180631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

か・の・ん・の・お・き・に・い・り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

コメント新着

 かのん155@ 東京-ジャックさん お返事遅くなってごめんなさい。 旧西尾…
 東京-ジャック@ Re:東京-ジャックさん(05/20) かのん155さん >お返事遅くなってごめ…
 かのん155@ 東京-ジャックさん お返事遅くなってごめんなさい。 大阪は…
2006年01月03日
XML
かのんは初詣に平安神宮に行きました。
京都四条河原町からバスに乗っていきました。
バスはギューギュー詰めのまま40分ものっていました。
額に汗が出てきて、暑さで気分が悪くなるほど満員でした。
渋滞もあってか前進しないままの40分は辛い!

バスの中で他の人の会話を聞いていると
我慢してでも行きたくなるって
さすが、人気のスポットですね(^_-)-☆
平安神宮2.jpg


阪急電車さんの話だと、
渋滞で道がすすまないのが嫌なので
歩いていかれる人もおられるそうです。

河原町駅から徒歩で50分とのことでしたが、
モミクチャにされてバスの中で40分
寒い中歩いて50分
どちらがいいのかは好みだと思います。

しかし、バスの中から
最寄り駅が地下鉄東山駅だと発見しました。

阪急電車さんは他の交通機関を使ってほしくなかったので
市バスor徒歩をすすめたのでしょうか…

次に行く時は
地下鉄東山駅から行こうと
思いました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

かのんがなぜわざわざ
河原町からバスに乗ってでも
足を運んだかというと
下記の理由があります。

1、前から一度行ってみたかった
2、開運・厄除けをしたかったから
3、久しぶりに京都に行きたかった
4、厄年になった時の候補探し

平安神宮1.jpg

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

最近ちょっとツイてない事が続いていたので
前向きな気分になって、
明るい1年を過ごしたいと思い
開運・厄払いで有名なスポットを選びました。

こちらの神社でおみくじをひくと
小 吉でした。
これで前向きな気分になれた私は単純ですよね。

おみくじは1回200円でした。
他の神社よりちょっと高めなのはなぜかな?って思うと
おみくじの紙の質が上等だからとわかりました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

境内でかわいい物を見つけました
おもちゃではありません。
正真正銘の開運厄除けのお守りです。
鈴の横の小判のような物の中には
小さく平安神宮と書かれています


開運厄除け桃守


どうして桃の形かといいますと…

古来より桃は厄を祓うとされています。
桃の字にある「兆」=「きざし」と読みます。
つまり 兆しをもつ木として気運を高め、
災いや約を防ぐとされているとのいわれです。


お守りって、ビジュアルに欠けるものが多かったのですが
これなら携帯電話のストラップ変わりにもOK!

あまりにもかわいいので買ってしまいました。

ご利益は早速ありました。
帰りに高島屋によると、コペンハーゲンの福袋を発見しました。
前から欲しかった紅茶とジャムの詰め合わせだったので
すごく嬉しかったです。

化粧品売場に行けば、
口紅のサンプリングイベントにあたり
「新年だからサービスです」と
サンプルを2つも下さいました。

ちょっと運が向いてきたかしら?

2006年は楽しい事・嬉しい事が
たくさんブログで報告できますように(*^-^*)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


人気ブログランキングに参戦してます

↑をクリックしていただけると励みになります(^∧^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月04日 02時41分17秒
コメント(7) | コメントを書く
[プライベートタイム] カテゴリの最新記事


ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.