5091820 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

目医者検診からUNIQL… New! ひでわくさんさん

nigella ニゲラの実 New! tougei1013さん

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨッシーさんへ ロンドン・アイ、思い切…
ヨッシー@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ロンドン・アイ乗ったんですね!金持ちは…

Freepage List

Headline News

2010.04.16
XML
テーマ:日本の生活(102)
カテゴリ:世界への旅
堕落生活が続いています。体が鈍って来ました。
このままは、貧乏旅に出かけられません。

重いバックパック背負って、安宿探しや、バス停へ歩いていけません。
まずいなー! まずいなー! と、思いつつ、ボヤァーっとしながら、
朝から、夜まで、テレビを見ています。

そんな訳で、ブログのアップは、滞っています。


先週の、土曜日、中目黒で、エジプト会がありました。
10日だったので、桜は散っているであろうと思っていましたが、4月と
言えない寒さが続いた為、まだ散ってはいません

山手線、五反田で降りて、目黒川沿いを歩いて行く事にしました。

咲いていますねー! 
もうちょっと早く来て、大崎から歩けば良かったかなー? と思いました。

01 S6300791a.jpg




目黒の雅叙園に近い場所です。

02 S6300796a.jpg




満開の桜をアップで撮って見ました。
桜って、遠くから見ても、近くで見ても、美しいですねー!

03 S6300797a.jpg




どんどん歩いて、目黒駅から権之助坂を降りて来た所を、さらに
歩いていくと、花見をやっている所もありました。

皆さん、コンロやら、色んな道具を持って来て、楽しそうに飲んでいました。

04 S6300802a.jpg




キレイですねー! 目黒川に桜
この川沿いの南向きで、駅に近いマンションにでも、住みたいですねー。

05 S6300799a.jpg




1時間ほど、ぶらぶらと目黒川沿いを歩いて、会食のレストランに
着きました。今回も、E君が、お店を見つけてくれました。

しっとりした、お店です。
もう、いつもの、メンバー3人は、席に着いていました。

06 S6300805a.jpg




もう既に、すっかり中南米の旅は、忘れたような感覚になっていますが、
和食が食べたくて、和食を希望しました。刺身ですねー!

刺身があれば、何も要りません。

07 S6300810a.jpg




新鮮野菜も出されました。

08 S6300806a.jpg




箸置が、折り紙の鶴です。
   鍋料理です。写真撮るのを忘れて、中身がありません。
      わずかに残った牛肉です。

 09 S6300807.jpg  09 S6300812.jpg  09 S6300813.jpg




ラストは、鯛めしです。

10 S6300811a.jpg




このお店、静かで、料理もおいしかったのですが、人気店なのか、
飲み放題でもないのに、制限時間が2時間なのです。

ゆっくり出来なかったのが、残念です。

その後、夜の目黒川を散歩して、僕の行きつけのスナックで、
少々唄い、次は、皆で、中国へ行こう! との結論になって、
お別れしました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.16 16:51:18
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.