7068413 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SOLILOQUY

SOLILOQUY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

1/12
150万HIT越えしました!
いつもおいで下さってありがとうございますm(__)m



相変わらずマイペース故、レスのお返しやTBのお返しが全く出来ておらず申し訳ありませんm(_ _)m


リンク集(ブックマーク)


メッセージ


掲示板


今後行くイベントの予定

未定(笑)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Comments

aki@ Re:刀剣乱舞のタペストリー等見てきました♪(05/02) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
背番号のないエースG@ 水泳部 あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
スホ氏@ Re:英國戀物語エマ 第二幕 最終章(最終回)(07/03) エマを大好きなファンです。 今までエマを…
さくらこ@ Re:デス・パレード 第12話(最終話)「スーサイド・ツアー」(その2)(04/05) るみさんお久しぶりです 前に楽天でBlogし…
rumi0503@ デス・パレード 第11話の感想です ノーナが望んでいた方へとデキムが変化し…
rumi0503@ デス・パレード 第10話の感想です 最後のギンティの笑顔がめっさ気になりま…
rumi0503@ デス・パレード 第9話の感想です これは・・もう2人共「虚無」でしょうね…
rumi0503@ 続きです トレンディーアクキーを3つだけ買ったん…
rumi0503@ デス・パレード 第7話の感想です うーん・・・なんかオクルスはわかってて…

Favorite Blog

紫のカリフラワー 春乃もも太さん

制作中ですみません シュージローさん

miの囁き部屋 mi'さん
BL主腐日記 ピーチシルクさん
How Deep Is Your Lo… ひびき0503さん
Mama's Diary ぽたママさん
徒然ひぐらし亭 若狭 喜代美さん

Category

2009.09.13
XML
家庭教師ヒットマンREBORN! 第150話「閉ざされた道」



リボーンに負けたままではいられない・・・
このままでは匣が開かない
ではどうしたらいい?


そこに最後のアルコバレーノ・ヴェルデが現れる







公式HPより


リボーンの試練は不合格だと言われてしまったツナ達。アルコバレーノ全員の印がないと、ボンゴレ匣は開かない。ボンゴレ匣がなければ、白蘭に対抗する手段が失われてしまう。2度目のチャンスはないのか? 未来は閉ざされてしまったのだろうか・・・・・・? 落ち込むツナ達だが、どうにか心を奮い立たせ、リボーンに再戦を申し込む。それを受け、無言で黙り込んでしまうリボーン。しかしその時、爆発とともに兵器が襲来する。最後のアルコバレーノ、ヴェルデが現れたのだ!





初めての試練不合格
明日には未来に帰らなければならない中であと2つ試練をクリアーしなければ10年後の未来で匣を使用出来ないというのに・・・

しかし、初めてマジモードのリボーンと戦って全員が恐怖で身体が震えた事を告白する
未来でリボーンに特訓を受けていた山本でさえ恐怖したと。


そこの現れたのはシャマル
食事を運んできたのだ
シャマルは全員の治療をしてくれたのだった
そしてこの場所を提供したのはコロネロ
クロームは別室で
そして雲雀はリボーンが街に帰ったと聞いて自分も帰ってしまう

雲雀が戻ったのはリボーンとの再戦の為と気付き、自分達もと獄寺たちは意気込むが、
シャマルから既にリボーンの試練は終了し、もう相手にして貰えないと言い切られてしまう。


しかし、なんとかしてリボーンからアルコバレーノの印を貰わなければ10年後に戻っても匣は使えない
ではどうすればいい・・・





「君らは自分達が最強と思っているんだろうがそれは自惚れだ」



画面に出された他のアルコバレーノを身ながら微笑を浮かべるヴェルデ
そして言葉どおり先を行く研究のシュミレーションをする

しかし、まだ形あるものの保っていられる時間が短い



「自然を超越する事こそ私の科学」



修正を施し、シュミレーション上だが他のアルコバレーノを次々と倒していく
しかし、ただ1人リボーンを除いて。
それでも計算ミスとあくまで自分が勝てると信じるヴェルデ。




明日には未来に帰るというのにどうしたらいいのかわからず悩むツナ
それでも


「このままじゃ終われない」






その頃現在の正一は謎の指令書と10年バズーカの前でため息をついていた。


「いよいよ明日か
一週間後、並盛神社の縁の下に10年バズーカを置いてくる事。
さもなくば未来は無い」


でも、持って行きさえすれば助かるのだ!と
天気を考えて今日のうちにと思ったり、早めに持っていって誰かに持って行かれたりしたらと考えたりとまた腹痛を起こしてる正ちゃん(爆)





「こうして我々が一堂に会するのも久しぶりだな」



ヴェルデを抜かした全員は並盛神社に集まっていた
どうやら全員に声をかけたようなのだが、ヴェルデは現れない。
マーモンに居場所を尋ねるも、匣の実験の依頼を受けた時もテレビ電話で話しただけと居場所を知らない。

しかし、このままではボンゴレ十代目として認められないと詰め寄るコロネロしラル
しかし、10年後に待ち受ける試練はこんなものじゃない
なあなあに合格には出来なかったというリボーン
それにまだヴェルデの試練が残っている

そしてアルコバレーノであるリボーン達が元の姿に戻るためにもヴェルデを欠くわけにはいかない。



「全ては奴の出方次第だな」


昔から何を考えているのかわからないヴェルデ
今回の試練も何をするのか検討が付かない
集められた残り6人も今は見守るしかない  ヴェルデが掟を破らない限り




そのヴェルデは相変わらず研究に没頭中
そんな中、死ぬ気の炎さえあれば匣兵器は維持出来ると導き出した
そして研究を完成させる為、ヴェルデはボンゴレリングを狙う





外に出てきたツナは自分には覚悟が足りなかったから負けたんだと理由を口にする
死ぬ気の炎をどれだけ出せるか
どれだけ強く出せるか
それが勝敗を決める

そしてγと戦った時の経験から獄寺はツナの言葉を実感する

リボーンは本気だったのに、ツナはそんなリボーンを見ながら、まだ心のどこかで修行と同じように考えていた
だから負けたんだと。


「これは修行じゃない。7人のアルコバレーノと戦っているんだ」


この言葉に頷く山本と了平
口先だけでなく本気の覚悟でぶつからなければならなかったと
未来の戦いではそんな覚悟が必要だという事をリボーンは自分達に伝えたかったんだと気付くツナ達

リボーンの思いに気付いたツナ達は再び戦う気持ちを固めていく



そこへ現れたのはコロネロ、ラル、そしてリボーンだった


「リボーン!もう一度チャンスをくれないか?」


再試練を申し込むツナ
しかしリボーンから返事は貰えなかった




一足先に家に戻っていたランボ
そして学校の屋上には雲雀


雲雀が上空を見上げると見慣れぬ物体が飛んできた
それにはヴェルデが乗っていた
並盛付近にボンゴレリングが集まっていて好都合とほくそ笑むヴェルデ
一斉攻撃が始まった


それを見たリボーン達はヴェルデの試練が始まったと。
今はリボーンの試練を気にしている時ではないと冷たく言い放つリボーン

「厄介な事になるかもしれない
ただの試練ではなくなるかもしれないという事だ」

そしてリボーンの言葉でマーモンの持っていた匣の事を思い出すツナ



同じアルコバレーノでありながら仲間ではないとハッキリ言われる人物・ヴェルデ
そして研究の為なら手段を選ばない男
ヴェルデが作った試作品が次々になツナ達を襲う

果たしてこれが試練といえるのか否か
どちらともわからない今、とにかく戦い打ち破るしかない
覚悟を決めて試作品に向っていくツナ達


各々の攻撃で撃破していくものの、数の多さで手こずるツナ達
このままでは全滅してしまう
決断を迫られるリボーンだったが、そこにヴェルデの声が



「アルコバレーノの掟?ふふふ
そんなもの私にはどうでもいい
私の研究にはボンゴレリングが必要だ。故に提供してもらう」




先ほどからの言葉でハッキリとヴェルデが掟を破ったと判断したリボーンは


「俺達も動くぞ!」


ツナ達だけでなく、リボーン、コロネロ、ラルもヴェルデとの戦いに立ち上がる








もはや本筋とかけ離れてしまった今回の話。

そしてせっかく立ち直り再び試練と戦う意思を示したツナに返事をしないリボーン



( ̄~ ̄;)うーん??
これ、どうやって話をまとめるんでしょうか?

もしヴェルデを倒しても素直にヴェルデが印を渡すのかの保障も無ければ、
リボーンがもう一度相手になってくれるのかもわからないし・・・



原作にはこんな試練は無いわけですから、10年後に戻ったら

「実はアルコバレーノの試練なんか受けなくても匣は開くんだ~♪」

なんて10年後正ちゃんが言い出したら、今度こそ正ちゃんは命が無い気がする (≧m≦)ぷっ!



ちょっと着地点が見えない話になってしまいましたが、どうするんでしょうか。
そしてヴェルデの試練名って何になるのかしら~?
ビミョーがビミョーを生んでいる今の試練名
また似たような名前になのかしらね???








 家庭教師ヒットマンREBORN!(A)★2010年カレンダー



 家庭教師ヒットマンREBORN!(B)★2010年カレンダー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.13 10:02:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.