649762 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カルパッチョの冒険。

カルパッチョの冒険。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年05月23日
XML
こんにちは

皆さんは今どこで暮らしていますか ??

都内に暮らすと一番高いコストは家賃になります。
郊外に行くと一人暮らしの場合は家賃は大幅には下がらず、部屋が広くなります。

これがアメリカのニューヨークに行くとさらに部屋が狭くなり、コストが上がります。しかし、同じアメリカでも田舎に行くと都心部の家賃の3分の1位で倍以上の部屋の広さになります。

さらにフィリピンに行くと月に15万もあればかなり贅沢な暮らしが出来ます。

都内のワンルームの家賃は7万円前後、ニューヨークに行くと12万、フィリピンでは5万円も出すとプールにジムも付いたコンドミニアムに泊まることが出来ます。食費は、東京も千葉もほとんど変わりません。ただレストランのチョイスが違います。ゆえに外食が好きな人は都内に住むとかなりの食費になるはずです。

これがフィリピンなら1000円も出すとお腹一杯食べることが出来ます。繁華街に行くと夜のお店も多数あり、しかしここに関しては都内、ニューヨーク、マニラ等でそれほど金額は変わりません。外国人観光客が現地の値段を釣り上げているので、ある種のユニバーサルプライスになっています。

話のポイントはどこの国に行こうが節約が出来ないとお金は無尽蔵に出て行きます。これは年収が変わっても同じです。年収が500万だろうが、1000万だろうが倹約が出来ないとお金は貯まりません。

関連記事

https://kazubouken.com/都内-一人暮らしの生活費/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月23日 17時03分13秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.