2919483 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2014/10/15
XML
カテゴリ:日本酒
Akita Shurui Takashimizu Muroka JunmaiShu.jpg
短期間に続けて酒を飲める状況じゃなくなると、なかなかワインを飲もうって気が起きなくなるな。
来月以降は何かしらの反動がありそうw。

 秋田県
 高清水・無濾過・純米酒 
 秋田酒類製造株式会社 Akita Shurui Seizoh KabushikiGaisha
 国産麹米(精米歩合60%) 国産掛米(精米歩合65%)
 6号酵母使用(?)
 日本酒度 +2
 酸度 +2.1
 アミノ酸度 1.9
 アルコール度 18
 購入価格:1080円(720ml)



香りは梨、餅、レモン?
出力は弱いけど、まあ普通。

甘味と香りで有る程度の軸をつくり、ソフトな旨味で底を支える。
原酒並みのアルコール度ながら、そこにメインは置かず、飲み応えを主張しつつも澄んだ飲み口。
重厚感と軽快感が上手く両立してて、個人的にはかなり好きな部類

こうなるともっと華やかな香りが欲しかったな。
6号酵母って香りが出にくい特徴が有るらしく、元々こういう物の様で、この辺は完全に好みの問題か。

変に主張し過ぎない、程々の出力で万人向けの味。
香り控えめで、そのまま(それだけ)だとホントにただの普通の酒で終わりそうだが、無濾過ならではの味の膨らみと、原酒並みの重みで綺麗に特徴が付いた。


塩味の強いものに向いてる。
刺身に合わない事は無いが、魚の種類によっては酒に潰されそう。
肉類や塩焼き魚、漬け物に合う感じ。

値段以上。
無濾過・純米酒が1080円なら上出来。
甘味の綺麗さと旨味感の出方を思えば、1180円は疑問無し。
1200円は充分狙える。


楽天では買王のみ。売り切れ。

およそ想定通りの価格。
1000円位の価格であれば、機会が有れば試しても損は無い。
ただ、通常ラインナップとは違う限定品っぽいので、そんなに簡単に手に入るわけではないのかな?
そういえば自分が買った店でも店頭に4本だけで、その後再入荷してる様子は無かったし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/10/16 03:20:03 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.