|
テーマ:英語のお勉強日記(8032)
カテゴリ:言語について
ラテン語[1](2005.1.18)
『ラテン語』という言葉自体は、 聞いたことのないひとがいないくらい有名ですね。 私も (1)ヨーロッパの古語 (2)学術名を命名するときに使われる くらいは知っていますが、 本当はどんな言葉なのでしょうか? また、広辞苑にお世話になります。 (Latin) ギリシア語と共に欧米諸国の学芸に最も関係の深い言語。 インド・ヨーロッパ語族のイタリック語派に属する。 もとラティウム(イタリアの地名)の方言であったが、 この地を根拠として起った古代イタリア人が ローマを中心として勢力を増大するにつれて、 イタリア全土・ローマ世界に伝播、 ローマ帝国の共通語となった。 (次回につづく) ★『ローマ帝国の共通語』ということで、納得です。 ◎『人気blogランキング』を始めました。 参考になったと思った方は、 こちらのクリックをお願いします(1日1回有効)。 ☆ありがとうございます。 1月18日午前0時35分現在、101位でした。 100位圏内突入のため、あなたのワン・クリックを お願いします。 韓国語とは、関係がないですが、おもしろいです!(笑) ☆ありがとうございます。 1月18日、正午、『人気blogランキング』 97位 『ホームページランキングネット』 7位 でした。 ☆『人気blogランキング』と比べて、 『ホームページランキングネット』は、 登録者が少ないようです。 ◎『ホームページランキングネット』への一票も お願いします。 ここもクリックをお願いします(1日1回有効)。 ☆ありがとうございます。 1月19日午前1時現在 『人気blogランキング』 70位 『ホームページランキングネット』 6位 でした。 まだ、いけそうです!。ご声援、よろしくお願いします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005.01.25 11:56:52
コメント(0) | コメントを書く
[言語について] カテゴリの最新記事
|
|