178599 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水底の満月ブログVer.「月の散歩道」

水底の満月ブログVer.「月の散歩道」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

高原風音

高原風音

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

July 22, 2009
XML
カテゴリ:ディズニーなこと
今日はお休みをいただいて日食を狙いに行きました。
……まぁ……。
雲だったり雨だったりでしたけれどね。
どうせお休みですし、夏イベントの雰囲気でも見に行くことにいたしましょう。


早く起きていたので、シーにはパークオープン9時の30分くらい前に着きました。
かといってオープン列に並ぶこともないので、車の中でだらだら。
でも30分前で駐車場が1F?
しかもパーク寄りの位置ですと?
こんなすいているシーは久しぶりです。
夏休みとはいえ、世間様では平日の水曜日。
それにこの天候ですからね。
さもありなんといったところです。

オープンを少々過ぎてから外に出ると……おや。
列自体も短いですね。
まずアクアスフィアの前で写真を撮ろう、という家族連れもたくさんいます。
駐車場に並んでいたナンバープレートからしても、今日は遠くからやってきた人々が多いようです。
そうですね……どうしましょう。
空が目当てなので、やることがありません。
とりあえずごはんでも……。
とはいえ、パーク内ってレストランが開くのが遅いです。
普通はまずアトラクションやショー待ちをするからでしょうか。
朝ごはんを食べようとしても困ることが多いです。
30分後にはニューヨーク・デリがオープンするので、マクダックストアを流しながら時間をつぶしました。

あさごはん。

というわけでようやくありついたごはん。
スペシャルセットです。
テラス席に座っていると、スズメがあちらこちらからやってきます。
外で見るスズメはちょっと距離があってもすぐに飛んで逃げてしまいます。
でも中のスズメは、逃げはしますが、寄ってきてじっと見つめてきます。
……可愛い。
と、甲高い声が聞こえてきました。
チップとデールの声です。
9時40分からのクールプログラムですね。
それにしても甲高くて何を言っているかわかりません(笑)。
まずは声だけでプログラムの全体を把握。
去年までとは曲も違うのですね~。
あとで見に行きましょうかね。


そして10時。
空は「ようやく雨がやみました」程度。
ほぼアウトですよね。
しかし一応粘ることにして、夏バージョンになったピンをゲットしにボールゲームをしにいくことにしました。
ここで偶然同じ日に来ていたろっぷちゃんと出会って七夕のときに頼まれたグッズを渡したりなんだかんだあって……。

ピンゲット(実はぬいぐるみも)。

ミッキーとミニーのピンをゲットしました~!
……レシートは2枚。
赤と青と緑のスタンプがあるのが見て取れるでしょうか。
簡単なほうと難しいほう、どちらもやって、母がW成功、わたしがW失敗……。
うーむ。
母の成功率が半端なく高いのは一体……。
あ、で、今回のぬいぐるみはチップとデールだったのですが。
主にピンが欲しかったわたしたちは後ろにいた小学生の女の子たちと交渉してピンとかえてもらいましたよ。
1回目で味をしめたらしい彼女たちは2回目にやるときも我々にくっついてきました(笑)。
それで2回目も上手くいって、結局1,000円で2つぬいぐるみを持っていったのですから、お互い得だということで……結論。


それからメディテレーニアンハーバーに戻り、リドアイルの水路を挟んだ外側で夏イベントの様子を窺うことに。
時間はAM11時12分。

部分日食……の空。

ん~……。
日食は今が一番欠けているそうですが。
ちっとも見えませんね~。
ワンセグで中継を見ながら空を眺めますが、なんとも。
ただ、あとで考えると、たしかにかなり暗くなっておりました。
雲自体はさほど厚くないので、昼間ならもっと明るいはずだったのです。
まあ、一応暗さを実感できたので良しとしましょう。

そしてチップとデールの声が再び聞こえてきて、ショースタート。
おお、相変わらず派手に水をかけてきますね!
チップとデールの船が1週する、のが去年までのルート。
しかし今年はそのほかにミッキーの船、グーフィーのモーターボート、メカチップとメカデールの船、陸上にもホースを持ったキャストさんも。
それがぐるぐると湾内を巡るので、去年までよりも濡れるでしょうね。
水路の内側なので濡れない位置ではあるのですが、水路にグーフィーのモーターボートが入ってくるので、やっぱり水を浴びました。
鞄を袋に仕舞っておいてよかった!

でもリドアイルの人々はなぜレインポンチョを着ているのでしょう?
せっかくのびしょ濡れなのにもったいない!

クールサービス!
▲ ミッキー! ▲
▲ チップとデールがのっとられました~(笑) ▲
▲ 眼レフではなくコンパクトデジカメなので、サイズが小さくズームもさほど ▲
▲ なのでほんのり残念画質 ▲
▲ ……予備のCF買わなくちゃ……←自分のミス ▲



櫻でお昼をいただいたあとは、「マーチ・オブ・チャンピオンズ」のパレードを見にS.S.コロンビア号の前へ。
これ、キッズプログラムなのですね。
朝から整理券を配布して、それをもらった子供たちがミッキーたちのパレードに参加できる…というもの。
見るだけなら誰でも出来ます。
初めて見るので、とりあえず場所をキープして様子を見ることにしました。
時間になると、ミッキー、ミニー、ダッフィー、ドナルド、グーフィー、プルートが現れ、子供たちに挨拶したあと停めてあった車に乗り込みます。

キッズプログラムではありますが。

ダッフィー!  ドナとプルート(そういえばグーフィー写ってない)

いや~、みんなおそろいの衣装で可愛いvv
ダッフィーがいるとは嬉しいですね♪
グーフィーの映像がないのは……だって向こう側にいたのですよ。
よし、今度は眼レフできちんと撮ろう。
こっち側からと、あっち側からと、両方撮ろう。


そろそろ帰ろうかなぁという空気になり、ウォーターフロントパークでブラックペッパーのポップコーンを買って帰ることにしました。
でも目の前の噴水で子供たちが遊んでいる姿を見ているうち、水に触りたくなってしばらくだらだらしていました。
Tシャツ(zabadakの←天文ショーなのでやはり)だったので、多少濡れても大丈夫★
それに、

準備万端。

ちゃーんとタオルを装備していますもの!

さっき別れたはずのろっぷちゃんとそのお友達とも偶然出会い、きゃっきゃとしばらく騒いでから、今度こそ終了~~。


のはずだったのですけれどね。
ゴンドラ付近に人がいっぱいいるのに気が付きました。
しかも眼レフを装備している人ばかり。
うわ。
こりゃなんかありますね。
キャストさんに伺うと、
「実は、キャラクターがご挨拶に来るらしいんですよ~」
とのこと。
そうですよね知っててもはっきり言えませんよね、とは言いませんとも。
夢と魔法と冒険と想像のリゾートですから、そのあたりは心得ておりますとも。
……にしても、そうですか~。
ゴンドラが休止だなぁとは思っていましたが。
そしてどこから聞きつけてくるのでしょうこの皆さん。
わたしは「居合わせればいいな~」という温度で、そりゃミッキーが撮れれば嬉しいですけれども、どちらかといえばパークの雰囲気の中でぼやんとしているほうが好きなので、情報源は知りません。
そして眼レフも本日は装備なしですしね★

やがて、ミッキーとミニー、ゴンドリエのグーフィーを乗せたゴンドラがやってきました。

ゴンドラに……。

ミッキーたちが!

おお~。
携帯のカメラなのでまともには撮れませんでしたが……。
でも可愛かったv
そしてミッキーが手を振ってくれましたよ★
しかし!
何度も申し上げますが!
……手を振ってくれるのは嬉しいのですけれども、手が顔に被ってしまうのよ~。
記憶に焼き付けておかなくちゃです。


これで、ほんとのほんとの終了~。
イクスピアリに行きましたが、ファンタミリアのカードを忘れたのでストアには一瞬しか行っていません(笑)。
梅園で食べたかき氷は美味しかったですvv

……CFにファンタミリアに、忘れ物多すぎですね。
とりあえず、近々CFは予備を買いに行ってきます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 28, 2009 12:40:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ディズニーなこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.