410560 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

堕天使のトリック

堕天使のトリック

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Freepage List

Favorite Blog

じじい50の日記 真の伯父/じじい50さん
統一協会の元信者の… 妖狐のモモンさん
ぱっぴんすのブログ ぱっぴんす0314さん
NAMIDAのダイアリー YURINONAMIDAさん
何でも雑記帳 あいうえお5532さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
ヨシュア1517@ Re:MCは「騙して信頼させ誘導する」(04/26) お久しぶりです。 またブログを再開しよう…
スーパールテイン@ ナチュラリープラス虚偽の説明で販売、9カ月の業務停止 行政による一部業務停止命令について 2016…
ナツミカン@ Re:はじめまして(08/23) >コメントありがとうございます。 >私の…
Nao@ 古来、朝鮮民族は侵奪民族 詳細な検証記事、ありがとうございます。 …

Calendar

Rakuten Card

2009.10.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
以前、akiさん(抹茶さん)から「統一教会に是々非々で対応する米本さんに突っかかるのは何故なんでしょう・・・」と質問されました。

「一言で表現すれば是々非々に思えなかったのです。(私の誤解もありましたが)後日、詳しく記事にします。」と回答しましたが、詳しく書いてみます。


アメリカから輸入された「カルト」「マインドコントロール」も特殊な用語であり、使い方によっては社会に害をもたらす。
その理由は、定義が不明確だからだ。
おそらく国民の多くは、カルトからは「得体の知れない邪悪な集団」、マインドコントロールからは「心の操作」を連想するだろう。
そのため、ネットメディアを含めメディアがカルトの定義もせずに「A団体はカルト集団だ」と報じれば、A団体は社会から排除されることになってしまう。カルト用語は使われ方によっては、たちどころに差別用語に転化するのだ。

(火の粉を払え ジョージ・オーウエルの世界 『1984年』)


米本氏は「カルト」の定義が不明確だと主張しています。
米本氏はカルトを批判をしてきたルポライターで、ブログでも「カルトの子」はしっかり宣伝しています。(笑)
しかし、そのブログのもう一方には「『反カルトのカルト性』をより広く知ってもらいために、どんどんリンクを張っていただくことを願っております。」と書いてあります。

「カルト」の定義が不明確だとする、そんな米本氏が主張する「反カルトのカルト性」とは、いかなる定義なのでしょうか?

「反カルト」は、特定教団(統一協会など)をカルトと見なして反対する陣営を指すのであり、意味は通じます。
しかし「カルト性」とは、どのような性質なのでしょうか?
「カルト」の定義が不明確であると主張するならば、当然「カルト性」の定義もまた不明確なものになります。

米本氏が書いたように「カルト=得体の知れない邪悪な集団」と連想するなら、「カルト性=得体の知れない邪悪な性質」と言えるかも知れません。
しかし、個人のブログや掲示板の発言ならともかく、良識あるメディア関係者でそのように曖昧に捉えている方はいないと思います。


フランスではカルトのことをセクトと言います。
1995年12月、フランスの下院(フランス国民議会)で採択された「アラン・ジュスト報告書」は、通常の宗教か、セクト(カルト)かを判定する国際的な指針の一つとされています。
「アラン・ジュスト報告書」では、「カルト構成要件の10項目」を挙げ、下記の項目のいずれかにあてはまる団体をセクト(カルト)と見なしています。

1、精神の不安定化
2、法外な金銭的要求
3、住み慣れた生活環境からの断絶
4、肉体的保全の損傷
5、子供の囲い込み
6、反社会的な言説
7、公秩序の攪乱
8、裁判沙汰の多さ
9、従来の経済回路からの逸脱
10、公権力への浸透の試み

統一協会は上記10項目の全てに該当する完全無欠、10点満点のカルト教団です。
「カルト」は既に社会に定着している言葉であり、「カルト=得体の知れない邪悪な集団」と定義するメディア関係者を探すのは難しいでしょう。

カルト Cult は、「崇拝」「礼拝」を意味するラテン語  Cultus から派生した言葉で、それが転じて「熱狂的な崇拝」「熱狂的な集団」を指して使われるようになり、1990年代のアメリカにおいて、反社会的な宗教団体を指す言葉として使われるようになり、現在では上記10項目のいずれかに該当するような反社会的な教団を指して使われます。


シカト作戦

・・・都合の悪いことはシカトするに限る。ほとぼりが冷めるのを待つに限る。
いわゆるカルトの人々と同じなのです。こうした点にも「反カルトのカルト性」「カルトと反カルトの相似性」を強く感じます。
[2009/04/18 12:11] URL | 米本和広

(火の粉を払え 「拉致監禁をなくす会」が活動を開始)


米本氏が上記のように反対派を批判した為、米本氏を信頼する多くの統一協会関係者が、反対派を批判する際に「反カルトのカルト性」と唱え始めました。

「反カルト」はカルト反対派のことですが、一口に反対派と言っても多様です。
牧師、弁護士、ジャーナリストは有名ですが、元信者、信者の家族、一般人もいます。
文氏が命令した霊感商法に反対する意味では、日本全体が反統一協会とも言えます。

しかし、米本氏の影響を受けた(“情報コントロール”された)食口は、「反カルトのカルト性」なる意味不明な言葉を使い始めました。
統一協会の非常識や反社会性を改めようとせず、反対派にも様々な立場の者がいることを理解できない食口は、「統一協会はカルト性を持った反カルト勢力によって宗教迫害を受けている」と反対派を批判し、自己を正当化しています。


信じられないことだろうが、取材してみて初めてわかったことがある。
教団は信者が拉致監禁されても知らん顔。そればかりか、そもそもがの話だが、拉致監禁事件が起きても教団本部に報告するようになっていないのだ。
逆に言えば、教団本部は信仰仲間がある日突然行方不明になっても、その事実を知らないのだ。
世界広しといえども、仲間がいなくなっていくことに無頓着な組織は、わが日本・統一教会だけだろう。
拉致監禁に対する教団の態度、あり方を知ったときには、頭がくらくらしてしまった。

(火の粉を払え 市民組織「拉致監禁をなくす会」が発足)


米本氏がどのような経緯で「わが日本・統一教会」と書いてしまうほどに、統一協会に傾倒したのかは知りません。
しかし、客観的なジャーナリストなら「頭がくらくら」することもなかったでしょう。
私は、最初にこれらの記述を読んだ時、米本氏が統一協会のシンパになったのかと思いましたし、今でもその疑念は完全には消えていません。
米本氏は霊感商法やエンドレス献金を批判してはいますが、そのような批判は食口自身も口にする為、それらを根拠に是々非々と判断することはできないでいるのです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.01 00:03:26
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


卓上の情報や   kokoro さん
カルト被害という現実に目を向けることなく、卓上でカルト定義の空論を述べる人間をジャーナリストと呼ぶわけのはいかない。入信したことによって、親を堕落と決め付け家族関係を破壊する団体をカルトと定義しないように意図的に仕向ける情報屋の正体を韓定食さんは的確に暴露されていると思います。 (2009.11.01 23:19:17)

Re:是々非々?(10/31)   ベルナデッタ さん
以前、私は彼を三流ジャーナリストと書きましたが、その最大の理由は「主義・主張が二転、三転する」事と、「論点のすり替え」がすさまじい点だったのですが、とても分かりやすく解説して下さいました。

>しかし、客観的なジャーナリストなら「頭がくらくら」することもなかったでしょう。

「わが日本・統一教会」と言い切る米本氏に、私の頭がくらくらしてしまいました。(笑)

また食口も、米本氏に煽られて、法曹に相手にされる筈もない渡辺弁護士の懲戒請求に構うより、統一教会法務部の弁護士の資格剥奪を心配をした方がいいのではないでしょうか。
(2009.11.02 19:56:23)

Re:是々非々?   韓定食 さん
kokoroさん
>入信したことによって、親を堕落と決め付け家族関係を破壊する団体をカルトと定義しないように意図的に仕向ける情報屋・・・

実際にお嬢さんから堕落した親と見られ、家族関係を壊された当事者であるkokoroさんの発言には、当事者の証言としての重みがあります。


ベルナデッタさん
>以前、私は彼を三流ジャーナリストと書きましたが、その最大の理由は「主義・主張が二転、三転する」事と、「論点のすり替え」がすさまじい点だったのですが・・・

人にはそれぞれ主義主張があり、その主義主張に会う事例を大きく宣伝するのが商業ジャーナリズムだと思います。
別に商業ジャーナリズムが悪いと言うのではありません。
ただ、彼が問題にしている中には、既に和解が成立している事例もあり、「どうなんだろう?」と思う部分もかなりあります。
次回は「主義・主張が二転、三転する」部分をUPします。
(2009.11.03 01:45:33)

Re[1]:是々非々?(10/31)   ユニテリアン さん
ベルナデッタさん
いつも御文を拝見いたしております。一部ジャーナリストを取り込み、カルトに批判的な弁護士、記者、学者などを集中攻撃するのは、連中の芸のない常套手法。ご存じかもしれませんが、故マーガレット・シンガー教授の「ひとごとではないカルト」(小学館文庫、1998)に詳しく表記されていますので、お時間があればご参照ください。 (2009.11.05 13:49:11)

Re[2]:是々非々?(10/31)   ベルナデッタ さん
>韓定食さん

「主義・主張が二転、三転する」部分のアップ楽しみにしています。


>ユニテリアンさん

>いつも御文を拝見いたしております。

何の論理性もなく、知識も浅い文章をお読み頂いたなんて、お恥ずかしい限りです。ユニテリアンさんは、Unitarianismを支持しておられるのでしょうか・・・三位一体を信じるクリスチャンとして、ちょっと気になりました♪

>一部ジャーナリストを取り込み、カルトに批判的な弁護士、記者、学者などを集中攻撃するのは、連中の芸のない常套手法。ご存じかもしれませんが

なるほど、なるほど。確かに常套手段ですね。そして、決して実りはありませんね。

「ひとごとではないカルト」是非、読ませて頂きます☆

(2009.11.06 01:15:25)

ベルナデッタさんへ(ジンガー博士)   ユニテリアン さん
ベルナデッタさん
マーガレット・ジンガー博士(Dr. Margaret T. Singer, 1921~2003)は専門・人格両面で、本当に素晴らしい傑出した心理学者でした。私(臨床心理学専攻)も教わったことがあります。大きな眼鏡がトレードマークで、彼女のセラピー&カウンセリング、著書、講演を通じて、カルト教派から脱会できた方は大勢。ベルナデッタさんにも、ご紹介できたら良かったですね。
(2009.11.06 11:26:43)

Re:是々非々?(10/31)   kokoro さん
米本の「カルトの子」の一文です。文鮮明と韓鶴子との間にできた13人の子供の行く末が書いてありました。(p157)
「悲劇だったのは、次女仁人(インジン)のケースである。彼女は合同結婚式の前に、ある信者とつきあっていた。その男性は文鮮明の隠し子だった。
異母兄弟と恋仲になっていたのである。そのことがわかった時、仁人は激しいショックを受けている。
これが、全人類を象徴するファミリーなのである。」
これほどまでに統一教会を非難した人間が、180度も変わることの異様さ。この異様さについて米本はきちんと説明するべきだと思いますが・・・・やはりシカトなんでしょうね。
売れれば信条など関係ない。それが米本の本質なのでしょうか。そうでないならば、この異様さについて、米本は自分の歩んできた道についての総括文を提示すべきでなないでしょうか。

(2009.11.09 20:45:44)

Re[1]:是々非々?(10/31)   ヨシュア2002 さん
kokoroさん
>米本の「カルトの子」の一文です。文鮮明と韓鶴子との間にできた13人の子供の行く末が書いてありました。(p157)
>「悲劇だったのは、次女仁人(インジン)のケースである。彼女は合同結婚式の前に、ある信者とつきあっていた。その男性は文鮮明の隠し子だった。
>異母兄弟と恋仲になっていたのである。そのことがわかった時、仁人は激しいショックを受けている。
>これが、全人類を象徴するファミリーなのである。」
>これほどまでに統一教会を非難した人間が、180度も変わることの異様さ。この異様さについて米本はきちんと説明するべきだと思いますが・・・・やはりシカトなんでしょうね。
>売れれば信条など関係ない。それが米本の本質なのでしょうか。そうでないならば、この異様さについて、米本は自分の歩んできた道についての総括文を提示すべきでなないでしょうか。
-----
訂正 仁人→仁進(インジン)

総括を求めるのは、仲間だと思えばこその行為です。彼には「無視」が一番よいと思います。
悔い改めて、リセット、もしくが脱会、脱マインド・コントロールの証拠を現実によって示す以外にはないと思います。 (2009.11.09 21:56:26)

Re[2]:是々非々?(10/31)   kokoro さん
ヨシュア2002さん
>訂正 仁人→仁進(インジン)

>総括を求めるのは、仲間だと思えばこその行為です。彼には「無視」が一番よいと思います。
>悔い改めて、リセット、もしくが脱会、脱マインド・コントロールの証拠を現実によって示す以外にはないと思います。<
訂正ありがとうございます。証拠はたくさんあります。私ども家族もその証人です。
(2009.11.10 00:42:10)

Re[3]:是々非々?(10/31)   ヨシュア2002 さん
kokoroさん
>ヨシュア2002さん
>>訂正 仁人→仁進(インジン)
>>
>>総括を求めるのは、仲間だと思えばこその行為です。彼には「無視」が一番よいと思います。
>>悔い改めて、リセット、もしくが脱会、脱マインド・コントロールの証拠を現実によって示す以外にはないと思います。<
>訂正ありがとうございます。証拠はたくさんあります。私ども家族もその証人です。
-----
すみません。言葉が足りませんでした。米本がこちらにもどってきたい場合には、つまり、仲間として遇されたいのなら、自分にかかっているマインド・コントロールをどうにかしてからにして来いよ、ということを書きたかったのでした。ごめんなさい。誤解を招きました。 (2009.11.10 01:54:53)

「落とし」のテクニック   ユニテリアン さん
ヨシュア2002さん、Kokoroさん
元々対極的、もしくは批判的立場にいた言論人が、まんまと「落とし」のテクニックにかかり代弁者のような存在になってしまうケースは、欧米でもいくつかあります。米国のドキュメンタリー映画監督リー・シャピロ(1949~87)や、英国の社会学者アイリーン・ベーカー(1938~)、イタリアの宗教社会学者で「新宗教研究センター」(CESNUR)所長のマシモ・イントロヴィー二ェ(1955~)らは、その典型でしょう。元米民主党下院議員のチャールズ・ウィルソン(1933~)など、公民権運動のリーダーから「WACL代理人」へとなりさがっています。ソ連KGBや東独国家保安省(MfS)をマネて、朝鮮労働党統一戦線部など北朝鮮の工作機関が「領導・包摂」作戦を展開しましたが、これに対抗する形で韓国KCIAも「帰順」作戦を導入。科学的、組織的なマインドコントロール&オルグ戦術で、朴普煕らが専門的に調査・研究していた分野です。この心理作戦とそのノウハウを分析すれば、連中の手口や米本のケースなど、手に取るようによくわかると思いますよ。 (2009.11.10 11:31:21)

Re[1]:是々非々?(10/31)   韓定食 さん
kokoroさん
>米本の「カルトの子」の一文です。文鮮明と韓鶴子との間にできた13人の子供の行く末が書いてありました。(p157)
>「悲劇だったのは、次女仁人(インジン)のケースである。彼女は合同結婚式の前に、ある信者とつきあっていた。その男性は文鮮明の隠し子だった。
>異母兄弟と恋仲になっていたのである。そのことがわかった時、仁人は激しいショックを受けている。
>これが、全人類を象徴するファミリーなのである。」
>これほどまでに統一教会を非難した人間が、180度も変わることの異様さ。この異様さについて米本はきちんと説明するべきだと思いますが・・・・やはりシカトなんでしょうね。
>売れれば信条など関係ない。それが米本の本質なのでしょうか。そうでないならば、この異様さについて、米本は自分の歩んできた道についての総括文を提示すべきでなないでしょうか。
-----

私見ですが、ルポライターなる職業は取材対象を信じなければ始まりません。
「カルトの子」を書いた時は、取材対象である元信者の証言を信じ、「我らの不快な隣人」を書いた時には、取材対象である信者の証言を信じた。
信じやすい人なのかも知れませんが、彼の中では「180度変った」意識は無く、あくまで是々非々のつもりでいるかも知れません。
(彼の周りの)統一協会信者には、組織防衛の為ならどんな嘘も平気な人種も多数いると思いますので、その点はお気の毒です。
(2009.11.10 23:26:00)

Re:「落とし」のテクニック(10/31)   韓定食 さん
ユニテリアンさん
>ソ連KGBや東独国家保安省(MfS)をマネて、朝鮮労働党統一戦線部など北朝鮮の工作機関が「領導・包摂」作戦を展開しましたが、これに対抗する形で韓国KCIAも「帰順」作戦を導入。科学的、組織的なマインドコントロール&オルグ戦術で、朴普煕らが専門的に調査・研究していた分野です。この心理作戦とそのノウハウを分析すれば、連中の手口や米本のケースなど、手に取るようによくわかると思いますよ。
-----

たしかに朴普煕は話だけでなく演出が上手でした。
彼がそちら方面の調査研究をしていたとは知りませんでした。
(2009.11.10 23:42:49)


© Rakuten Group, Inc.