2922135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2017/11/14
XML
カテゴリ:ニュージーランド
Cooper's Creek PN 2013.jpgCooper's Creek PN 2013 glass.jpg

 ニュージーランド マールボロ
 クーパーズ・クリーク・ピノワール2013 Cooper's Creek PinotNoir
 クーパーズ・クリーク・ヴィンヤード Cooper's Creek Vinyard
 ピノノワール100%
 アルコール分14%
 輸入:アプレヴ・トレーディング株式会社 購入価格:1904円


色はやや濃い赤紫。
香りはブラックベリー、ザクロ、炭、生肉、トマト、鉄?
味は渋味と薄く甘味を伴う苦味。余韻に薄い甘味と苦味。


・・・・う~ん、あんまり美味しくないな。
フルーティーな香りは有るには有るが、どこか金属的で固いイメージ。
味も酸が弱くて苦味が支配的。余韻の甘味で何とか果実感を主張する。

とりあえず渋味はしっかりしており、ボディーはまずまず。
アルコール度の高さでボリュームと味の勢いを出してるのか!?
このアルコール感と苦味で味のトーンが高めになってる。

アルコール感持て余し過ぎ。一口飲んでそう感じた。
このせいで苦味も必要以上に強調されてる。
飲んでて柔らかくないと言うか、ピノノワールワインらしさが乏しい。

 開栓40分弱(温度上昇?)でもう少し香りが出易くなった。
 ベリーっぽい香りが出易くなったことで、味も酸味の様な雰囲気
 が見え易くなってきたが、それも気休めレベル。(室温24℃、湿度60%)
 渋味も落ちて、飲み易くはなったが、同時に苦味の存在感がさらに強まった。

ピノノワールの焼酎割り? ピノノワールワインっぽくない。
やはりアルコール感の高さが元凶な気がする。こいつのせいで本来の(?)味バランスが崩れまくってる。
酸が無いし、苦味が強くて過度に伸びるし、香りも果実感が弱いからなおさらサポートが効かない。


料理は何だろ?
酸味が足りないからその辺を補強、旨味やミネラルの感覚も持たせつつ、ワインの苦味は抑える・・。
馬刺しにニンニクとポン酢?、或いはカツオのタタキにポン酢と胡椒?
何か赤身肉に、酸味の有る調味料の料理が合う。
渋味は有るけどメインじゃないから、アブラは要らない。

値段以下。
感覚的には1500円未満。下手すりゃ1000円位でも納得しちゃうかも。
先日のローン・カウリの方がずっと地に足着いた美味さで(値段相応とはいえ相対的に)高評価。

だが今回のワインはあれより高価いのに、低評価・・・・・w。
一体どうした!?クーパーズ・クリークw。


200ml程残しで次の日(開栓22時間程度経過)。
香りはブルーベリー、アンズ、トマトジュース、水飴、灰?塩?
味は苦味と薄い酸味。余韻に薄いにふぁみと薄い酸味。

お、香りの質が変わった。
フルーティーさが出易くなり、金属的ニュアンスは大幅に減退。
味は意外と大きくは変わってない感じ。

だが前日のアルコール感は大分ナリを潜め、もう少し葡萄のニュアンスを主張する様に変化。
全体のバランスを考えると、初日よりは飲み易さが大きく向上。

あえて言えば、金属ニュアンスが減った分だけ、生臭いニュアンスが増した様にも感じる。
この辺は自然な感じとも思えるので、わざわざ指摘する程でもないか・・。
炭や鉄よりは トマトジュースの雰囲気の方が、まだ取っ付き易い。

味だけで言えば、言う程初日と差は無いかもしれない。
香りが結構変わってて、これがフルーティーさを後押ししてるのかな。
初日よりも飲み易さは確実に上。


2日目も値段以下。
だが初日よりも明らかに向上してる部分が見られる。
ローン・カウリとは別のタイプのピノノワール・ワインという印象を感じられる。
値段以下、とは言うものの、1000円でも驚かないというところから、1500円前後のローン・カウリと同じ位の価格評価には引き上げられた。


楽天では ブリーズオンラインのみ
この価格では買う気しないなぁ。
ローン・カウリで十分だと思うし、隣りのオーストラリアの方が同じ価格でももっと高品質な感じ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/11/15 08:24:08 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.