535594 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フォーカスチェンジ・フラッシュ

フォーカスチェンジ・フラッシュ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
★今日のフォーカスチェンジ♪
------------------------------------
心の筋肉をきたえよう。失敗こそチャンス!


失敗が好きなひとって、あまりいませんよね。

できれば、失敗なんかしないで済ませたい。


でも、失敗しないように、と思ってばかりいると、
一歩を踏み出すことが怖くなってしまいます。

どんどん臆病になって、何もできなくなってしまいます。


「失敗してもOK!」と思えるようになるには、
心の筋肉をきたえる必要があります。

そう、心にも、筋トレが必要だったんですね。(笑)


では、心の筋肉はどうやってきたえるか?

逆説的ですが、たくさん失敗をすることなんです。


インプロ(即興演劇)のレッスンのなかに、
会話のなかに、「たちつてと」を入れてはいけない、
というルールのゲームがあります。

うっかり、「た」「ち」「つ」「て」「と」を
使ってしまったら、アウト。次のひとと交代です。


「どうすれば勝てるの?」  (「て」を使った)
ブー。          
「ありがとうございました」  (「と」と「た」を使った)
ブー。ブブー。     
「いやあ、つかれちゃって」 (「つ」「ち」「て」を使った)
ブー、ブー、ブブブー! 

こんな具合です。(爆)


使うまいと意識して、会話のテンポが落ちても、交代。

ミスしてもいいから、どんどんしゃべるしかありません。


でもね、これをやっていくと、なぜか、
どんどん、パワフルな気持ちになっていくんですよ。


だって、考えてもみてください。

このゲームに失敗したからといって、
あなたに、何か不利益がありますか?

失敗したことで、営業成績が下がりますか?
主婦失格の烙印を押されますか?


「いやねー、あのひと、会話のなかに
 たちつてとを入れてしまったんですって」

「まあー、信じられないわ。恥ずかしくないのかしら」

…なんて、言われないですよね、絶対!(^^ゞ


失敗しても全然OKのゲームをするなかで、
楽しく、失敗という体験を積むことができるんです。

そして、いつのまにか、「失敗しても大丈夫」という
気持ちが育っていくんです。

それが、「心の筋肉をきたえる」ということなんです。


ゲームをとおしてきたえられた心は、
日常でも使うことができます。

当然ですけれど、心はひとつですからね。

そうすると、日常生活がどんどんパワフルになります。


さあ、あなたもあなたなりの方法で、
心の筋肉をきたえてみませんか?


--かめおかゆみこ発行
   「今日のフォーカスチェンジ」
第130号(2004年3月9日発行)より


★日刊携帯メルマガ
 「フォーカスチェンジ・フラッシュ」の登録・解除

 パソコンでご覧の方はこちらから♪
 
携帯でご覧の方は
http://mini.mag2.com/
にアクセスして 68733 を検索して登録・解除してください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.03 09:47:08
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

フォーカスチェンジ・フラッシュ発行人

フォーカスチェンジ・フラッシュ発行人

Freepage List

Favorite Blog

世界が変わる New! かめおか ゆみこさん

神奈川区民ミュージ… 神奈川区民ミュージカル実行委員会さん
~いつも幸せな笑顔… りんたんtanさん
子どもが元気な街は… かめおかゆみこ@青葉ミュージカル応援!さん
よがぷうの光の音 西尾敏一(よがぷう)さん

Comments

ぱんちゃん@ Re:達人の出番です!(12/07) 心配り。心痛い!なかなかできない。心配…
ぱんちゃん@ Re:こころが動かないときは(12/07) 三秒でもよい。二日坊主の私はいつも片身…
黒澤まちこ@ Re:「あなたが採用決定者です」(10/04) そうなんです。みんなが幸せなら私は幸せ…
くろさわまちこ@ Re:からだの問題だけではありません。(10/04) 上手く言えませんが、そんな感じ。私のな…
みゆ@ Re:「今にして思えば…」 本当にそうですよね 過去をふりかえるより…

© Rakuten Group, Inc.