5075266 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

linaria ? リナリア? New! tougei1013さん

在庫の写真が無くな… New! ひでわくさんさん

大相撲 2024年7月名… New! ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:50日目 ティルベリー イギリスに上陸   ~(06/03) New! 今時有料WiFiは頂けませんね? 料金は送…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:ロンドンより(06/02) New! まさ&まみさんへ ご無沙汰しています…
まさ&まみ@ Re:ロンドンより(06/02) New! まさ&まみのまさです。ご無沙汰です。…

Freepage List

Headline News

2022.06.04
XML
カテゴリ:日本一周

道の駅ピア21しほろに泊まりました。ここはポケットWiFiが使えず、道の駅の
WiFiも使えず、ローソンのWiFiも使えず、苦労しました。

でも天気は回復し、朝の散歩には出られました。霧の中出発です。







昨日、WiFiでお世話になったしほろ旅館です。満室で泊まれませんでしたが
無料でWiFiを使わせて貰いました。







朝の散歩は、1時間で7200歩でした。士幌町市街を歩きましたぞ。

この車は、相模からやって来た方です。昨日、声を掛けられたので、
暫く話をしました。毎年、5月から9月頃まで北海道で過ごすそうです。

何とこのキャンピングカー、2000万円位するそうです。もう家ですね。
動く家ですよ。アジアの星一番の軽バンキャンピングカーとはまるで
違います。







昨日、しほろ旅館で教えて貰ったWiFiの繋がる、カフェもりのくまさんです。
パスワードを教えて貰っていたので、駐車場でWiFiを使わせて貰いました。

お陰様で通常の通りブログをアップ出来ました。有難いことであります。







車を順調に走らせて然別湖にやって来ました。ここまでの道路、まっすぐで
素晴らしく運転しやすい道路でした。快調に60キロで飛ばしましたな。







仲々、良い湖ですね。ここ好きなんですよ。今回で3回目です。
神秘感があります。







こんな所にコーヒーを飲める席を作っています。良い雰囲気ですね。







足湯もありましたので入ります。







然別湖を眺めながらゆったりと入りました。気持ち良いです。







神秘的な湖と思ったら、神主さんが来て何かやるようです。
巫女さんもいましたぞ。







然別湖から糠平湖へ行く途中、エゾシカが道路に出て来ました。
ぶつかると困るので徐行して運転しました。キタキツネも見ました。







糠平湖から見えるタウシュベツ川橋梁が見える所にやって来ました。
もう永い事使われていませんが、糠平湖の水位により見えたり見えなかったり
幻の橋として有名になったそうです。







これです。6月頃から湖の底に沈むらしいですが、今は全貌を見せています。







アップで撮って見ましたが、もうだいぶへたっていますね。







糠平湖の温泉公園です。足湯があるので寄って見ました。







仲々、良い足湯です。







小説を読みながらゆったり入ります。出た後は足がポカポカしますな。







糠平湖展望台にやって来ました。ダム湖なので、然別湖ような神秘性は
ありません。







ここがダムです。







道の駅:あしょろ銀河ホール21に着きました。
糠平湖から足寄への道は、ひどいもんでした。10キロ位でしょうか
アスファルトの継ぎ目がガタガタし、徐行運転しか出来ないのです。

疲れました。







昼食は今日は何を食べるか決めていなかったのですが、道の駅に
豚丼がありました。この近辺、帯広名物らしいです。







これが豚丼、ミニ定食です。大きいのは止めました。いつも食べ過ぎなので。







関東の豚丼は、牛丼と似たような作り方ですが、ここの豚丼は、
豚ステーキのようなものです。

若干甘めですが、美味しいですね。







豚汁です。具が多くて旨いです。







この道の駅、松山千春の出身地らしく、松山千春コーナーとかも
あります。そして、大空の大地でしたか? それが繰り返し繰り返し、
流れています。







昼頃、この道の駅について暇です。近くに足湯のある公園があると
言うので歩いてやって来ました。

里見が丘公園です。







ありましたぞ! 物凄く熱くて30秒も足を入れられません。
建物の中ですが、周囲にもあって、そちらは丁度良い湯加減です。







外に出て、又、小説を読みながらゆったり入ります。
ほんと、気持ち良いですね。本日は、3回目の足湯でした。







道の駅から歩いて数分もかからない所に居酒屋が4~5軒ありまます。
酔っぱらい運転で帰る必要がないので行って見ました。

漁火です。







早速生ビールです。







ハマチの刺身にしました。980円です。美味しいですねー!







枝豆も頼みました。量が多くてつまみに最適です。







タルハイと言うのが有ったので、ライム味で頼みました。

お隣に座ったのが、札幌から来られた車泊のご夫妻です。
熱烈な日ハムのファンだそうで、野球中継を見ていました。

後半、車泊の旅について話が弾みました。居酒屋ではこう言う関係が
良いですね。インドが好きで何回も行ったと言う旅好きです。

旅の話になったらアジアの星一番も目が輝きます。
色んな話題になり、メール交換しました。たまには連絡を取りたいものです。







飲めそうにないのですが、話が弾んでいるもので、熱燗の大を
頼みました。案の定、飲みきれなかったです。







お店はこんな感じで繁盛しています。もう2組のお客さんは帰りました。







野菜炒めを頼んだらこれが出て来ました。卵焼きの下に野菜が入って
います。これも食べきれなかったです。

全部で、4100円でした。たまにはこう言った所で飲むのも良いですね。







本日は然別湖と糠平湖の見学でした。まぁ行って良かったですよ。
明日は、オンネトーと阿寒湖へ行きます。

ここ2日は、湖巡りです。


速報

東北・北海道車泊の旅 19日目

昨日はオンネトーと阿寒湖を廻って来ました。阿寒湖のアイヌコタンでは、大昔に
会った懐かしい人に再会しました。お互いに歳を取っています。

夕方、チェンマイ仲間のKrさんと道の駅で待ち合わせし、夕食を共にしました。

本日は、釧路から根室に行きます。
アマデウスであった、さよさんと釧路で食事する予定です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.04 05:46:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.