219249 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カツキの小遣い稼ぎブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



楽天書い回りシミュレーターを公開しています
カツキと楽天と車とアップルと

YouTubeに車ネタの動画を上げています
良ければチャンネル登録お願いします
カツキyoutubeチャンネル登録はこちら

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

プロフィール

kathuki_a4

kathuki_a4

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.09.20
XML
カテゴリ:



前回からの続きです。

マツダCX-8には3つグレードが有り
価格も含めて比較してみますのでグレード選びの参考にしてみてください。

・XD         価格(税込):\3,196,800 (以下、無印)
・XD PROACTIVE 価格(税込):\3,537,000 (以下、プロアク)
・XD L Package  価格(税込):\3,958,200 (以下、Lパケ)


XD PROACTIV

無印では我慢できないということであれば次はプロアクを検討する事になります。
プロアクになると無印で気になったポイントは全てクリアになり標準装備になります。
(スピーカーも6個になる)
ただし値段もその分跳ね上がります。
オーディオだけオプションで付けて

\3,569,400

前記事での無印の価格と比較して25万位高くなります。
その分装備面では何も不自由することが有りません。
後はさらにどれだけ快適にするかという事に対して悩むことになります。

・シートがファブリック
 →Lパケとの最大の違いはこれですね

・リア電動テールゲートがオプション
 →ボタン一つで自動で開け閉めが出来る機能がオプションです
  ルーフレール、リアサンシェードとセットのオプション(\118,800)が必要になります

・助手席シートがラチェット式
 →運転席はパワーシート(メモリー付き)です

・リアシートヒーターが付かない
 →1列目はシートヒーターが付いています


気になる点をピックアップと言いつつ
気にしなければ全然我慢できそうな点ばかりでしたw

この辺りが気にならないのであればあとは個人的オススメの
360°ビューモニター+フロントパーキングセンサーのセットオプション(\43,200)
を付けると。。。

\3,612,600

になります。
このグレードは満足度と価格のバランスが一番取れているのではないかと思っています。
(中間グレードはそういうものですかね)

残りはLパケの紹介になりますがまた次回の記事に。。。


先日のCX-8プロトタイプ展示イベントで1列目、2列目、3列目の動画を撮ってきました。
写真よりもイメージしやすいと思います。
こちらで記事にしていますのでよかったらこちらもどうぞ。

マツダCX-8プロトタイプ1列目に乗ってみた(動画有り)

マツダCX-8プロトタイプ2列目、3列目に乗ってみた(動画有り)

写真をまとめた記事はこちら。
マツダCX-8プロトタイプ先行展示イベント行ってきました!!(in 名古屋)

グレード比較シリーズの他グレードへのリンクはこちら
マツダCX-8のグレードごとの特徴をまとめてみた(XD編)

マツダCX-8のグレードごとの特徴をまとめてみた(XD L Package編)

※2017/12/22 追記※
無事納車されました。
ラゲッジにいろいろ大きなものを積んだ動画を撮ってみましたので
良ければこちらもどうぞ。

マツダCX-8納車されて早速ラゲッジにいろいろ積んでみた!!(動画有り)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.22 12:25:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.