666123 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  さらら生活 

  さらら生活 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2007年11月03日
XML
テーマ:韓国!(16968)
カテゴリ:韓国
韓国旅行 やっとこさ最終回です。

その1
その2
その3
その4
帰国後のディズニーランド


カルビの焼肉の夕食後、ソウルタワー見学でした。

ちょうどタワーの色が赤や青に変わる時間帯に行ったので、
とても幻想的できれいでした。

ちなみに、長野県の戸倉上山田温泉の山の温泉マークも、
色が変わります。つかえない豆知識ね。

写真のスポットに着いたときには、
白のみでした。
私のカメラは広角ではなかったので、
下矢印友達が撮ったタワーの写真です。
PA220235.JPG

夜景の写真は手ブレでだめでした。

トイレからも夜景を見ることができます。
もちろん、しながらは見れません。
手洗い場下矢印
DSC00276.JPG

夜の東大門ナイトマーケット散策。
屋台がずらりと並んでいました。

DSC00281.JPG
1000ウォンは今120円くらいだから日本より割高っぽいわ。

ファッションビルのウェディングの階にあったチマチョゴリ。
DSC00284.JPG

これにて、韓国観光は終了。

PA220251.JPG
帰りたくないよ~って話していました。

良いガイドさんと運転手さんだったので、
楽しく思い出深い旅行となりました。

感謝の意を込めて、お礼の手紙を渡しました。
ダブルMちゃん達、書いてくれて、ありがとさんです。
私はぐっすり寝ていました右矢印次の日のディズニーに備えて。

PA220263.JPG

それにしても、あの短時間で、これだけ書けるなんて、すごい!!

次の日、無事に羽田に着きました。

途中、シートベルトサインが出ていないのに、
がががっーーーーという大きな音があったので、
あちこちでシートベルトを締める音が聞こえた時はコワかったです。

PA230278.JPG

この雲の中を通った時かな?
本物のストームライダー(ディズニーシーのアトラクション)
で少しコワかった。

DSC00300.JPG

機内食は和食。
こういう薄味、久しぶりだわ~。
2日前には食べていたけれど、味覚がちと変か?

あ゛~~~~~なんと言っても日本に帰ってきてうれしいのは、
バスタブに貯めた水が濁っていないことと
トイレにトイレットペーパーを、
流せる事よ~~~~~~。




韓国旅行レポ、これにて終了です。

お付き合い、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月03日 11時08分12秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:韓国旅行記   okaru さん
長い日記を楽しませていただきました。
韓国も日本と同じくらいの経済成長ですね。

トイレットペーパーを流せないの?
(中国も多かったです。)

今、韓流ドラマ「復讐」にはまってせっせと
CDを借りてきてみています。
それは面白いというか見ごたえありますよ。
是非、ご覧になって韓国を思い出してください。 (2007年11月03日 11時44分40秒)

そうそう・・・   金の像 さん
まだまだアジアの外国ではトイレにペーパー流せる所は少ないですよね~。香港やシンガポールはかなり改善されてきましたが・・・。
私が韓国へ行ったときはホテルのお水は濁ってなかったです。
何より水道水がそのまま飲めるのがありがたいですよね~。 (2007年11月03日 12時59分26秒)

Re:韓国旅行 (10月22日)その5 ソウルタワー(11/03)   usappi☆ さん
ソウルタワー凄くきれいですね。
韓国にもダイソーってあるんですね!!
しかも日本語の案内まで。びっくりしました。

海外旅行って凄く楽しくていいんですけど、
トイレとか、日本と使い勝手が違ったりしますよね。
だけどそれも思い出のひとつですかね!? (2007年11月03日 18時34分30秒)

Re:韓国旅行 (10月22日)その5 ソウルタワー(11/03)   おとこまえパパ さん
いっしょに旅をしてきた気分です♪
ありがとうございました(^^)/

(2007年11月03日 23時43分14秒)

Re:韓国旅行 (10月22日)その5 ソウルタワー(11/03)   ∫eezoo さん
ふむふむと読み進めて、最後に
「え~~~~!!濁ったバスタブぅ~~!!」
と思ってしまった。。。
トイレットペーパーも。。。


韓国、行けない。。
(2007年11月03日 23時53分44秒)

Re[1]:韓国旅行記(11/03)   はぴら1823 さん
okaruさん
>長い日記を楽しませていただきました。
>韓国も日本と同じくらいの経済成長ですね。

物価は同じくらいに感じました。
ガソリンなんて、レギュラーガソリン170円以上って言ってました。

>トイレットペーパーを流せないの?
>(中国も多かったです。)

はい。
ゴミ箱に捨てるんですけど、
衛生上どうなんでしょうね。
大とか・・・。

>今、韓流ドラマ「復讐」にはまってせっせと
>CDを借りてきてみています。
>それは面白いというか見ごたえありますよ。
>是非、ご覧になって韓国を思い出してください。

そんなに面白いんですか~。
覚えておきます。
(2007年11月04日 23時04分51秒)

Re:そうそう・・・(11/03)   はぴら1823 さん
金の像さん
>まだまだアジアの外国ではトイレにペーパー流せる所は少ないですよね~。香港やシンガポールはかなり改善されてきましたが・・・。
>私が韓国へ行ったときはホテルのお水は濁ってなかったです。

わ~、それは良いホテルだったからですね。
うちはランクの低いホテルでしたからね~。

>何より水道水がそのまま飲めるのがありがたいですよね~。

日本は良い国です。 (2007年11月04日 23時06分31秒)

Re[1]:韓国旅行 (10月22日)その5 ソウルタワー(11/03)   はぴら1823 さん
usappi☆さん
>ソウルタワー凄くきれいですね。
>韓国にもダイソーってあるんですね!!
>しかも日本語の案内まで。びっくりしました。

物価は日本と同じか高いかもです。
子供服だって、高かったし。
でも、日本のはメイドインチャイナが多いせいもあるのかしら?

>海外旅行って凄く楽しくていいんですけど、
>トイレとか、日本と使い勝手が違ったりしますよね。
>だけどそれも思い出のひとつですかね!?

紙は流せないけれど、
戸のあるトイレで良かったです。
国によって、仕切りのないトイレもあるらしいですもの。 (2007年11月04日 23時09分25秒)

Re[1]:韓国旅行 (10月22日)その5 ソウルタワー(11/03)   はぴら1823 さん
おとこまえパパさん
>いっしょに旅をしてきた気分です♪
>ありがとうございました(^^)/

たった2泊でしたが、
良く食べた旅でしたでしょう。 (2007年11月04日 23時10分17秒)

Re[1]:韓国旅行 (10月22日)その5 ソウルタワー(11/03)   はぴら1823 さん
∫eezooさん
>ふむふむと読み進めて、最後に
>「え~~~~!!濁ったバスタブぅ~~!!」
>と思ってしまった。。。

どうやら、ランクの高いホテルならいいらしいですよ。

>トイレットペーパーも。。。

けっこう、ホテルや大きなデパートや免税店でもそうでした。

>韓国、行けない。。

それも慣れです。
2日目からは戸惑いなしにゴミ箱に入れられるようになりました。 (2007年11月04日 23時12分50秒)

プロフィール

はぴら☆

はぴら☆

ニューストピックス

お気に入りブログ

鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
アクアのディズニー… aqua-minnieさん
okaruの楽天日記 okaru0416さん
愛地球博 セレファさん
HALとATSUの… はるママ123さん
カイルアの風 カイルアの風0532さん
LOVE mickey りずむ☆さん
90ちゃんねる 90(くま)さん
NOTHING    何も… ∫eezooさん
とみ~の「おやつ&… とみーだよさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 稲垣潤一 “ September Kiss ” に、上記の内容に…
はぴら☆@ Re[1]:湯の丸高原(07/19) 夢穂さん 惜しくもベスト8で長野高校球児…
夢穂@ Re:湯の丸高原(07/19) なんとも楽しそう。活発な お嬢さんで先が…
はぴら☆@ Re[1]:信州も初夏(06/15) 夢穂さん >まだカタクリの花が咲いていた…
夢穂@ Re:信州も初夏(06/15) まだカタクリの花が咲いていたり するので…

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.