029837 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

天狗の日記

天狗の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

久しぶり 富士山2000さん

かぽんのこだわり道… kapon2さん
コンサルタント(I… コンサルAさん
あなたの夢かなえま… ohケンさん
2005.06.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 以前、ほんの一時期しか教えたことのない子から、「会ってほしい人がいるから会ってくれ」というので、会ったことがある。
 「あれ、あの子は、随分前にやめちゃって、しかも一年も教えてないのに、・・・・」と不思議に思っていたら、某日蓮系カルトの折伏だった!!
 「ありゃ、しまった」と思ったが、悪い癖が出てしまって、徹底的にやり込めてしまった。

 パターンは、どの新興宗教も同じで、教祖こそが真の救い主(次の仏)、奇跡の証拠がある。いろんな宗教があるが、この道が一番正しい(あるいは近道)。
 そして、この宗教に入って、私は救われた。救われて成功している人が居る。
 
 だいたいこのパターン。で、池田教もそうなんだけど、肝心の「法華経」に何が書いてあるかも知らない。
 だから、日蓮がなんで「法華経、法華経」と騒いだかも知らない。
なにより、法華経を読んでもいない。

 奇跡なんてのは、どこの教祖さんも多かれ少なかれやっている。奇跡を多少起こしたからといって、それが真理なわけがないだろう。
 大工崩れのナザレのイエスから骨董やの岡田○○さんもそれなりにだ。
 
 私は、「万教同根」主義者。阿弥陀というもゴット・アッラーというも同じ。
 国柄(国魂)に応じた教えがあるのみ。自らの因縁によって道を選べばいいし、独善(己のみが正しい)のは、むしろ悪因縁の元ではないかと考えている。

 「ベルセルク」というマンガで、シールケという魔女が、次のように坊主に語ります。
『どれだけ言い表す言葉を違えても
 太陽は太陽、光は光です
 唱える経文が異なろうと
 救いを求める心は同じでしょう?
 その違いを理由に人を分け虐げるなど愚かなことです。
 神の御名は神のもの
 人が統べるものではありません。』
 

 ーーーこのシーンには、他にも真理をついた言葉があるのですが、ここでは、ここだけ。ーーーー

 未だに、人類はこの愚かな独善から逃れることができないでいる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.27 18:29:33
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/4zyylyr/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

© Rakuten Group, Inc.