4837918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

趣味のブログ

趣味のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

katariたがり

katariたがり

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

katariたがり@ Re:ワンピース考察「巨人族にも世界政府の魔の手が迫る可能性」(05/27) New! zebraさんへ 巨人族が狙われるってのは有…
katariたがり@ Re:かなり話が複雑(05/27) New! zebraさんへ 現場情報が多いのは間違いな…
zebra@ ワンピース考察「巨人族にも世界政府の魔の手が迫る可能性」 katariさん こんにちは ひとつめの僕の浮…
zebra@ かなり話が複雑 katariさん こんばんは 話があまりに複雑…

Headline News

January 25, 2019
XML
カテゴリ:ジャンプの感想

アニメ 約束のネバーランドの感想です

新たな敵 シスタークローネ

エマたちは

本編

脱獄を考えているエマたち

だがそこに新たな子供キャロルと一人の大人

シスター クローネという色黒の女がやってきた

大人ということは間違いなく敵

彼女を監視するエマたち

クローネに割り当てられた部屋は

3つある子供部屋の真ん中

自分達を監視しやすい場所ということだ

外で遊ぶ子供たち

そんな中3人は話を

発信機に気を取られていた自分たち

大人が増えるとは考えもしなかったと

だがレイは逆に喜んでやろうと

キャロルとシスタークローネ

情報源が2つ増えたと

キャロルはコニーの代わり

商品の補充だろうと

ここが農園なら子供を補充するところがあるはず

自分達ももともとそこから来たのだろう

そして大人がやってきた

ママ以外の大人がいるという事実も大きい

つまりほかにも農園があるかもしれないし

鬼に従う大人が生まれたときから鬼の支配下なのか

捕獲された後なのか

それだけでも外の世界の情報が違ってくる

だがまず考えるべきなのは全員をどう逃がすか

そして発信機のありか

体中を探したもののそんな形跡はない

それに身の回りのものにもない

人間の科学技術の常識から考えれば電波を使ってる

だがそれには電池がいる

少なくとも10年以上電力がもちしかも超小型と

2015年当時じゃ再現不可能の技術だろう

つまり仕組みを予想して場所は壊し方を特定するのは困難

しかも鬼独自の技術じゃお手上げ

まさに詰んでる状況

エマは悲鳴を上げるが

ノーマンはたとえ仕組みじゃなくても予想はできる

敵の立場で考える

どこにどんな発信機を埋めれば都合がいいのか

ノーマンは一つ思い浮かんだ

来たばかりのキャロルなら手術の痕があるかもしれないと

そのころ一人の子供

クローネとイザベラが会話をしている

クローネもここの出身なのか

イザベラは補佐役を呼んだだけだと

イザベラの評判はずいぶん聞かされている

最年少でママつまり飼育官

上物以上の育成数は全プラント歴代トップだと

相当な人物か

イザベラはクローネに仕事の話をしようと

ここにいる子供たちの資料を渡して覚えろと

クローネの仕事の役目

イザベラは農園の秘密がばれたと告げる

それを聞いてクローネはすぐにその子供を見つけて直ちに出荷をというが

イザベラが止める

すでに標的の見当はついている

年長が2人

だけど出荷まで逃がさなければいい

自分の子供は特別なのだと

これはプラントの利益にもなる

上に報告しなくていいのかと

標的はしかるべき手順で処理する

クローネには見張りを頼む

あなたは私の補佐だと

一見忠実に従う彼女

だが裏では誰かと会話してるような独り言のような

不気味な人形が置いてある

イザベラがミスをしてしかもそれをもみ消そうとしている

だがここで手を貸しておけばイザベラに恩を売れて自分もいつかママの座につけると

あの赤ん坊の人形は何かクローネにとって特別なんだろうか

そしてこの事態改めて考える

これは自分がママになるチャンスだと

今すぐに

秘密を知った子供を捕らえて違反を上に報告すればイザベラはクビ

いうことを聞くふりをしてママの座を奪うほうが早い

ずいぶん浮かれているなあ

捕らぬ狸の皮算用としか思えないが

子供たちもクローネに懐いている

また厄介なことになったな

2人の大人を出し抜くには

何よりまずいのは鬼への通報

脱獄初動で鬼に追われることがやばい

阻止する方法は一つ

ママとシスターをというレイだが

そこにクローネが現れ話しかける

フルスコアなんてすごいと

表向き友好な態度を取るクローネ

だがその表情は恐ろしい

今の会話は聞かれたのかどうか

ノーマンはクローネがここに来たのは監視のためだけじゃないようだ

見る目が違った

自分達年長者を疑ってるんだろうと

その情報はおそらくママだろう

確実に自分たちに迫ってる

急がなければならない

エマがキャロルの世話をしている

考えろ敵の立場で

発信機は鬼も食べない

だから取り出しやすい場所

考えてるがギルダが突然エマに質問をしようとする

でもエマには聞こえてないように

エマはキャロルの耳の裏を見る

すると何かの痕跡

病気の検査のために採血した後だといわれてたが

この後は誰の耳にもある

ギルダはすでに消えてるけど

さすがに成長してるからな

エマはまだギルダには話せない

キャロルは無邪気だな

エマは守らなければと思う

イザベラは何者かに報告をしてる

その相手はグランマ

ボスからの伝言

例の3匹を予定通り出せるか

一番の上物を出せるのはここだけだと

ティファニーのために

そして鬼たちの会話

上物が手に入ると聞いて喜ぶ

翌日普通を装って遊ぶエマ

だけどギルダは不審に思ってるように

その後エマたちの会話

耳の中に発信機がある可能性を話す

これじゃあ気づけない

採血の痕なんて話も聞いてなかった

そんなすぐ消えるものなのかと

ずっと疑ってこなかった

まあ思い込みは怖いってことだな

でも気づけたのはお手柄だとノーマンが言ってくれる

次は壊し方か

切開して壊してもママにばれる

ただ簡単に壊せるかどうかは置いといて

埋められてる発信機は機能としては甘い

個人の信号を特定できない

確認しないと位置がわからない

門や塀に近付いても通知ひとつしない

だが埋めている

それは発信機さえ健在ならどこまでも追えると

もし通知するなら発信機が壊れたとき

その時だけすぐわかるようにしてるか

だけどママはわざと発信機のことを教えた

簡単には否定できない

だとすると壊すのは危ない

壊すのはあくまで逃げる時

問題は壊し方をどうするか

レイは思い当たることがあるから任せてほしいと

後は全員を連れ出す方法

問題は全員がママを信じてること

真実に耐えられないだろうということ

嘘をついて連れ出すことになるか

レイは能力不足も問題だと

運動が苦手な奴もいるしろくに歩けない赤ん坊もいると

それについては考えもあると

それは鬼ごっこ

ノーマンが鬼でみんなが逃げる

遊びのふりをした訓練

体の使いからはエマが

頭の使い方は2人

そして一斉に鬼ごっこで訓練する

周りに気づかれないように

前より捕まりにくくなってることで喜ぶ子供たちも

自分の痕跡だけじゃなく相手の痕跡も読む

クローネの表情がつくづく怖いな

彼女はみんなと仲良くなりたいから鬼ごっこしようと

勝負の時間は20分

その間に逃げ切ってとか言う

クローネの鬼が始まる

レイは敵がどう動くか

まずは自分達を探すだろう

その過程でチビたちを根こそぎ捕らえるだろうと

鬼ごっこに動くクローネ

周りがずいぶん本気に思える

クローネも本気をだす

全然追ってこないクローネ

だがその時チビたちが発破をもって集まってくる

その瞬間クローネが現れた

絵をつけた葉っぱでおびき寄せたのか

次々に捕まっていく子供たち

玉ねぎ君はおびえてるなあ

しかしクローネの身体能力は高いな

ドンとギルダもいつの間にか捕まってる

ノーマンが鬼の時より怖いか

さらに子供たちがまた捕まりそうだが

エマが助ける

口を閉じろと

追うクローネは怖いな

だがその先には複数の岩が

どこかにエマが隠れてる

2人も抱えたら疲れてるだろう

エマもどこかで休んでるだろうと

エマは岩影に

ノーマンは体力がないと

昔は体が弱かった

レイは少し諦めが早い

その情報も得ているのか

判断が早い分切り捨てるのも速い

そしてエマの弱点は甘さ

追われてるのに子供を抱えて逃げるところ

諦めて出てきなさいと

そしてここでクローネはかまをかける

エマがあの日収穫を見たのなら

私はあなたの味方だと

そして見つかるエマ

残り2名

時間は8分

ノーマンとレイだけか

2手に分かれる

追われるのはノーマン

ノーマンは隠れずあえて姿を見せる

クローネはこれがここのフルスコアだと

そして2人は捕まらずタイムアップ

クローネはあの3人を改めて警戒する

だがそれだけじゃないようだ

あれからクローネは何もしてこない

おそらくイザベラの指示

最初自分たちを疑ってたようだが

今はそうじゃないようだと

ママは自分が動かなくてもいいように影で手をまわした

ママにとって楽な方法

それは何もしなくても自分たちの動きを見る

その理由

すでに見張りがいる

自分たち子どもの中に内通者がいる

この状況

誰も信用できなくなったってことか

次回に続く

内通者の疑い

だが脱獄をあきらめるわけにいかない

そして仲間がまた






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2019 07:48:29 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.