597529 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さいはてクエスト(くえもんガルテン)

さいはてクエスト(くえもんガルテン)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

あああ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

 bo-slove@ こんばんは★ お久しぶりです。 最近、風邪が流行ってる…
 歌瀬キャンプ場@ Re:切り出し七輪はもはや奥能登ブランドでなくジャパンブランド!|能登半島・珠洲市(09/26) 火王という七輪を作っている会社をご存じ…

ニューストピックス

お気に入りブログ

全事業所、パート週20… 山田真哉さん

「#楽天スーパーSAL… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

大阪生まれ土建屋育… 倉本事務所さん
人生企画塾 VISION… yosuke1978さん
日々感動!! jonet21さん
起業人ピンチはチャ… シゲちゃん6811さん
あなたに全ての良き… あ ー さ んさん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
コンサルタント(I… コンサルAさん
営業代行&セールスレ… 野傍の人さん

フリーページ

プロフィール

くえもん2020

くえもん2020

2008年04月02日
XML
最近、仕事もプライベートも忙しすぎまして、投稿機会を失っておりました。


ご無沙汰しておりました。私は元気です。



ネットショップ運営して1年過ぎましたが、

「美食工芸 職人の店」取り扱い商品の範囲を北陸に広げました。

北陸3県の事業者と話す機会も増え、皆さんネットショップ販売には、興味があるようですので、いっそのこと石川県限定の枠をはずしました。

そこで、取り扱った商品が、「若狭塗箸」

福井県小浜市の伝統工芸品です。箸の全国シェア80%がこの福井県小浜市ということから箸の生産地としては有名です。

美食工芸 職人の店 若狭塗箸 販売ページはこちら


それとNPO法人こらぼる新年会参加したときに、美の職人(フラワーアレンジメント)との取引するきっかけもできまして。
プリザーブドフラワーの販売も開始しました!


これまで、ネットでものを販売することに非常に苦労したこの1年でしたが、なんとこの商品販売直後からご注文をいただけるというなんとも優秀な商品なんでございます。

ページ制作、商品エントリーと大変な作業のすえ、
めでたく県外のお客様の元へ巣立っていきました!!!


商品と取り扱おうと思い

供給者(生産者)との打合せ

販売価格の決定

ページ制作デザイナー探し

ページデザイン検討

商品写真撮影

商品エントリー

あるやること多々


とおこなって、1個目売れたときにの心境というものが、
それはそれはうれしいものでして。私の目にくるいは無かったと思える瞬間なので。。





ひさしぶりに書き込みしておりますが、時間がなくなってきましたの、
この辺で



あと、二女、花音(かのん)が3月24日に誕生!

というわけで、3月大変な日々なのでした。


で本日、長男の誕生日。

いそがしや~~いそがいしや~~














NHK連続ドラマ小説で





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月02日 15時56分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[家族・親戚・友人・知人(プライベート)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:たいへんな日々のはじまりはじまり~~~(04/02)   ノッペ さん
赤ちゃん誕生おめでとうございます。
能登がもっと活発になるために私も頑張ってはいるのですが、なかなかです。
「能登はやさしや土までも」を伝えたいのです。 (2008年04月08日 22時48分36秒)

 Re[1]:たいへんな日々のはじまりはじまり~~~(04/02)   北陸 PR隊のけ~ さん
ノッペさん
>赤ちゃん誕生おめでとうございます。
>能登がもっと活発になるために私も頑張ってはいるのですが、なかなかです。
>「能登はやさしや土までも」を伝えたいのです。
-----
ノッペさん。はじめまして。
会った事ある人なのかな?

能登活性化、私も、5月、6月から能登に常駐して、PR活動行なっていきます。珠洲市にこの5月、NPO法人能登すずなりが正式に法人化し、立ちあるがるのですが、その組織の事務局を担当いたします。

「能登はやさしや土までも」

全国にPRしていきましょう!

能登の花ヨメの映画への集客が1番さきですかね。
(2008年04月26日 12時26分33秒)


© Rakuten Group, Inc.