4922931 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

歩人のたわごと

歩人のたわごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/01/08
XML
カテゴリ:日常生活
書家の篠田桃紅さんのエッセーに
水たまりの話が登場した

《此頃は、都会では道を歩いても、水溜りというものがなくなってしまった。》

なるほど、たしかにそうだ

子供の頃を思い出すと
でこぼこの砂利道ばかりで
水溜りなど珍しくはなかった

それが今ではどこを歩いても
道路は綺麗に舗装されているので
水溜りなどめったに見かけなくなった

思い出したのは子供の頃の話ではない
四国をお遍路した時のことである

路上の水溜りでアメンボを見かけた
ほとんど人通りのない山中の林道だった

こんなところにアメンボが・・・
比較的大きな水溜りでスイスイと
水上を往復して滑っていた

アメンボに出会えたことがうれしかった
誰もいない山中を一人で歩いていたから
おまけに道に迷って心細かった時だから

お遍路をしていると自然現象の微細なことにも
敏感になっていて、感動することが多い

あらためて遍路のメモを見ると
2006年3月12日のことである

・遍路マークを見落とし約40分ロス
・アメンボ
・午後から気温下がる、今夜から寒波の予報
・14:20到着、お寺はガスの中
・一晩中、強風に窓ガラスガタガタ鳴る
・隙間風が頬をなでる
・道に迷って引き返す途中
気持ちを落ち着けるために
南無大師遍照金剛を三度唱える
その直後に遍路マーク発見
・暖房は石油ストーブ
・テレビ、タオル、浴衣はなし
・宿泊5000円、缶ビール2本600円


愛媛県大洲市にある四国別格二十霊場
第七番札所「出石寺」へ向かう途中であった

出石寺は山中にある札所
水溜りのアメンボに出会ったのは
道を間違えて引き返す途中だった

この時のお遍路はボクにとって二度目

最初は普通に八十八カ所を巡拝
二度目は、八十八カ所に加えて
別格の二十霊場とで百八カ所を巡拝した

「水溜り」から15年前のお遍路中の
記憶がよみがえったひと時の話である。


当時のブログも見つかった(→

記事は意外と簡単に書いている





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/01/08 04:17:40 PM
コメント(7) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Headline News

Comments

ビッグジョン7777@ Re[1]:ナツキの行動力(06/26) New! ふろう閑人さんへ >石ぬい・・・初めて…
ビッグジョン7777@ Re[1]:ナツキの行動力(06/26) New! かめさんランナーさんへ >ナツキさんが…
ふろう閑人@ Re:ナツキの行動力(06/26) New! 前々からお孫さんの行動力感心氏ていまし…
かめさんランナー@ Re:ナツキの行動力(06/26) New! ナツキさん、相変わらず活動的ですね。 と…
神風スズキ@ Re:ナツキの行動力(06/26) New! Good evening.  世の中、落ち着かない日…

© Rakuten Group, Inc.