385024 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どんぐりでいこう

どんぐりでいこう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

kat1007@ Re[1]:子が育った感アルヨ(07/27) ゆっくりちゃん!! ひっさびさにこのブ…
ゆっくりちゃん@ Re:子が育った感アルヨ(07/27) katさん、ご無沙汰してます。 キョロちゃ…
kat@ Re[1]:突然更新してみたりして(08/20) レオン117さん >●は〜い、今度は三年後ね…
レオン117@ Re:突然更新してみたりして(08/20) ●は〜い、今度は三年後ね。
kat@ Re:あけましておめでとうございます 2013(01/03) なんだ? タグだらけで、読みづらいわね。…

カテゴリ

2009年03月09日
XML
カテゴリ:がっこう

巣立ちの会についてもうひとつ気づいたことがありました。

子供たちが合奏が始まる前にひとりずつ、自分の名前と

中学生またはその先に描いている目標や夢を

言うという場面がありました。

 

そのイメージというのがですね、なんというか

みんな「おりこうさん」なわけです。

 

中学になったら○○をがんばる!

とか

医者になって人を助けたい

とか

地球環境をまもりたい

とかですね

(ちなみにキョロはすっかり「その気」で

「平和を訴えるミュージシャンになりたい」と言ってました)。

 

ほんとうにどの子も立派なことをいうわけです。

最初は「みんなしっかりしてるなあ」と思って聞いていたんだけど、

だんだんと、ひねくれモノの私は

「この子達は大人の期待に応えようと必死なんではなかろうか」

などという見方が生まれてしまい、

勝手にすこしだけ重苦しい気持ちになりました。

 

目標や夢を持つことはいいんです。

ただ、そのイメージ、

どうか自分のために描いていてくれますように、

ってすごく思いました。

自分になって、自分を生きて、自分を活かしていってほしい、

って心から思いました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月09日 16時46分41秒
コメント(11) | コメントを書く
[がっこう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.