2918497 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2016/03/14
XML
カテゴリ:日本酒
MeiriShurui KotobukiNoMai Junmai DaiGnjou Kurobin.jpg

 茨城県 水戸市
 寿の舞・純米大吟醸・黒瓶 KotobukiNoMai JunmaiDaiGinjou Kurobin
 明利酒類株式会社 MeiriShurui KabushikiGaisha
 国産米、国産米麹 (精米歩合50%)
 2015年12月製造
 日本酒度+3
 酸度 1.2
 アルコール分 15
 購入価格:1058円(720ml)


香りはメロン、梨、きなこ、餅?チョコレート?
吟醸香は有るが、出力は弱め。


綺麗な甘味と少しだけ伸びる苦味と旨味感。
軽やかな口当たりと澄んだ甘味を軸とする、まさに「The 吟醸酒」の佇まい。

酸味が有るのか無いのかハッキリしないのだが、むしろスッキリした味を楽しむには下手に酸味を出しても邪魔になりそうなので、これでいいのだろう。
変にやり過ぎてない感じの雰囲気も良し。

以前飲んだ時はもっとうるさい位に果実香が主張してたが、今飲むと香りが随分と穏やかに。
何かマイナーチェンジしたのかな?味は悪くないけどね。

甘味の出方、余韻の伸び等、バランスが綺麗に取れており、万人向けの味わい。
ラベルが変更になって、いくらか経って久々に飲んでみたが、やっぱり良い味。
自分の好みとドンピシャの味構成なんだが、純米大吟醸の格でこの良心的価格は素晴らしい。


魚の刺身に山葵醤油がバッチリ合う。意外と焼き物、炒め物に合いそうで合わない感じ。
とりあえず素材の味がベースになってる料理でないと、酒の方が着いていけなくなりそう。
以前は素材の味を活かした繊細な料理は酒が潰しかねない過度な強さが有ったが、今飲んでみると、今回飲んだこっちの方が香りは弱くとも飲んでて落ち着く。

値段以上。
1280円以上、場合(温度、酒器、好み)に因っては1500円と言われても納得しそう。
これで香りがもっと華やかに出てれば、それ以上も狙えたかも。

税込1000円強の純米大吟醸でよくここまでやれるなぁと感心する。
このレベルの酒の情報が少ないのは何故なんだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/03/15 04:19:04 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.