356381 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みんなのハッピー、まず自分から ~ ライフコーチ さりー★kaneshigeの長野田舎あそび

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.06.28
XML
販売・サービス業の企業さんの6ヶ月6回の主任研修が終了。

当初は管理職への導入をお考えでしたが、紆余曲折あり、新任主任さんへの導入となりました。

リーダーとして、若手をひっぱっていく役割に、何をしたらいいのかな?どう指導したらいいのだろうと悩む彼らの思いを引き出し、そこから研修企画を起こされた担当のかたの思いと、彼らのニーズに合わせた研修内容の実施は、すぐに効果を発揮しました。

主任さんは早速、現場で応用し、最初の一ヶ月ですぐに変化を起こしました。
6ヶ月後の最終回は、これまでのふりかえりをし、みんなで成果報告と、今後について話す数時間でしたが、それぞれが、自信を持って部下たちと関わっているのがわかります。


本来ならトップから順番にコーチングを導入し、会社のカルチャーとしてコーチングが根付くのが一番。
トップが部長や、課長の声に耳を傾け思いを受け止め、任せるようになれば、その下のクラスの人は、同じ指導方法をきっと真似ていくんじゃないでしょうか?
その効果を実感として持っているので、研修を導入するにも主体的に取り組んでもらえるのでは?

ところが、実際は中間管理職に実施するケースばかりなのです。




発想を変えて、頭の固くなりがちな年齢の高い層を変えていこうと研修を行うよりも、今回の主任研修のように、必要性を感じている人たちに研修をして、彼ら発信の変化を起こすというのもありかもしれません。

彼らは口々に言いました。前は自分が何かしてあげなきゃと思っていてあせっていたけど、今は楽になった。一緒にやっていく。相手の考えを聞けば、ちゃんと返ってくる。
ちゃんと気づいて声をかけたらいいんだ。


もしかしたら、彼らは、部下に耳を傾け、ねぎらい、仕事を任せて実績をあげていても、
直属の上司には、話や思いを聴いてもらえず、板ばさみとなって苦しい思いをするのかもしれません。
でも、そこを乗り越え、彼らが実績を上げ、会社を担っていく階段をあがっていったら・・・


この研修を企画された担当のKさんの思い、参加された主任さんたちの頑張りに触れ、継続して応援していきたいなぁと思うのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.30 09:57:31
コメント(0) | コメントを書く
[コーチング・人間関係ファシリテーション] カテゴリの最新記事


プロフィール

さりー★kaneshige

さりー★kaneshige

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

親知らず New! mamadocterさん

2024年5月17日、ハチ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

ステキな言葉・温泉… サリーちゃん333さん
観光客の見ないアメ… 森の妖精17320さん

© Rakuten Group, Inc.