5091581 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

promenade 散歩道 New! tougei1013さん

電気のメーター交換… New! ひでわくさんさん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨッシーさんへ ロンドン・アイ、思い切…
ヨッシー@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ロンドン・アイ乗ったんですね!金持ちは…

Freepage List

Headline News

2009.10.13
XML
テーマ:世界への旅(308)
カテゴリ:中南米

2009年10月11日(日) 18日目

本日は、竜宮城へ行って来ました。
あまりの美しさに、海から上がったら、380歳らいになってしまうか、
心配しながら、泳いでいたものです。

しかしながら、年齢は、相変わらず、20歳以上100歳以下で変化ありません。
良かった、良かった。

こんなスピードボートで行きます。
そう言えば、小型4級船舶のライセンスを取り、一時期、スピードボートを
運転していましたが、更新しなかったら期限が切れてしまいました。
この位の船まで運転できるのですがねー・・・、残念。

01 DSCF3576.jpg




1本目潜りました、コスメル島の南で、Palancar Reef と言うポイントです。

02 IMG_2090.jpg




こう言う珊瑚があり、上を見上げると美しい色です。

03 IMG_2172.jpg





どうですか? お魚さんも泳いでいます。

04 IMG_2181.jpg





ん? なんだ? でっかい魚だぞ!

と、思ったら、アジアの星一番さんです。お化粧してませんなー。

     05 IMG_2100.jpg




ふぐがいました。可愛いですねー! このふぐ。

06 IMG_2198.jpg





な、なんじゃ? サメか? とビクッっとしましたが、サメではないようです。

     07 IMG_2215.jpg





ソフトコーラルです。実物はもっと綺麗です。

08 M0010411.jpg





この魚達は、岩場の下で、じっと動きません。大家族と言うか、
一族郎党と言った感じです。

09 M0010455.jpg




えいもいましたねー。 こいつも、岩下で、じっと動かずです。

10 M0010461.jpg





魚沢山いますので、縮小して、写真だけお見せします。

 11 IMG_2141.jpg 11 IMG_2147.jpg 11 IMG_2153.jpg


 12 IMG_2159.jpg 12 IMG_2211.jpg 12 M0010463.jpg




ここは、どこでしょか? 月面です。 アメリカの宇宙船が撮りました。

と言うのは、真っ赤な嘘。海底なんですよ。
しかし、海底に見えないでしょう? 海が澄んでいるから地上のように、見えます。

13 IMG_2194.jpg




さらに、こう言う所を泳いでいきます。

     14 IMG_2228.jpg



結構、潮の流れがきついので、見たい所に留まって見るには、結構
技術が必要です。

15 M0010429.jpg




これは、何だと思いますか? ごみ? ブッブー、違います!
この小さいゴミのように浮いているものは、孵化したばかりの魚さんなんです。
多いですねー! すごい量ですわ。

16 M0010444.jpg




2本目も50分ほど潜りました。もう上がる時間です。
海の色は、あくまで青いです。

17 M0010508.jpg



水面へ上昇中の、アジアの星一番さんです。
満足そうな表情ですねー! あ、見えませんか? そう思って下さい。
右足が少し攣っています。

     18  IMG_2271.jpg





一緒に潜った人たちです。
写真が、インストラクター。

中央後ろが、ショウくん。東南アジア、中南米の旅の途中。インストラクターの
ライセンスを持っています。

前の中央にいる人が、世界一周中の、サヤカさん。
オーストラリアから入り、フィージー、タヒチなどの国々を廻り、南米へ
入り、そこから北上し、メキシコ入りしてます。僕の逆ルートなので、色んな
情報を教えて貰いました。

そして、あれ? 後列の左、誰じゃ
久しぶりに現れたな、化粧男め。たまには化粧を落として出て来い!

あ、すいませんですねー。
化粧を落とすと、人前に出られませんので、相変わらずの顔で我慢願います
後列左が、アジア星一番です。 よろしく!

19 DSCF3581a.jpg



そんな訳で、久しぶりに感動できるダイビングでした。

アラビア湾、アカバ湾、紅海エジプトのハルガダ、トルコのマルマリス、
タイのパタヤ沖、などなど、近年に潜った場所は、有名なれど、季節的に
合わなかったか、今ひとつ、どえらく感動するまでに到らなかったです。

しかし、ここ、コスメル島。完璧に素晴らしいです。
グアムのブルーホールサイパンのグロット、あの辺りで見た、海の青さ
深さに匹敵する、素晴らしさだったです。



尚、この写真提供は、サヤカさん、ショウ君からでした。
僕のカメラは、3mまでしか堪えられません。
今回は、最深部で、30m位だったでしょうか?

満足出来る1日でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.13 14:21:32
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.