰越2-20-5 拝観:自由拝観 電話:0467-31-1377 妙典寺地図 鎌倉情報検索はこちら 鎌倉なんでも検索リンク集 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008.11.13 07:20:05
[お寺] カテゴリの最新記事
|