5080484 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

大相撲 七月名古屋… New! ほしのきらり。さん

Google Pixel 6a…バ… New! ひでわくさんさん

yusraume ユスラウメ New! tougei1013さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) New! アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) New! ヨッシーさんへ ロンドン・アイ、思い切…
ヨッシー@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) New! ロンドン・アイ乗ったんですね!金持ちは…
ヨッシー@ Re:50日目 ティルベリー イギリスに上陸   ~(06/03) 今時有料WiFiは頂けませんね? 料金は送…

Freepage List

Headline News

2017.06.28
XML
カテゴリ:世界への旅
「ポルトガル一周グルメの旅」 13日目 6月27日(火)

トマール市のキリスト修道院へやって来ました。
ここは、ポルトガル最大の修道院と言われており、世界遺産です。

これは、その中の最も見どころである。テンプル騎士団聖堂です。








この日は、コインブラから汽車で移動ですが、直行の列車がないので、
こんな誰もいない駅で、乗り換えです。

見事に誰もいません。チケット販売所もなければ、トイレもないし、
本当に何もありません。








ラマロサ:LAMAROSAと言う駅です。








この列車が来ました。ラマロサから、20分程で、トマールに着きました。
内陸に入り込んだのですね。コインブラからは、3時間弱かかりました。








荷物を置いて、昼食を食べて、この町最大の見どころで、世界遺産の
キりスト修道院へ来ました。丘の上にあるので、坂道を登らねば
なりません。








入口までやって来ました。








これが世界遺産のキリスト修道院です。

1147年、リスボン北東のサンタレンをイスラム教徒から、奪回した
功績により、土地を与えられたテンプル騎士団が堅牢な城塞と聖堂を
築きポルトガルの拠点としたのものであります。








沐浴の回廊です。
かつては、ここに貯水池があり、修道士たちが洗濯や沐浴を
行った場所だそうです。








これが、冒頭にアップしたものである、テンプル騎士団聖堂です。
騎士たちは、すぐに戦いに行けるよう馬で回りながらミサに参加
したと言います。








聖堂の中に、キリスト像もあります。








これは、テンプル騎士団が禁止された後、キリスト騎士団に引き継がれ
ましたが、そのキリスト騎士団聖堂です。テンプル騎士団聖堂に比べると
シンプルですね。








主回廊です。ここには、回廊が沢山ありますが、ここが主です。








マヌエル様式の窓です。上部には、キリスト騎士団のマルタ十字と
紋章、ロープ、鎖、サンゴなど、大航海時代を象徴するモチーフが
刻まれ世界に向かって躍進した当時のポルトガルを示しております。



マヌエル様式とは、
16世紀初めのポルトガルの建築様式で、ゴシック式の影響を受け
大航海時代の繁栄を思わせる壮麗な作風が特徴。
名称は、ポルトガル王のマヌエル1世にちなんだものだそうです。






サン・ジュアン教会にやって来ました。これは、丘を下った街の中に
あります。この近くには、レストランなども多いです。








教会内部です。厳かですね。








町を流れる川です。どこの町にも川があります。川の近くに
人が集まり、村になり、町になり、都会になったのでしょう。








さて、夕食です。いつも通り、ビールを頼みました。








肉料理にも飽きて来ましたが、ミックスと言う肉料理を頼みました。
ソーセージに、豚肉です。ポテトチップは多すぎて、食べ切れません。








本日は移動だったので、トマール市内の見学は、2時間ほどですが、
小さな町なので、十分見る事が出来ました。

明日も、移動です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.28 15:15:14
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.