579037 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 kamecoco日記

kamecoco日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kamecoco

kamecoco

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kamecoco@ Re[1]:生姜がどんだけ!?生姜の保存だぁー(12/23) shikohaさんへ おはようございます。 生姜…
shikoha@ Re:生姜がどんだけ!?生姜の保存だぁー(12/23) おはようございます。 冬の寒さは。 ショ…
kamecoco@ Re[1]:あっという間に冬・・・(12/09) こざかなくんさんへ お久しぶりです。お…
こざかなくん@ Re:あっという間に冬・・・(12/09) ご無沙汰しております。 ご主人大変だった…
shikoha@ Re:最近のお弁当&料理(02/09) こんばんは。 お久しぶりです。 仕事のス…

Free Space

設定されていません。

Rakuten Card

2012.06.16
XML
カテゴリ:こども

縄文式土器をつくろう

縄文式土器を作ってみよう音符

どうやって作るの~?

って感じでしたが、昨日は小学生の息子の親子行事で

埋蔵文化財団の方を迎えて、学校にて縄文式土器つくりを

したんですよ~。

時間が足りなくて、まだ全然途中雫

粘土を使って、まず下の土台部分になるところを作るために

丸く捏ね捏ね。

そして、上から押して丸い1cmくらいの厚さに伸ばし

直径1cm程度の粘土の棒!?を手のひらで伸ばし作り

重ねたら外側と内側を指の腹で伸ばしくっつけていく~。

広くしたければ、前回より大きめに重ねてみたり

狭くするなら小さ目に乗せたりで作っていくわけなのですが

息子、いまいちやる気なし雫ほえー

全然進まないじゃんショック

まぁ、みんな時間が足りず、来週また授業でやるそうで。

最終的に終わった状態がこれまでだったんです。

どんな風に最終的にできあがるのだか、楽しみです音符

縄文式土器がつくれるんですね~。

面白かった音符

そんな息子、水曜日の日、こんな帽子で帰ってきました。

僕の帽子かわいい?

お友達と歩いて帰ってくるときに、道端にお花が咲いていたそうで。

それを帽子の穴に入れ込んでこれをかぶって帰ってきたんですスマイル

高学年になっても変わらないんだねうっしっし

給食で出た枇杷の種を持ち帰り、芽がでそうだと!?

庭に埋めたようです。。。

でるんだろうか?


recipe_blog_1.gif

 

『レシピブログ』ランキングに参加中です。

ぽちっと応援していただけるとうれしいです。

あしあとボタンもあるので、よかったらそれも押してくださいね♪

四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉

木曜日から娘は修学旅行で奈良京都方面へ行ってて

昨日は息子&父で2人で夕方出かけて行ったもんで

母は出かけようかとも思ったのだが

面倒になり、1人でお家ご飯しました。

1人なので、超簡単に済ませようかと・・・。

サラダそうめん!?とつまみで。。。

サラダそうめん!?

あははっ。こんな感じでした。

これからの時期、そうめん活躍ですよね~食事

あっ、娘今日お帰りの予定。

もうそろそろ、帰ってくるかな?

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.16 18:56:25
コメント(6) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:縄文式土器を作ってみよう♪(06/16)   shikoha さん
土器作り。お疲れさん。

あ。ビワの種。
結構芽が出ますよ^^
・・ただ。
実が生るまでは気の遠くなる期間が必要ですが・・^^


(2012.06.17 08:39:36)

Re:縄文式土器を作ってみよう♪(06/16)   こざかなくん さん
モノ作りが好きな息子さんなのに、この土器には嵌りませんでしたか~~。
縄目を付けるときに楽しくなるかしら…

中学生になると送り迎えはいらないので楽ですね。
お帰り~~ですむものね。
お土産、買ってきたかしら?

ソーメン、おいしい季節になりますねぇ~
今日はまだちょっと肌寒いですが・・・ (2012.06.17 09:15:13)

Re:縄文式土器を作ってみよう♪(06/16)   まきぽん(*^_^*) さん
縄文式土器作り、面白い♪♪
そんな体験できるんだぁ~~

あら、息子ちゃんは...いまいち盛り上がれなかったのかな???
やりはじめたら、案外はまりそうな予感なんだけど...。

そそ、修学旅行行ってたよねぇ~
しっかり楽しんで帰ってきたかな??? (2012.06.17 22:09:21)

Re:縄文式土器を作ってみよう♪(06/16)   shindy32 さん
縄文式土器作り おもしろそう~~~
出来上がりが楽しみですねぇ~

下手な私が作ったら きっと下手すぎておもしろい作品ができそうで やってみたいな!

サラダそうめん大好き…
食べたい!!!

(2012.06.18 15:55:25)

縄文土器   chiz.h さん
ああ、この土器作りって娘たちも小学部でやってましたよ~。しかも出来上がってから当時の人たちの食生活とかいって、あさり汁を作っていました。
懐かしいです。
独りご飯・・適当に好きなものを作って・・
たまにはいいですよね。 (2012.06.19 11:26:09)

Re:縄文式土器を作ってみよう♪(06/16)   根岸農園 さん
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
息子君にはイマイチ楽しさを感じられない・・
土器作りだったのかしら?
これ・・親の方がはまりそう~♪
私もじっくり時間を使って作ってみたいなぁ~☆

ジメジメムシムシしてくると~
さっぱりツルツル麺が美味しいですね。
私は今お蕎麦にハマっています!!サラダ蕎麦(笑)
(2012.06.19 18:37:27)


© Rakuten Group, Inc.