4845124 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

趣味のブログ

趣味のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

katariたがり

katariたがり

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

katariたがり@ Re:配信はなおも続く(06/03) zebraさんへ アラバスタではもうコブラは…
katariたがり@ Re:追い込まれつつあるエッグヘッド(06/09) zebraさんへ いきなり石化されるとかとん…
katariたがり@ Re:くまの肉球に詰め込まれた記憶と 研究所内の異変(06/02) zebraさんへ 幼い子供によってたかってあ…
zebra@ 配信はなおも続く katariさん へ アラバスタはコブラ王の…
zebra@ 追い込まれつつあるエッグヘッド katariさん 今日さっそくみてました い…

Headline News

April 26, 2010
XML
カテゴリ:NARUTO BORUTO

ナルトの感想です

まだまだ前途多難だな

本編

ナルトとキラービーのであい

この時のナルトの口癖

だってばヨーを聞いて

ライム帳を開いていた

やっぱりあの口癖は気に入らないか

ナルトもダジャレばっかり言うキラービーに胡散臭さを

でも雲の忍びがいうには

演歌ラップだとか

そして島のほうから世話役の人間が

モトイって名前はどうかと思ったが

雲隠れの奴ら変な名前が多い気が

そしてここに

ガイも一緒に来ていたのか

これって鬼鮫と戦わせるためかな

でもそのガイは船酔いと

なんかすごく意外だ

島に入って最初にゴリラと遭遇するが

キラービーがなだめる

あとしばらくガイは頼りにならないかも

この島はビーが猛獣たちをてなづけていると

それに島の周りには雲隠れの忍びが決壊を張っていて

不審なものが近づけばすぐにわかるようになってると

でも鮫肌をキラービーが持ってる時点で潜入されているんだよな

だからここが監禁場所に

そしてナルトはキラービーのことを聞く

彼は雲隠れの英雄の中の英雄

そして八尾さえもコントロールした人柱力だと

そしてここでキラービーは修行したと

ナルトはこのあとキラービーに会いに行く

キラービーもナルトにあだ名つけてます

てばヨーのがきって

ナルトの頼み

それは尾獣のコントロールの仕方を教えてくれと

でもキラービーは断る

まあ教える義理もないだろうからな

キラービーは休暇でここに来たとか

ナルトは同じ人柱力なら協力してもいいだろと

ナルトはキラービーの調子に合わせてラップをやってみる

キラービーはそれを聞いてまずはあいさつだといい俺様のグーにグーを重ねろと

ナルトはそれに従う

でもこの時

「グラサン胡散臭」

それで機嫌を損ねたかもと考える

ナルトは奥の手としてハーレムの術を使うことに

男はたいていこの術に弱いが

でもキラービーには通用せず

このあとナルトは

タコは別のたこに決まってるとか考えつつ

モトイのところに

キラービーがどう修行したのかと尋ねる

キラービーが相手をしてくれないからあんたに聞きに来たと

ナルトがキラービーに対して文句を言うと

モトイは怒る

キラービーは尊敬されているみたいだな

モトイはさらに続けていう

てめえも人柱力ならその存在がどういう生きざまを歩いていたのかだいたい想像できるだろうと

もちろんできる

だったら俺のことだって想像できるはずだろうと

だったら助けてくれてもいいだろと

モトイは手を話し

ビーさんはお前のことをちゃんと見てると

何かわけがあってそうしたのだと

そしてビーとあいさつしたかと

グーとグーを重ねるやつならやったと

それを聞いてビーの修行場所に連れて行ってやるという

ヤマトもナルトの世話役としてついていくと

連れてこられたのは真実の滝

ここで尾獣のコントロールの修行をしたのか

いやその前段階だと 

滝に座って眼を閉じろと

そうすればナルトの真実が見えてくると

そして現れたのは

もう一人のナルト

だがその姿や言動は邪悪なものだった

一楽でサインを描かなかったこと

あいつらが急に手のひらを返したようにお前になれなれしくしてきた

うっとうしいやつらだと

そう言っていた

解説はここまで

まさかガイまで一緒にきてるとは

これって鬼鮫と戦わせるためだろうかと

それにしても船に弱いというのも意外すぎ

厳重な場所だというけどすでに侵入者がいる時点でアウトだよな

キラービーがいきなり修行つけてくれと言ってよしとかいうわけはないだろうと思っていたし

結局一人でやらなければならないだろうとも思っている

でもここまで拒否する理由とは

理由の一つとしてはコントロールするといういい方が気に入らなかったのではないかと

キラービーはコントロールしたとは思っていないのかもと

尾獣と解り合ったと思っているのでは

つまりコントロールという時点でだめだと

ナルトからすれば人柱力だから分かってくれると思ったのだろう

いや人柱力の気持ちは同じ人柱力にしかわからないと思っているのかも

我愛羅の時のように

キラービーがあの挨拶をした時ナルトから何を感じたのか

一流の忍びだからわかる何かがあったのかと

最後の場面

ナルトの邪悪な部分

一楽でサインを書かなかったこと

あれってやっぱりいきなり手のひらを返したように態度を変えられたのは心の中ではいやな気持ちだったのかもしれない

もちろん何人かはナルトの努力を見てくれていた人もいる

だけどそいつらはナルトの行動の結果を見てちやほやしてるのだと

これは当人からすればずうずうしいと感じても無理はないと思う

正直結果よりも過程

努力を見てほめてくれるほうが嬉しいのだと思う

もちろん結果は大事だけどそればかりを見て判断するというのもやはりいいとは言えない

しつこいかもしれないが

今思えばサクラの嘘告白に対してもそういう不快な感じがしたのかもしれない

見ていてやっぱりひどいという気持ちは変わらないし

それでサクラの評価が回復するというわけじゃないが 

あれが本心じゃなかったからこそまだ救いがあったのかもしれないな

もし本心だったらナルトはサクラを完全に見放していただろうと

ただその中でもナルトの努力や行動そのものを見て本当に認めてくれていた人たちもいたのだがな

自来也、イルカ、カカシ、木の葉丸、綱手、ヒナタ、エビスなど

そして心のどこかではサスケもきっと

それが救いになればいいと思う

その他の感想はこちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 26, 2010 01:47:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[NARUTO BORUTO] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.