597463 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さいはてクエスト(くえもんガルテン)

さいはてクエスト(くえもんガルテン)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

あああ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

 bo-slove@ こんばんは★ お久しぶりです。 最近、風邪が流行ってる…
 歌瀬キャンプ場@ Re:切り出し七輪はもはや奥能登ブランドでなくジャパンブランド!|能登半島・珠洲市(09/26) 火王という七輪を作っている会社をご存じ…

ニューストピックス

お気に入りブログ

「#楽天スーパーSAL… New! 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

富山駅前で講演会 山田真哉さん

大阪生まれ土建屋育… 倉本事務所さん
人生企画塾 VISION… yosuke1978さん
日々感動!! jonet21さん
起業人ピンチはチャ… シゲちゃん6811さん
あなたに全ての良き… あ ー さ んさん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
コンサルタント(I… コンサルAさん
営業代行&セールスレ… 野傍の人さん

フリーページ

プロフィール

くえもん2020

くえもん2020

2009年01月02日
XML
カテゴリ:石川県の商品紹介


能登の荒塩「大谷塩」






大谷塩は、中前製塩という事業者が行っている揚げ浜式の手法で製造する天然塩です。揚げ浜式製塩は、昔から奥能登だけに行われていた製塩方法です。その塩の作り方というととてつもなく手間のかかる作業でして、塩田に海水をまき、乾燥した砂を人力で集め、垂れ船(ろ過装置)の中にいれることを機械などまったくつかわずにつくります。

-----------------------------

珠洲市の製塩業者(生産者)には何社かございますが、

奥能登すずなり市場(NPO法人能登すずなり)の会員さんはこの4企業。

奥能登塩田村管理組合(揚げ浜式製塩)
中前製塩(揚げ浜式製塩)
新海塩産業(流下式製塩)
珠洲製塩(流下式製塩)

大谷塩は、中前職人と少人数のスタッフでつくる揚げ浜式塩。
昨年収穫した塩は人気のため生産者のところにはもうなくなってしまったようです。
大谷塩を取り扱っている販売店で在庫してある塩のみ。

その人気の天然塩の大谷塩
珠洲市の特産品販売店「奥能登すずなり市場」でも販売中

年始は、1月5日(月)より営業

TEL 0768-82-4688

NPO法人能登すずなりのホームページはこちら

ただいまメールでの商品の問い合わせ可能(ネットショップでの提供は今年対応予定)

お問い合わせはこちらをクリック






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月02日 16時17分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[石川県の商品紹介] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.