178430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水底の満月ブログVer.「月の散歩道」

水底の満月ブログVer.「月の散歩道」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

高原風音

高原風音

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

March 29, 2009
XML
カテゴリ:たべものなこと
今日は午前中に用事があり、早起きしました。
早起き……眠い。
でもせっかくなのでお出かけすることにいたしました。
朝10時ごろ。
すなわち、デパートがオープンする時間です。
朝イチならイケるのではないかと銀座界隈に繰り出しました。


まずは松屋銀座。
目的は、ガトーフェスタ・ハラダ
以前にも話題にしたラスクのお店です。
1度食べて、軽くてパリパリと甘いラスクに病みつきになってしまいました。

前は洋菓子売り場の真ん中の方にあったのですが、この前配置が換わって、地上直結の階段と地下鉄駅への通路が交わる一番通行人の多い場所になりました。
それまでも人が並んでいましたので、たしかにここなら並びやすいです。
そのせいか、たまに通りかかると、階段の上のほうまで行列が出来ていることが……。
通りかかったときになんとなく買うことが出来なくなっていたのです。
タイミングを見ればちょっと並ぶだけで買えたりするのですけどね。

今日は……。
ああよかった。
全然列がありません。
開店直後ですものね!
ほくほくとラスクを買って、ここでの行動は終了~。
さぁさくっと移動しますよ!


次に来たのは東京駅の大丸。
目指すお店はねんりん家
バームクーヘンのお店です。
この前わたしが少量いただいたのですが、家人がわたしより先に完食してしまいました。
美味しいのかしら。

すると、お店の外にまで続く列が出来ていました。
わぉ。
大きな荷物を持った人が多いです。
さては東京土産ですね。
予想以上に並んでいたのか、新幹線の時間に間に合わないと列を抜ける人の姿もあります。
わたしは大丈夫。
時間もありますし、ディズニーっ子なので並ぶのにも慣れています。
さらに、松屋で並ぶ予定でいたので、お昼をいただこうと思っている店の開店時間より早くなってしまったなぁと思っていたのですが、ここで調整がつきそうです(笑)。

ここのバームクーヘンには2種類あるようです。
でこぼこの形で、周りがかりっとしている「マウントバーム しっかり芽」。
おなじみのまっすぐ型でしっとりふわっとしている「ストレートバーム やわらか芽」。
さらにそれぞれ個別包装をしていない、本日中にお召し上がりくださいな「生タイプ」。
松坂屋銀座にはチョコタイプもあるようですが。
帰宅した後で食べてみましたが、ストレートはふんわり濃い味、マウントはしっとりしっかりかりかり。
……確かに美味しい!


ラスクとバームクーヘンを購入し、ほくほくしながらまた移動。
ようやくここでお昼ご飯です。
お昼ご飯は喜多方ラーメン 坂内・小法師
昔はよく郡山のほうに泊まりに行っていたのですが、時々喜多方まで足を伸ばしてラーメンを食べに行きました。
そのとき地元でどこか美味しいか伺ったところ、それが坂内食堂でして。
東京でも食べられると聞いて行ってみて以来お気に入りでよく食べに来るのです。
何度も食べても飽きが来ないのですよね。
大好き!


おいしいものばかりで嬉しいな~。
……でもそれだけで終わりではありません。
今日は夜もすごかったのです。
なんといっても、カニ。
お鍋のカニですよ。
タラバとズワイをしゃぶしゃぶにして、それ以外に茹でた毛ガニ。
3種類も…!!
そりゃあ無言にもなりますよね!
一生懸命殻を剥きすぎて肩が痛くなるほどでした(笑)。
また締めの雑炊が……!!


なんだか今日はグルメ番組か、というほどの美食ツアーでした。
もちろんラスクとバームクーヘンはまだありますので、ちびちび楽しんでいこうと思います!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 12, 2009 01:16:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[たべものなこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.