050855 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々是好日ときどき閑話休題

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年05月08日
XML
カテゴリ:はてさて
1週間に一度は、お昼にカツ丼を食べてます。大田市にも、メニューにカツ丼を並べている店はいくつかあります。
市内、ほとんどの店を制覇。その結果、「大田でカツ丼食うなら、ここだ!」という店は2軒ありました。
一つは、「さんのあ」というスーパーの4階にある食堂で「味の店 とし」という屋号を掲げています。和洋中なんでもござれの大衆食堂ですが、ここのカツ丼はジャスト500円で、味噌汁、漬け物付き。ワンコインで、これだけのレベルを保つカツ丼はちょっとほかに見あたりません。
もう一つは、市役所の片隅で営業している食堂兼喫茶店。ここのカツ丼(600円)も絶品。
二つの店に共通しているのは、カツに使ってる肉の鮮度の良さと、綴じ卵の火加減の絶妙さ。ずっと昔、大阪本社にいた頃、別の店の丼を紹介したことがあります。記事を引用してみましょう。
「固まるか、固まらないかの境でプルプル震える白身、ホロホロと絡む黄身。丼という小宇宙の中で、とじ卵が星雲のごとく渦巻いている。絶妙の火加減だ」
なんて書き出しでした。
そして「黄色と白の大理石模様に、ミツバの青と刻み海苔の黒がアクセント」と続きます。
ほほ~、自分で言うのも何ですが、よくまぁこんな上手な?表現をしたもんですわ、丼相手に。若かったんだ、あの頃。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月08日 16時23分10秒
[はてさて] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.