5096616 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

white-breasted オシ… New! tougei1013さん

息子と娘から父の日… ひでわくさんさん

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) New! ヨーコさんへ そうですね、ただ電車に1…
ヨーコ@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) うーん、残念ながらフリーパス券の元は取…
ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…

Freepage List

Headline News

2022.10.20
XML
カテゴリ:タイ
21時頃と早く寝るので早く目が覚めます。4時から4時半には起きます。
ブログをアップして、その後前日のブログの下書きをします。

大体この作業で1時間半位かかるでしょうか?
その後朝食です。パーイでもお粥を食べに行きます。

お粥:ジョークですね。







豚肉、卵、シイタケなどが入ったお粥にしました。30バーツ=120円です。







どっさりトッピングがあります。







お茶のサービスもあります。以前はイスラム女性のお粥屋さんに行って
いました。ですが、ここの方が安いし、お茶のサービスもあるので、
前回のパーイからここに替えました。







CLLの皆さんが来るため、パーイホットスプリング以外の温泉も
見学に行きます。国立公園内にあるターパイ温泉です。

入場料が300バーツもします。高いけど行って見たいと言う方も
いましたので。







しかしながら、テンポラリークローズです。前回8月に来た時も閉鎖されて
いました。大雨洪水の為らしいですが、長い閉鎖ですね。

ここはこの辺りの温泉の源泉なのです。パーイホットスプリングへもここの
源泉からを引いています。

残念ながら、今回ここに入るのは無理です。







アロマパーイスパにやって来ました。ここはパーイホットスプリングの
隣にあります。







ここも今お湯を溜めている所です。パーイホットスプリングの湯音が
低すぎるので午後も偵察に来ました。そしたら若い日本女性がここに
入って帰る所でした。

聞くと良い温度だと言います。明日はここに入るかなー?







ここは大きなプールもあるのですが、このプールは温度が低くて
温泉気分にはなれません。泳ぐ為のプールです。

しかもコロナで2年クローズしていたと言う事で、藻も浮いています。
清掃しないと入れませんよ。







いつものパーイホットスプリングにやって来ました。







やっぱり湯音は低いですね。昨日と同じ位です。20分でも30分でも
浸っていられます。

しかも若い女性はやって来ず、ファランの爺さんばかりでした。







それでも1時間温泉に浸ってカフェに移動です。いつものカフェですが、
お店の名前が、ツーハットと言います。ハットが二つ建っています。







ビューポイントとあります。確かに壮大で美しい景色が見られます。







この景色です。素晴らしいですよね。この景色好きです。







この景色を見ながらコーヒーを飲みます。贅沢な時間ですな。

後ろの方で子供の日本語が聞こえて来ました。お母さんと子供です。
話しかけましたぞ。来年からチェンマイに旦那が赴任するので、今回は
視察的な旅のようです。

4歳の子供で、来年はインターナショナルスクールに入ると言って
いました。4歳で英語の学校では大変ですね、と言ったら、旦那とは
英語で会話しているので英語が喋れるそうです。

4歳でバイリンガル、凄いですね。







持参のバナナを食べだしたら、その子供が食べたそうでした。
しかし、全部自分で食べました。







パーイに戻ってメールなどをチェックしたら昼食時間です。近くの
安食堂に来ました。

ここでCLLの皆さんと会食する予定なので、この食堂と最終確認を
せねばなりません。何故ならば、普段は17時に店は閉めてしまうのです。







これはガパオライスですよね? これを注文しました。







女将さんと話をして、17時半から10名来るので店を開けておいて
くれと頼みました。前回来た時にも話をしてあったので快諾です。

それで、4品3皿ずつ事前注文をしておきました。

先ほど、注文した品です。やはりガパオライスですね。良い味でした。







午後もパーイホットスプリングに行って来ました。午前よりも少し湯音は
上がったと思いますが、まだまだ低すぎますね。

午後もファランの男性ばかりでした。その後一人のデブの若い女性が
入って来ただけです。

帰ろうとシャワーを浴びていたら、二人ビキニの若い女性が来ました。
残念ですね、もう帰ります。







宿に帰ったら、ドアの外に湯沸かしポットが置いてありました。
毎朝、生姜紅茶を飲むので、夜借りて朝返していました。しかし、これは
新しいです。

常連のアジアの星一番の為に新しい湯沸かしポットを買って来て
くれたようです。サービス良いですねー! これでいつでもお茶や
コーヒー、紅茶が飲めます。







17時半、夕食に出かけました。早速ビールです。ここはパーイには
珍しい安食堂、ビールは70バーツ=280円です。







こんな店です。道路に面した椅子に座りました。







ポークニンニク炒めです。値上がりしていますねー! 60バーツです。
コロナ過では隣の安食堂では、40バーツでした。大幅な値上げです。

貧乏旅人には厳しいですな。60バーツ=240円です。







座席の前はこんな景色です。電線が邪魔ですなー! チェンマイも
そうですが、パーイも電線だらけです。美観を損ないます。







ポークを食べ切りました。残っているのはニンニクの皮です。
ビールとポークで130バーツ=520円でした。この程度の夕食費
ならば長逗留も出来ます。昨夜のピザは高過ぎましたから。







ナイトマーケットを散歩です。写真より人通りは多いですよ。







幾らなのか聞きませんでしたが、指輪を売っています。買うつもりは
全くありません。







中古のTシャツを売っていました。







わずか39バーツ=156円です。安いですねー! 捨値ですよ。
安いですが、さらに負けさせて35バーツ=140円で一着買いました。

負けろ! と言ったら売り子は驚いていましたぞ。







焼き肉も売っています。美味しそうです。生野菜も入って
120バーツで売っていました。明日はこれを買って部屋飲み
するかなー?







ここも広い安食堂です。ファランで一杯ですな。しかしここはビールの
つまみらしき料理は見当たりません。







餃子屋もありました。コロナ過の時は、客が減って大変だと愚痴を
こぼしていましたが、今は客も戻って儲かっているでしょう。







涼拌涼粉を食べに来ました。実際はこの写真とは違いますね。







この黄色い麺と、隣の白い麺を入れて混ぜ合わせます。







これが涼拌涼粉と言うようです。まぁ美味しいってものでもないですが、
飲んだ後の食べ物としては悪くないです。30バーツ=120円です。







ここで台湾人の若者二人も買っていましたが、少し話しました。
台湾は入国に3日間隔離、4日間自主隔離があり、仲々いけないよ、
って言ったら、それは先週から無くなったと言います。

えー! 知らなかったです。良い情報ですな。台湾一周の旅に
出ましょう。

それから中国に負けるなよ、と言ったら喜んでいました。
彼等もずっと独立国でいたい事でしょう。


多くの人達がナイトマーケットを散歩しています。






こんな洒落たお店もあるのですよ。







35バーツ=140円で買ったTシャツです。
何と書いてあるのでしょう? グーグル先生に聞きました。

ハファアダイって出て来ます。丁度良いようにって言うような意味らしいです。
どこの言葉でしょう? 分かりませんなー。







温泉に入って、カフェでゆったり、そして夜はビールで一杯。

良いですなー! リゾート気分満載です。

幸せって言うのはこう言う生活でしょうか?


しかしパーイの朝は寒いくらいです。長袖を持って来ないで失敗しました。
Tシャツを重ね着してベストを着ても寒いです。

太陽が出ないとバイクで温泉に行く時さえも、震えてしまいます。
バイクに乗るにはジャンパーが必要です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.20 05:39:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.