269348 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ビジネスブックウォーキング

ビジネスブックウォーキング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Titz

Titz

カレンダー

お気に入りブログ

PC用スピーカーを買… New! おひげ☆ぼーぼーさん

イチネンHD(9619)-… New! 征野三朗さん

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

夢を実現させる起業… すこはるかさん
Happy Rich - 我、今… リンロン88さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:デイトレード 今日の結果 壱万円也(10/05) searchstring cialis type allcialis geva…
http://buycialisky.com/@ Re:株式投資を企業活動にたとえると、実はすごい(11/19) discovered boyfriend taking cialispictu…
http://buycialisky.com/@ Re:世界同時多発テロとネットワーク(09/12) cialis mt tadalafilcialis and dopamineq…
http://buycialisky.com/@ Re:デイトレ 本日の益 参拾八萬円也(10/26) can i take cialis 10 mg every daybest g…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年07月21日
XML
こんにちは、Tizsです

しばらく忙しくてブログを書く暇もありませんでしたが、久しぶりに面白い本に出逢ったので紹介です

本のタイトルは「ぼうず丸もうけ」のカラクリ

この本を取ったきっかけは。先月祖母が亡くなったこと
お通夜、葬式、四十九日と続いたわけですが、そこで感じたのが坊さんのすごい適当さと、ぼったくり料金

なんと戒名十三文字で100万円オーバー
それに加えて、葬儀と四十九日でさらにぼったくり

とんでもない世界だなと思っていたところに、会計士で坊さんというひと癖もふた癖もありそうな作者がぶっちゃけてると聞いて即買い

この内容が相当面白かったです

紹介したい言葉
20頁 お葬式のお布施の全国平均は「54・9万円」です。所要時間は「約1時間」。
ということは…… えっ!? じっ、時給50万円!?

 日本の最低賃金が時給627円(※09年10月時点調べ)のこの時代に、なんと、その約800倍もの時給を稼ぎ出すお坊さん。「1ヵ月の生活費」を、わずか1時間で手にしています。
抜粋ここまで
(注:紹介のため、改行や行間を一部訂正しています)

ちなみに明日までamazonキャンペーンをやっているようです


この本から得た学び
我が家の祖母はぼったくられました、合掌

その他近況
相変わらずやりたいことが多すぎて、アップアップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このブログは、土井英司氏のビジネスブックマラソンで紹介された本を中心に「気になった言葉」を紹介し、
本を読んで得たヒント、展開的アイデア、やるべきこと

を徒然に書す備忘録的ブログです

訪れていただいたすべての方とその周りの人たちに、
今日もすべての善き事が、雪崩の如く起きますように
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月21日 21時52分44秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


私の場合   K・コム さん
うちの80歳になる叔母が23日に亡くなり身寄りが無かったので私が喪主になる羽目に。そんな時このブログを読んで思わず「そうそう」とうなずいてしまいました。
今回、住職に「お通夜から葬儀、百か日までの読経全部と戒名代も含めて50万であげてくださいませんか。戒名はお任せしますので何でもいいです。」とお願いしました。
ちなみに7年前に父が亡くなったときは院号で戒名だけで150万ほどでした!
(住職は「お気持ちだけで」と言うので代々使っていたお寺の近くの葬儀社に相談したら¥120~170位が相場といわれたし・・・?)
お葬式って突然なんで考える暇も無く葬儀社のいいなりに流されてしまいますよね。
昨年末に一度叔母が危篤になりかけ、そのときから万が一に備え何箇所かの葬儀社に見積もりをだしてもらいちょっとは研究したのでだいぶお利口になりました。
戒名なんて興味が無いので私のときもそうしろと弟に言い聞かせています。(私も独り者なので!)
その分の余ったお金でみんなで美味しいものでも食べてもらったほうがずっとましだと思っています!
27日が葬儀です。
私の健闘ぶりを祈っていてくださいませ!
(2009年07月24日 22時58分21秒)

K・コムさん    Titz さん
今日が27日ですがいかがでしたでしょうか?

事前に見積もりを取るというのは素晴らしいですね
本によると最近は、お葬式をしないで、病院から火葬場へという直葬も多いと書いてありました (2009年07月27日 23時10分17秒)


© Rakuten Group, Inc.